dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DYI初心者です。
天井に点検口を作りたいのですが。
天井は現在、石膏ボードが貼られているだけです。

#簡単な手順など教えてください。
#市販の天井口を使わず、何か簡単な方法でもいいです。
#時々天井裏を確認したいので。(雨漏りがある)

A 回答 (5件)

様々なメーカーから点検口の枠は売られていますが、例として以下をご覧下さい。



http://www.kana7.com/tenkenkou.htm

その上でまずはその天井の石膏ボード、たぶん何本かのビスで留めてあるかと思いますので(施工方法によってはホチキスのようなもので止めてあれば別ですが)、一枚すべてのネジを外してボードを取ってみてください。
(注:この外すときに必ず片手でボードを指示しながらネジを順に外してください。外すネジの箇所、順番にもよりますが残り1~2本となったときにボードの自重で垂れ下がってきて残ったネジ止めの部分で割れてしまいます。)

その上で空いた穴からそのボードを支えるために梁の材質、及び一定間隔で設置されているはずの梁の感覚を計ってみてください。

普通は石膏ボードの幅に合わせ30センチか45センチ間隔になっているかと思いますし、材質もスチール製のものか木材かによってあとの施工のやりやすさ、加工の必要の有無など変わってきます。

要するに30センチ間隔の梁があるところに、45センチ幅の点検口枠をはめ込むとしたら当たり前ながら部分的に梁も切断しなくてはなりません。
そのとき梁が寸断されることでつり下げ強度に影響が出るような場所、たぶん所々、金属棒なり角材の棒でさらにその上の屋根材か太い梁から吊り下げるように補強されているかと思いますが、開口しようとする場所がその吊り下げ部分の間際であればさほど心配はないでしょうが、遠い場合、張りを寸断することでその部分の天井が下にたわんでくる心配があります。

梁を寸断する必要がない場所を見つけるのが、素人工事であればなお手間を大幅に省くこととなりますので、懐中電灯片手ででもよく観察、測定しみてください。

その上で顔を出し覗くだけで良いのであれば30センチ幅の点検口枠、
上がらないにしても身体を乗り出し細部まで覗けるようにしたいのであれば、肩より下まで入れるように45センチ枠、あるいは60センチ枠をお勧めします。

施工方法は製品にも詳しい手順など説明書きがついてくるでしょうからここでは省きますが、要は天井自体には枠部品のどの部分がはまりこみ、どこに合わせた寸法の穴を開ければいいのか、またフタとなる枠の中にはめ込むボードはどこの部分の寸法に合わせればいいのか、ちょっとお考えいただければわかるかと思います。

設置箇所の選定と、施工方法の手順さえ組み立てられれば、工事自体はさほど難しいものではないと思います。
    • good
    • 0

>覗けるだけでもいいです。


であれば、#3さんが既に書かれている方法でよいでしょう。
単純に自分で木枠など作って(重たい構造にはしないで下さい)、点検口にしてもよいです。
石膏ボード間の継ぎ目に注意して事前に天井の枠組みの木材と干渉しないように注意してください。


中に入れるようにする場合には、梁の位置を探し出して更に点検口の枠組みなども強固にする必要があるため少々面倒になります。
    • good
    • 4

わりと簡単にできます。


まず市販の天井点検口を購入し、取り付けたい場所に、点検口の卒枠の天井に罫書きます。(外枠の小さい寸法の外側)
その線にそってカッター又は目の小さなのこぎりで丁寧に切り取ります。(切り取った部分は、点検口のふたの部分に使用するから丁寧に)
その切り取った天井板を、点検口の蓋に丁寧に切りはめ込み固定します。(固定する部品は点検口に付属されています)
外枠がスムースに天井にはまる様に、天井ボードを調整します、そして外枠の固定します。
固定方法は、30ミリX15ミリぐらいの木の桟を用意し適当な長さ(点検口より長くボート固定の桟に両端が届く程度)の桟を2本使って、付属の部品で固定すればOkです。
    • good
    • 1

天井裏を覗くことが出来ればよいということでしょうか?


それとも天井裏にもぐりこめることを考えていますか?

あと2Fの天井でしょうか?2F天井の場合は大抵押し入れなどに既に設けていることがありますけど、ありませんか?
(一見するとわからないけど、天井を押すと外れるところがあるか?)

それとも1F天井でしょうか?

上記により点検口を設けるやり方は変わってきます。

この回答への補足

>天井裏を覗くことが出来ればよいということでしょうか?

覗けるだけでもいいです。

>あと2Fの天井でしょうか?

2Fです。

>2F天井の場合は大抵押し入れなどに既に設けていることがありますけど、ありませんか?

一般の住宅でないので、ないです。

補足日時:2007/07/11 12:28
    • good
    • 0

石膏ボードの天井を切り抜くのは素人仕事ではなかなか難しいでしょう。

(きれいにできない)。
押入やクロークなどで天井がベニヤでできている場所ならノコギリできればできそうです。ちょっと見栄えが悪くてもがまんできますし。
45cm角程度の穴をきり、内側(天井裏側)から穴の周囲を野縁(45mm角材程度)で補強して下さい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!