dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月20日 新大阪 午前7時27分発のぞみ
7月21日 東京  午後7時46分発のぞみ
に乗りたいのですが、自由席で座れるでしょうか。
20日は小学校の夏休みの初日になると思います。
新幹線にはほとんど乗ったことがなく、
まったく見当も付きません。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

行きは、金曜の朝ですから、混むとしたらお子様連れよりはビジネス客でしょう。

一人ならたぶん、ギリギリの飛び込みでも大丈夫なような気がしますが、たぶんお子さん連れなのですよね?

並んで座りたいなら、ちょっと早めに行かれたほうが良いかもしれませんね。ビジネス客が多い列車は、一人が多く、分散して座りますから空席は沢山あっても、2人並び3人並びでは空いていないことも多いです。

のぞみ206号は25番線から出ます。25番線では7時10分にのぞみ108号が出ますので、それまでに行って並べばまず確実に座れますよ。

「のぞみ153号」は19番線発。19番線では19時23分に「こだま553号」が出ますので、この出発時刻が並び始めの目安でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足を補っていただいてありがとうございます。
ご推察どおり、幼児連れです。
席が空いてはいても、並んでは座りにくいのですね。
不案内な者にもよくわかるよう丁寧に教えていただいて、
本当にありがとうございました。
安心して旅行の準備にかかることができます。

お礼日時:2007/07/09 23:50

3人並びならば、20分前に行かないといけません。


2人1人ならば、5分前でも楽勝でしょう。
8時前だから、子供連れは少ないと思いますよ。
どちらにしろ、70%は超える乗客がいるとは考えにくい時間帯の列車ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
大人2人幼児1人の3人なので、
やはり早めに行って並ばないといけないのですね。
目安を教えていただいて、本当に助かります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/09 23:59

指定席の空席状況でしたら、JRサイバーステーションが便利ですよ。


http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いお答えをありがとうございます。
指定を取れば何の心配もないのですが、
出来れば自由席で行きたいと思っております。
サイバーステーション、とても便利そうなので、
ブックマークに入れました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/07/09 23:35

一本前のが出る前から待っていれば(つまり2本分待つ)、まぁ座れるでしょう。


乗車率200%も最近はいきませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな速くお答えいただいて、ありがとうございます。
一本前から待つというのは、まったく思いつきませんでした。
良い方法を教えていただいて、本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/07/09 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!