アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

RedHatLinux7.2にpostgreSQL7.1.3をインストールしたんですが、そのあとにpostmasterを起動する方法として、ある本には起動スクリプトを自分で作れと書いてあって、これを作れば自動起動するらしいですが、自動じゃなくてコマンドから起動させる方法はありますか?
よろしくお願いしますσ(^^)

A 回答 (3件)

こんにちは。



環境変数等、きちんと設定しないと起動しません。
ヘルプも使えませんし、共通ライブラリ等もあります。
また、pg_hda.confも設定をしないと、ローカル以外から起動・操作が不可能です。

bash・bashrc等への記述は、PostgreSQLの本をお持ちでしたら、インストール手順のところに書いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

環境変数設定をしたらちゃんとPostmasterが起動しました!
ありがとうございますσ(^^)

お礼日時:2002/07/19 13:59

PostgreSQLを動かすには、インストールした後、環境変数を設定して、データベースを初期化して、postmasterを起動というのが順番かと思います。

データベース初期化を行ったユーザーがPostgreSQLのスーパーユーザーで、起動はこのユーザーで行います。本を持っておられるのならそのへんは書いてあると思うので、本に従ってやってみてください。

初心者向の本でないと、初期設定については詳しくは書いてないかもしれません。一応書いてあるとおりにやれば使えるようにはなるはずですが、「いっていることがよくわからなくて」もそのとおりにやる必要がありますし、いわずもがなの常識的なことは省いているかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Linuxもよくわかってないので、けっこう常識的な事を省かれて書かれているとかなり大変です・・・。
でもなんとかpostmasterは起動できました!
ありがとうございます!

お礼日時:2002/07/19 14:01

こんにちは。



PostgreSQLがインストールされたディレクトリ下に/binがあると思いますが、そこにpg_ctlはありませんか?
pg_ctl startで起動しますが。
もしくはpostmaster オプションで起動できましたが。

この回答への補足

ありがとうございます!
ちなみに、これは環境変数設定をしなくてもpg_ctl startで起動できるんですか?ネットでいろいろ調べたんですけど、いってることがよくわからくて・・・。
なんかbashrcにPATH=なんちゃらとかexportなんちゃらとか付け足せみたいなことが書かれてますが・・。
どうなんでしょう??
教えてくださいσ(^^)

補足日時:2002/07/17 16:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!