

フォームの値(年、月、日)を取得し、
yyyy/mm/ddのようにformatしたいのですが、
以下の場合ですと、年2007 月07 日11
としていると、
例外が発生してしまいます。(java.util.FormatFlagsConversionMismatchException)
元々4桁,2桁あるものに関しては0埋めできないのでしょうか?
ご教示願います。
(String.format("%04s/%02s/%02s",
form.getStart_date_y(),
form.getStart_date_m(),
form.getStart_date_d()));
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Formatter (Java 2 Platform SE 5.0)
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/docs/ja/api/ja …
のフラグの項を見ると、
s 書式指定に対して '0'というフラグを指定することは
できないようです。
Cのprintfから連想すると指定できても0による
パディングはできないと思います。
もしどうしても0によるパディングをしたいのであれば、
一端整数型にするなどの手段をとる必要があると思います。
"04d", Integer.parseInt(stryear)
見たいな感じで。
No.3
- 回答日時:
・空白に0を埋めるフラグ"0"は書式が整数か浮動少数点("d","f"等)でないとエラーになります。
これがFormatFlagsConversionMismatchExceptionの直接の原因です。
・書式で"d"を使用するとき、引数に許されるクラスはInteger,Double等の数値を表すクラスです。Stringクラスには適用できません。
以上を踏まえてソースを書き換えるとこうなります。
String.Format("%04d/%02d/%02d",new Integer( form.getStart_date_y ),new Integer( form.getStart_date_m ),new Integer( form.getStart_date_d ))
No.1
- 回答日時:
提示されている情報が少ないので勘違いしていたらごめんなさい。
(String.format("%04s/%02s/%02s",
form.getStart_date_y(),
form.getStart_date_m(),
form.getStart_date_d()));
get*_date_?() ってint を返してそうな気がするんですがどうなんでしょうか?
エラーメッセージからすると、書式指定が %s なのにint渡しているので
文句言ってるように思えるのですが。
この回答への補足
書き込みありがとうございます。
こちらの説明不足ですいません。
form.get*date()はStringを返しています。
なので%sで大丈夫かと思っているのですが。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学のクラス数
-
ヒグマを撃退
-
どこからも呼ばれていない無意...
-
配列の重複する値とその個数を...
-
命名規約は連番でいいのか?
-
tomcat上でのpropertiesファイ...
-
VBAもしくはVB6:クラスの中で...
-
自作のクラスファイルがインポ...
-
重複エラーを解決するには
-
「自作クラスの型」にキャスト...
-
エクセルのデータ振り分け方法...
-
構造体とクラスの違い
-
クラス名の「~Factory」って何?
-
javaで画像ファイルの入出力方法
-
同一パッケージにあるクラスが...
-
IPアドレスの3バイト目の呼び方
-
A・B・Cクラスとは?
-
C#で OpenSSLで3DES
-
VB.NETでCreateProcess
-
SQLiteについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヒグマを撃退
-
中学のクラス数
-
そんなにお金がなくても年に1度...
-
UMLのクラス図はmain()も含むん...
-
どこからも呼ばれていない無意...
-
java eclipse 型に解決できません
-
配列の重複する値とその個数を...
-
EclipseでJSPのコンパイルエラー
-
僕の出身中学校は200人同級生が...
-
コンボボックスのマウスホイー...
-
main()を持つクラスが2つ以上...
-
Cstring(日本語含む)をcharに...
-
同一パッケージにあるクラスが...
-
IPアドレスのクラスAを取得して...
-
dllと同じプロジェクトにする方法
-
標準モジュールとクラスモジュ...
-
VBAもしくはVB6:クラスの中で...
-
Sub-LVDS規格とは
-
同じクラスにならない確率を教...
-
複数のクラスで共通した関数を...
おすすめ情報