
ノートパソコンの削除した共用フォルダが他のパソコンから見えています。
ノート側でいくら検索しても無いのですが…?
他のパソコンからアクセスしてもアクセスは出来ないんです。それでも見えて入るんです。
他のパソコンにデータを渡す時、共用フォルダが作れないので共有フォルダを作るのですが時々間違えてアクセスしてしまい、とても煩わしく感じています。
何とか削除?(見えないようにする)する方法はないものでしょうか?
OSは98です。共用フォルダはMyDocumentの中に作って共有設定を解除してから削除した物です。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まずはお詫びを。
net share のコマンドはWin98には無かったようです。自宅で確認しました。あと「共用フォルダ」と「共有フォルダ」の言葉をきちんと使い分けて頂いていたのに今まで気が付きませんでした。スミマセン。
さて、最初の質問に『共用フォルダが作れないので』とありますが、これ作るとどんなエラーが出ますか?
一旦適当なフォルダーに共有設定で『共用フォルダ』を作ってその共有を解除してやれば消えそうな気がするんですが…。
あとノートPCのMS-DOSプロンプトで
C:\>net view \\ノートPCのコンピュータ名
って入力した場合、どんな表示がされるかもし問題なければそのまま書き出して頂けますか?
この回答への補足
kyouichi6さん お早う御座います。
「共用フォルダ」と「共有フォルダ」の事は気にしないで下さい。そもそも、こんな紛らわしい名称を付けた事がが悪いんですから…(*^^*)自分でも書きながら混同してしまっています。時々は間違えて書いてしまう事も有るかも知れませんがお許し下さい。m(_ _)m
C:\>net view \\ノートPCのコンピュータ名で実行しましたが、「WORKSTATIONションサービスは開始されていません。開始しても宜しいですか?」と出ましたのでそのまま再起動してしまいました。
デスクトップ上に「共用フォルダ」を作って共有化させたてから共有を解除して削除してみたのですが結果は同じでした。相変わらず「共用フォルダ」は健在でした。
で、半分やけになりMy Document の中にも「共用フォルダ」を作ったら、これが設定もしていないのに、いきなり共有化(手のマークが出た)されてしまいました。
このMyDocument内の「共用フォルダ」の共有化を解除してから削除したら出なくなりました。(成仏してくれました)
私の勘違いで、共有を解除せずに削除していたようです。
デスクトップ上に「共用フォルダ」を作らず、同じフォルダ内に同じ名前の物(共用フォルダ)を作っていればもっと早く気が付いたのだと思います。
共用を解除しないで削除してしまうと、こんな事になるんですね。今回は大変良い勉強をさせて頂きました。(本人はかなりパニクッていました)
このような質問にお付き合い頂き有難う御座いました。
今回の事を教訓にして、もっともっとパソコンについて学んでいき、ビギナーの人にアドバイス出来るぐらいのスキルを身につけたいと思っています。(当分無理ですが…(*^^*))。
これからも判らない事が有ったら質問させて頂きますので、宜しくお願いします。
今回は大変お世話になり感謝しています。有難う御座いました。
No.6
- 回答日時:
その状況であれば「ノート側に原因あり」の可能性大ですね。
私なら・・・
1)ネットワークのプロパティから、ファイルの共有&プリンタの共有のチェックを一旦外して再起動→チェックを入れて再起動→確認
2)ネットワークの設定(NICやプロトコルなど)をすべて削除→ネットワーク設定をインストール→確認
3)レジストリエディタから"共用フォルダ"で検索→あやしそうなレジストリをバックアップ後に削除
2&3はkyouichi6さんご指摘の内容("共用フォルダ"作成削除、net view)を確認してからお願いしますね。
この回答への補足
feiningerさん お早う御座います。
>ファイルの共有&プリンタの共有のチェックを一旦外して再起動→チェックを 入れて再起動→確認
やってみましたが駄目でした。
で、2)と3)を試す前に、ご指示通りに kyouichi6 の方法の二つ目を試し(駄目でしたが)kyouichi6さんの
「一旦適当なフォルダーに共有設定で『共用フォルダ』を作ってその共有を解除してやれば………」が気になってデスクトップ上に「共用フォルダ」を作ってやったんですが、これも駄目でした。
(ここからは kyouichi6 と同文になってしまいます。m(_ _)m)
で、半分やけでMy Document の中にも「共用フォルダ」を作ったら、これが設定もしていないのに、いきなり共有化(手のマークが出た)されてしまいました。
このMyDocument内の「共用フォルダ」の共有化を解除してから削除したら出なくなりました。(成仏してくれました)
私の勘違いで、共有を解除せずに削除していたようです。
デスクトップ上に「共用フォルダ」を作らず、同じフォルダ内に同じ名前の物(共用フォルダ)を作っていればもっと早く気が付いたのだと思います。
共用を解除しないで削除してしまうと、こんな事になるんですね。今回は大変良い勉強をさせて頂きました。(本人はかなりパニクッていました)
このようなビギナーの質問にお付き合い頂き有難う御座いました。
今回の事を教訓にして、もっともっとパソコンについて学んでいき、ビギナーの人にアドバイス出来るぐらいのスキルを身につけたいと思っています。(当分無理ですが…(*^^*))
これからも判らない事が有ったら質問させて頂きますので、宜しくお願いします。
今回は大変お世話になり感謝しています。有難う御座いました。

No.4
- 回答日時:
幾つか確認させてください。
他のパソコンから見えるっていうのは
「ネットワークコンピュータ」からノートPCを開くとそこに消したはずの共有名が表示されるって事ですよね?共有フォルダーのショートカットがディクトップPCの方になるって落ちは無しですよネ?
あと、ノートPCを立ち上げずにディスクトップPCを立ち上げた場合、デスクトップPCのネットワークコンピュータには当然ノートPCは表示されず、従って消したい共有名も表示されない。でも、ノートパソコンを立ち上げるとまた表示されるって思って良いですか?
ネットワークコンピュータにはノートPCとディスクトップPC以外に何か表示されていますか?
以上補足して頂けると助かります。
この回答への補足
何度もお手数をお掛けします。
仰るとおりです。
デスクトップのマイネットワークからノートPCを覗くと、そこに有る筈のない「共用フォルダ」が見えるのです。
ノート側に「共有フォルダ」を作って共有化して有ると「共用フォルダ」と「共有フォルダ」の二つが見えるんです。
勿論、「共用フォルダ」はアクセスして開こうとしても、エラーになり開く事は出来ませんし、「共有フォルダ」は開く事が出来ます。
ノートPCがネットワークに繋がっていない時や、電源が入っていない時は見えません。
話が混乱するといけないと思い書きませんでしたが、もう一台OS2000のPCが有るのですが、2000とノートでも同じ現象が出ています。
98のデスクトップと2000のデスクトップ間では、何の問題も起こっていません。
あくまでも、ノートの中に起こっている現象なんだと思います。
LANから切り離したノートPC自体でも、自分のマイネットワークから自分自身を開くと「共用フォルダ」が見えてしまうんです。(勿論、開く事は出来ませんし検索しても見つかりません)
本当に考えようによっては、何とも薄気味の悪い現象なんですが……
スキャンデスク、デフラグ、ディスククリーンアップ、レジストリの最適化はやってみましたが効果有りませんでした。
どんな事でも試してみる気はありますし、時間がかかっても構いませんので良い案がありましたら引き続き御指導下さい。

No.3
- 回答日時:
一旦共有設定をしたフォルダーで、共有解除する前にそのフォルダーを消してしまうとそのような状況になってしまいます。
そのノートPCでコマンドプロンプトをから
C:\>net share 共有名 /delete
を実行してみてください。
この回答への補足
回答有難う御座います。
再起同時→コマンドプロンプトオンリー→C:\>net share 共用フォルダ /deleteで実行してみました。「share」の前と、「共有フォルダ」名の前後は半角スペースを入れました。
「SHAREは不明なコマンドです。有効なコマンドの一覧を表示………」と出てしまいます。
やり方が悪いのでしょうか?
後になってしまいましたが、ノートは98年製のBIBLOでOSは初期の98です。
続けて、お教え下さい。
No.2
- 回答日時:
ノート、デスクトップを同時に接続した状態でおかしいのですよね?
単体で起動させている状態でもおかしいのですか?
両方とも電源Off(重要!)してから数分後、おもむろにノートのみ電源Onすると・・・以下、ノート上での操作
"ファイル名を指定して実行"から\\ノートPCのコンピュータ名(例:\\mypc)を実行するとどうなりますか?アクセスできない幽霊フォルダが表示されますか?
さらに(幽霊ではなく実際に共有している)共有フォルダ名まで指定して実行するとどうなりますか?(例:\\mypc\public)
この回答への補足
回答有難う御座います。
二台とも電源OFFして5分後にノートを起動して\\ノート\共用フォルダで実行すると「ネットワーク名が実行中のネットワ ークにないか、または正しくありません。」と出てしまいます。
新しい「共有フォルダ」で行うと通常通りに認識します。
仰るとおりに「共用フォルダ」は「幽霊フォルダ」なんですよね。
何とか成仏させる方法があるでしょうか?
No.1
- 回答日時:
> 他のパソコンからアクセスしてもアクセスは出来ないんです。
それでも見えて入るんです。ちなみに正常に表示されるまでには多少のタイムラグ(数分程度)は発生しますよ。
数十分待っても更新されない場合はなんらかの問題が発生している可能性があります。
(ブラウズマスタ/WINSサーバーあたりがアヤシイ)
まずは、そのご自分のノートPCを再起動して状況を確認。
状況に変化がなければブラウズマスタまたはWINSサーバーを再起動して確認。(ネットワークの管理者がいればそれは管理者の仕事)
この回答への補足
早速、回答頂き有難う御座います。
これは、自宅のノートとデスクトップの間で起こって居るんです(ρ_;)グッスン
で、管理者は私と言う事になっちゃいますが、この私がパソコンは余り詳しくないんです。
本を読みながらハブ機能の有るルーターを使って、何とかLANを組んだのが実情なんです。
この状態は、一月程続いています。
デスクトップからアクセスをしてみると「共用フォルダにはアクセス出来ません。このフォルダは移動または削除されました」と出てしまいます。プロパティなども見る事は出来ません。
ノート側で自分のマイネットワークから自分のパソコン(ノート)を覗いて「共用フォルダ」をクリックすると「ネットワーク名が実行中のネットワークにないか、または正しくありません。」と出てしまいます。
説明が上手く出来ず不十分で御免なさい。
このファイルを何とか処理したいんです。ノートなのでデーターや周辺機器は殆どありませんが、初期化した時の各種設定が面倒なので初期化無しで削除する方法を捜しています。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 10:35
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/10 11:34
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- Windows 10 同じ部屋にある2台のPCで片方の共有フォルダが見えない? 2台のパソコン PC1とPC2があります。 3 2022/04/29 13:01
- サーバー windowsサーバの権限設定、フォルダ削除できないアカウントを作りたい 1 2023/04/07 09:58
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/07 08:37
- Windows 10 フォルダをパソコンから削除してもまた現れます。 5 2023/04/15 11:45
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) このような条件でデータを置いておけるサービス 3 2022/07/25 08:31
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveで特定のフォルダ(写真だと、スクリーンショット)の内容だけをバックアップしない方法を 2 2022/05/20 01:44
- システム パソコンの共有フォルダ移動について教えてください。 2 2022/04/07 10:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル共有設定時に画像を挿...
-
OneDrive で共有したフォルダの...
-
パソコン上で付箋の共有が「ぺた...
-
Windows7で共有ボタンがグレー
-
外付けHDDの共有がグレー表示に...
-
起動する度、HDが共有されている
-
net useを使用すると…。
-
Program Filesフォルダーにかけ...
-
WinXPのCドライブが勝手に共有...
-
【Excel VBA】ネットワーク上の...
-
エクセルの共有が外れる
-
家庭内LANのファイル共有が一方...
-
Googleマップをスクショした時...
-
ファイルの共有について
-
win10のDドライブ、フォルダを...
-
Googleフォトは共有機能で気付...
-
pingは、通るのですが、¥¥IP...
-
付き合っている彼から 時々 私...
-
不正アクセスされまくり…も、も...
-
Mail Distributorで送信できま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル共有設定時に画像を挿...
-
Windows7で共有ボタンがグレー
-
パソコン上で付箋の共有が「ぺた...
-
OneDrive で共有したフォルダの...
-
【Excel VBA】ネットワーク上の...
-
Googleフォトは共有機能で気付...
-
エクセルの共有が外れる
-
net useを使用すると…。
-
共有上のピボットテーブルはデ...
-
pingは、通るのですが、¥¥IP...
-
共有するを押してしまったので...
-
隠しフォルダへのネットワーク...
-
Googleマップをスクショした時...
-
ノートンのせいでファイル共有...
-
外付けHDDの共有がグレー表示に...
-
win10のDドライブ、フォルダを...
-
LAN上の削除したフォルダが見える
-
Windows7の共有 いつの間にか消...
-
DVDドライブの共有だけができな...
-
指定されたネットワーク名は利...
おすすめ情報