
Norton Internet Security 2007の活動ログを見ると警告と
ファイアウォールの活動の項目に気になることが書かれて
いるのですが読めなくて不安でいっぱいでおります。
お手数かけますが、解説していただけないでしょうか?
すみませんが、よろしくお願い致します。
警告のログ
権限のないアクセスを停止しましたという多さが気になってます。
権限がないアクセスをログに記録しました,"SymProtect イベントの詳細: 処理者: C:\WINDOWS\SYSTEM32\SERVICES.EXE (PID=668) 対象: C:\Program Files\Symantec\LiveUpdate\LuComServer_3_1.EXE 処理: 権限がないアクセス 対応: 権限がないアクセスを停止しました"
2007/06/25 15:52:41,権限がないアクセスをログに記録しました,"SymProtect イベントの詳細: 処理者: C:\WINDOWS\SYSTEM32\CLEANMGR.EXE (PID=608) 対象: \Device\HarddiskVolume1\Program Files\Common Files\Symantec Shared\NPC\UIBTPLG.DLL 処理: 権限がないアクセス 対応: 権限がないアクセスを停止しました"
2007/06/25 15:52:41,権限がないアクセスをログに記録しました,"SymProtect イベントの詳細: 処理者: C:\WINDOWS\SYSTEM32\CLEANMGR.EXE (PID=608) 対象: \Device\HarddiskVolume1\Program Files\Common Files\Symantec Shared\CF\Manifests\UICFREG.DLL 処理: 権限がないアクセス 対応: 権限がないアクセスを停止しました"
2007/06/21 18:21:03,権限がないアクセスをログに記録しました,"SymProtect イベントの詳細: 処理者: C:\WINDOWS\SYSTEM32\CMD.EXE (PID=1936) 対象: \Device\HarddiskVolume1\Program Files\Common Files\Symantec Shared\SPBBC\update 処理: 権限がないアクセス 対応: 権限がないアクセスを停止しました"
2007/06/21 18:21:03,権限がないアクセスをログに記録しました,"SymProtect イベントの詳細: 処理者: C:\WINDOWS\SYSTEM32\CMD.EXE (PID=1936) 対象: \Device\HarddiskVolume1\Program Files\Common Files\Symantec Shared\SPBBC\update\SPBBCPatch.sig 処理: 権限がないアクセス 対応: 権限がないアクセスを停止しました"
2007/06/21 18:21:03,権限がないアクセスをログに記録しました,"SymProtect イベントの詳細: 処理者: C:\WINDOWS\SYSTEM32\CMD.EXE (PID=1936) 対象: \Device\HarddiskVolume1\Program Files\Common Files\Symantec Shared\SPBBC\update\SPBBCPatch.ini 処理: 権限がないアクセス 対応: 権限がないアクセスを停止しました"
2007/06/21 18:21:03,権限がないアクセスをログに記録しました,"SymProtect イベントの詳細: 処理者: C:\WINDOWS\SYSTEM32\CMD.EXE (PID=1936) 対象: \Device\HarddiskVolume1\Program Files\Common Files\Symantec Shared\SPBBC\update\SPBBCPatch.grd 処理: 権限がないアクセス 対応: 権限がないアクセスを停止しました"
2007/06/21 18:21:03,権限がないアクセスをログに記録しました,"SymProtect イベントの詳細: 処理者: C:\WINDOWS\SYSTEM32\CMD.EXE (PID=1936) 対象: \Device\HarddiskVolume1\Program Files\Common Files\Symantec Shared\SPBBC\update\SPBBCEvt.dll 処理: 権限がないアクセス 対応: 権限がないアクセスを停止しました"
2007/06/21 18:21:03,権限がないアクセスをログに記録しました,"SymProtect イベントの詳細: 処理者: C:\WINDOWS\SYSTEM32\CMD.EXE (PID=1936) 対象: \Device\HarddiskVolume1\Program Files\Common Files\Symantec Shared\SPBBC\update\SPBBCDrv.inf 処理: 権限がないアクセス 対応: 権限がないアクセスを停止しました"
ファイアウォールの活動のログ
メールの送受信を行うと出ます。「暗黙」というのが気になってます。
次のシマンテック製アプリケーションは暗黙にアウトバウンド TCP 接続を許可されました:,"次のシマンテック製アプリケーションは暗黙にアウトバウンド TCP 接続を許可されました: アプリケーション: C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared\ccApp.exe ローカル IP アドレス、ポート: NECCOMPUTER、**** リモート IP アドレス、ポート: **.**.*.***、pop3(110)"
2007/07/07 18:15:27,次のシマンテック製アプリケーションは暗黙にアウトバウンド TCP 接続を許可されました:,"次のシマンテック製アプリケーションは暗黙にアウトバウンド TCP 接続を許可されました: アプリケーション: C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared\ccApp.exe ローカル IP アドレス、ポート: NECCOMPUTER、**** リモート IP アドレス、ポート: **.**.*.***、pop3(110)"
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 不正アクセス禁止法の扱いについて 4 2022/03/23 18:13
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- その他(ソフトウェア) ソフトが異常終了します 1 2022/08/28 01:41
- Android(アンドロイド) AQUOS SH08 を使っています。 写真をSDカードに保存していたのですがなにかの拍子に「写真を 2 2022/05/25 13:33
- その他(Microsoft Office) 正しい日本語を直してほしいです 3 2022/04/09 16:42
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- Excel(エクセル) セルの値をグーグルで検索するエクセルVBAについて! 2 2022/08/01 21:41
- Visual Basic(VBA) vbaのエラー対応(実行時エラー7:メモリが不足しています) 4 2023/04/24 00:20
- ドライブ・ストレージ SSHDの再利用 1 2022/04/13 00:43
- Windows 7 Windows7がネット上に繋がらない 昔のソフトを使うためにWindows7を繋げようとしたのです 5 2023/06/16 19:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Statement ignored というエラー
-
ODBCリンクの際にACCESSでは読...
-
異なるスキーマのビューを元に...
-
別のスキーマのテーブルアップ...
-
roleの権限確認方法
-
oracleユーザーの権限確認方法...
-
Accessのマクロでモジュールを...
-
Access VBAで行ラベルが定義さ...
-
callで順に実行されるプロシー...
-
Accessの数値から時間に変換す...
-
likeとsubstrの使いわけについて
-
カーソル定義での条件分岐
-
sqlplusでヘッダーが付かない
-
キャッシュを使わずにSELECTを...
-
エクセルVBAでUserFormを起動し...
-
【Excel VBA】 WorksheetやRa...
-
PL/SQLカーソルの2重FORループ...
-
或るプロシージャの呼び出し元判定
-
WHERE句の実行順序
-
SSIS 変数の値をSQL実行タスク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Statement ignored というエラー
-
ODBCリンクの際にACCESSでは読...
-
異なるスキーマのビューを元に...
-
会社の〇〇部と〇〇課の違いっ...
-
別のスキーマのテーブルアップ...
-
roleの権限確認方法
-
ストアドプロシジャで、TRUNCAT...
-
Oracle8iで順序の値のリセット
-
DBMS_LOCK.SLEEPについて
-
Poweruser権限でのIPアドレス変...
-
テーブル権限確認
-
Oracle 10g 他スキーマの参照権...
-
Oracleでオブジェクト権限を調...
-
oracleユーザーの権限確認方法...
-
権限で「委任」「専決」とあり...
-
Flashback Tableで必要な権限
-
トリガーにてビューを作成しよ...
-
Oracle 10g 権限付与
-
死ぬ権限がない人
-
windows 2003 staでのログオン...
おすすめ情報