
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、テキストボックスを列または行の単位で選択して
1「書式」「サイズ変更」で高さや幅を統一する。
※プロパティで「高さ」と「幅」に直に入力でも可
2プロパティで「上位置」に直に入力で、上下のテキストボックスが重なるように調整
3「書式」「上下の間隔」「間隔を狭くする」
4プロパティで「左位置」に直に入力で、左右のテキストボックスが重なるように調整
5「書式」「左右の間隔」「間隔を狭くする」
※上下・左右とも重なる場合はテキストボックスがずれるので、必ずどちらか一方で間隔を調整してください。
No.3
- 回答日時:
デザイン時ではなく実行時でよければ・・・
テキスト1からテキスト180が存在するとします。
縦30 横6列にテキストボックスをフォームオープン時に
整列させます。
Private Sub Form_Open(Cancel As Integer)
Dim i As Integer
Dim CTR_name As String
For i = 1 To 180
CTR_name = "テキスト" & i
Me(CTR_name).Width = 1728
Me(CTR_name).Height = 270
If i < 31 Then
Me(CTR_name).Left = 576
Else
If i < 61 Then
Me(CTR_name).Left = 576 + 1728
Else
If i < 91 Then
Me(CTR_name).Left = 576 + (1728 * 2)
Else
If i < 121 Then
Me(CTR_name).Left = 576 + (1728 * 3)
Else
If i < 151 Then
Me(CTR_name).Left = 576 + (1728 * 4)
Else
Me(CTR_name).Left = 576 + (1728 * 5)
End If
End If
End If
End If
End If
Me(CTR_name).Top = 576 + IIf(i Mod 30 = 0, 30, i Mod 30) * 270
Next i
End Sub
No.1
- 回答日時:
可能ですが、根気が必要です。
1、立体表示を[なし]にします。
2、境界線スタイルを[実線]にします。
3、次に左端に1個配置します。
4、この時、幅をもう一度調節します。
配置したままでは、次のテキストボックスの開始位置と微妙にずれます。
5、これをひたすら繰り返します。
6、最後に左端の一番上だけ微調節。
左端=0.019cm
幅も再調節。
7、書式(O)を利用して、その他の左端を全て左上端に合わせる。
以上。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Accessテキストボックス内に2つのフィールドの値を比較して大きい方の値を表示させる方法 1 2022/09/09 10:50
- Access(アクセス) Dlookupにエラーがでてしまう 1 2022/10/31 14:35
- Excel(エクセル) 列の複数ある空白セルを飛ばして、セルに並べて表示したい 3 2023/02/12 16:49
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
- 建設業・製造業 見積作成(エクセル)について教えて下さい。 2 2023/05/10 13:47
- Access(アクセス) Accessの参照フィールドの列がずれてしまいます 1 2023/07/19 15:00
- Access(アクセス) Access DTPickerの初期表示月を変えたい 1 2022/08/02 08:55
- HTML・CSS HTMLのフォームについてお尋ねします 1 2022/12/03 21:47
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ワードでテキストボックス内の文字を連動させない方法 2 2023/02/09 16:56
- 釣り リンデマンノットについて質問があります。 こちらのノットを実際に結んでみましたが、横にピョンと出てい 1 2022/04/27 20:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アクセスのフォームで、文字を中央揃えにしたい
Access(アクセス)
-
Accessレポートのチェックボックスを大きくする方法
Access(アクセス)
-
ACCESS 「パラメータの入力」を消したい!!
Access(アクセス)
-
-
4
Access_Formのデザインビュー画面を拡大表示
Access(アクセス)
-
5
Access レポートの文字間を設定したい
PowerPoint(パワーポイント)
-
6
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
7
Access フォームのテキストボックスに半角英字のみで入力する設定は
Access(アクセス)
-
8
Accessの更新後処理で特定の条件を満たしている場合、フォーカスを移動させない方法
PowerPoint(パワーポイント)
-
9
(ACCESS)条件に応じて、テキストボックスを表示・非表示設定
その他(データベース)
-
10
MS Accessでフォームの「開く時」と「読込み時」のイベントの違い
Access(アクセス)
-
11
Accessのサブフォームから値を参照する方法について
その他(データベース)
-
12
Accessの桁区切りについて教えてください。
Access(アクセス)
-
13
アクセスのフィールド表示を2段にする方法・抽出の方法
Access(アクセス)
-
14
アクセスでテキストボックスの値が空白だったら
Access(アクセス)
-
15
Accessの画面更新を一時的に停止する方法。
その他(データベース)
-
16
アクセスで#エラーを表示させない方法は?
Access(アクセス)
-
17
ラベルとテキストボックスのグループ化を解除したい
Access(アクセス)
-
18
アクセスのフォーム上のテキストボックスの行間を指定する方法を教えてくだ
その他(Microsoft Office)
-
19
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
20
アクセスでサブフォームのレコードを取得したい。
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Application.ScreenUpdating = ...
-
スキン式掲示板のしくみ
-
GAEでエンティティからキーやID...
-
FindFirst を複数条件で検索
-
VBAでPDFのコピーとリネームを...
-
構造体の各データの表示につい...
-
実行時エラー 3020の対策
-
vbaでxmlからNodeListでデータ...
-
年・月・日の3つのselectメニュ...
-
日付をファイルの名前にするには?
-
メモリをアドレスを直接指定し...
-
PHPのstrtotimeのようなものあ...
-
ホストの表示など
-
10進数→2進数
-
配列 各項目を$n倍するプログ...
-
Requireできない...
-
JSONで文字列が長い時
-
HTML内での分岐
-
pythonの*
-
definedはどんな時に使う?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Application.ScreenUpdating = ...
-
実行時エラー 3020の対策
-
FindFirst を複数条件で検索
-
ACCESS テキストボックスを隙...
-
[python] 文字列を変数名として...
-
vbaでxmlからNodeListでデータ...
-
VBAでPDFのコピーとリネームを...
-
コンボボックスのtag情報の取得...
-
【メモリ不足で落ちる(python)】
-
構造体の各データの表示につい...
-
構造体の変数の値を、動的に取...
-
phpでボタンを押したときに変数...
-
VBAで特殊文字を出力したい
-
C言語でテキストを抽出
-
PHP+SQLiteでmax(id)が使えない?
-
「*:*」って何を意味するのでし...
-
C++ コマンドプロンプトでの入...
-
2つのpythonがあって、一方で...
-
VBAでシート名の定義を変更した...
-
GUI操作のCUI化
おすすめ情報