プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生後4ヵ月半の男の子の母親です。
揺さぶられっこ症候群を心配しています。前から言葉は知っており、高い高い、がくがく揺さぶるとダメ、という認識しかありませんでした。
最近、20分以上の揺れなどもよくないと知りました。
気になる点は次の3点です

1.寝かしつけるとき、首は固定していましたが、左右に(けっこういいスピードで)水平に揺らして寝かしつけていました。実母が遊びに来て、それは早すぎる!と注意されてやっと気がつきました。

2.知人が遊びに来たとき、うとうとしていたので抱っこしてゆらゆら揺らして話をしていました。1時間くらい長時間ゆらしていました。

3.新生児の頃、疲れがピークのときに扱いが少し乱暴になったことがありました。ベットに赤ちゃんをさっと置いたり、そっと扱わない時期がありました。(認識が甘く、首は支えているので大丈夫と思っていました)

一時期からミルクの飲みが悪くなり、長時間睡眠をとり、現在も首が据わっていないため、心配でたまりません。

最後に追加で、上記の症状と気になる点で小児科(一応検査ができる程度の大病院)を受診したいと思っていますが、どの程度だと受診の目安になるのだろうかと迷ってもいます。心配と不安でどうにかなりそうなので検査もやれるものならやっていただきたいです。

今からはもちろん気をつけますが、我が子は大丈夫なのか心配でたまりません。揺さぶられっこ症候群が心配で病院を受診された方はいらっしゃいますか?その時どのような感じでしたか?また、受診したほうがよういと思われますか?

A 回答 (2件)

こんにちは。


こちらが比較的よくまとまってます・・・が、ちょっと神経質すぎるキライがあるようにも思われます。
http://www.vg-pifa.com/sbs.htm

例えばジェットコースターの悪影響は加速度(Gといいます)だけではなく、むしろ振動が有害ですし。

まあ、それでもこの病気の原因などはしっかり捉えてるので参考になるでしょう。

さて、現在、お子さんの状態はどうでしょう。
ミルクの飲みは回復しましたか?
それ以外で取り立てて変わったことがなければ特に今のところは心配ないと思います。
抱っこしてゆすった子が必ずそうなるのであれば、大多数の新生児は生きてはいないでしょう。
今後気をつければいいだけです。

ミルクの飲みが回復しない場合は、他の原因も考えないといけないですので一度病院を訪れておくことをお勧めします。
現状のままでも心配でしたら受診して差し支えありません。
強くゆすってしまったので特にそれが心配であると言っていただければその関係の検査はしてもらえますが、ミルクの飲みが必ずそれが原因である、と決め付けるのはかえって危険ですので、それに固執しないようにしましょう。
    • good
    • 0

こんばんは^^私の子供はもう9歳ですが、ご相談者様の書いていらっしゃる、1~3は誰にでもあるんじゃないかな~?



少なくとも私は1~3まで、心当たりがあります。いつもいつもニコニコ、そ~っとベッドにでは無かったです。なんて言うか、スピーディにと言うか(笑)

なので、そんなに1~3の行為に関しては、その程度は誰にも分かりえない事ですが、気になさらなくても(罪悪感をお持ちにならなくとも)良いと思うのですが、4ヵ月半で首が据わらないってどうなんでしょうね・・もう昔の事で忘れてしまったのですが、個人差は有っても、2ヶ月くらいが平均ですか?

赤ちゃんの事に関しては、状態関係なく、市の相談窓口や保健婦さん、ご出産なさった病院の先生や助産婦さん、誰でもいいので、ご相談は出来ます。

受診するというよりも、心配事を相談して、大丈夫なのか確認するという意味でも、気楽に赤ちゃんを連れて、足を運んでみて下さい。

モヤモヤしたままでは、ただでさえ大変な育児、もっとしんどくなってしまいますよ(^^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!