

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ハンドツールでネジをしめたり緩めたりするときは、一度に沢山回さないことがコツです。
1回あたりに回す角度は1周360度のうち1度の半分ぐらいづつだけ動かす気持ちで、ぐいっと力を入れることです。
木ネジが動けば、木とネジが擦れてカチッっと小さな音がします。
ビットが当たるネジの山というか谷を壊さないコツは、まわす力はドライバをネジに押し当てる力の1/3以下です。つまり力ずくにまわそうとしてはいけないのです。
ハンドツールが上手くつかえない状況で、電動工具に走ると、+の谷/山を潰したりネジを折ってしまうことになりかねないようです。(なかにはそういう人もいるんです。)
また、廉価なカラーボックスなどについているネジだと、強度的に電動工具には対応していないことも十分考えられます。
へえええ~~!!まわし方にもコツってあるんですね!
私は今まで一度にまわそうとばかりしていたので。。それがいけなかったんですね
めちゃくちゃ力かけてまわしてました・・
そのせいでねじやまが壊れてしまったんですね・・(><)
次からきをつけます・・
No.8
- 回答日時:
カラーボックスもわずかながら下穴がついていると思いますので、その位置を狙わないと全てが狂ってしまい入らなくなる恐れはあるでしょう。
全体が歪んでいないのであれば、単にそのカラーボックスが固いのかもしれません。最近20個ほど組み立てましたが、アイリスオーヤマの商品でもネジの入りやすさはまちまちです。
柄が太めで軸が余り長くないドライバー使用し、体重をかけながら回すと良いでしょう。
柄が細ければ、握力がかなり無いとどうしようもないでしょう。作業は少しやりづらいですが、100均にあるゴム製の固くしまったふたをあけるための道具でドライバーの柄を握れば回ると思います。
とりあえずであればゴムのイボイボつき軍手をはめて回してみてください。
電動ドライバーがあれば簡単なのは事実でしょう。トルク調整ができるものでないとネジを簡単に駄目にできますので、購入するのであれば、ホームセンターの人に良く聞いた方が良いでしょう。
下穴を狙ったのですが、ある程度までいくと動かなくなってしまったのです・・(><K)
そうなんですか!太さの方が重要なんですね!そして握力がないからダメだったのかもしれませんね・・(><)

No.7
- 回答日時:
位置あわせがうまくいってないと思います。
それがあっていれば、そんなに力は必要無いはずです。
無理矢理ねじ込むと、新たにねじ山を作ろうとしているのと同じことになり、もとのねじ山をつぶすばかりか、最悪はねじ切れてしまうことにさえなります。
インパクトドライバーで、最初から「バチバチ」とインパクト機能が必要になるようだと位置あわせを疑うことです。
No.1
- 回答日時:
プラス + ねじですか?
もし +ねじで やまを つぶしたのなら
「私も、下記のURLのようなマイナスドライバーを変形したようなものを購入しています。」
http://take463.sakura.ne.jp/Tool.html
TOKOMA:エアロビクス2って名前の、なめかけたビスにも
喰いついて回せる優れ物! こう見えても貫通式で、
「あ、なめちゃった!」って時にはガツンとハンマーで叩いて
から回してます。
の説明のすぐ左に4本ある工具の一番右側で 深くみぞが残っている部分にハンマーたたいてまわせば回ります。
へええ~~ねじやまをつぶした場合の対応策もあるんですね!
今まであきらめてたので、もしつぶしちゃった時はその方法使わせて頂きます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 耳が片方だけ聴こえないことをスマートに伝える方法を教えてください 11 2023/02/21 12:48
- カップル・彼氏・彼女 大学3年です 先日初めて彼氏と致したのですが、途中から急に道具を使われました 誰に使ったかも分からな 9 2022/11/30 19:49
- 父親・母親 毒親の悩みに一人暮らしが良いんじゃない?と言ってくる人たまにいるけど、なんで毒親側が悪いのにこっちに 4 2023/01/11 07:55
- 運転免許・教習所 駐停車禁止場所ではない場所に路駐してトラブルになりお巡りも来たのですが、何か問題なんですかね? 16 2023/04/25 11:04
- メディア・マスコミ どう思う? 5 2023/02/05 08:07
- その他(買い物・ショッピング) 初回登録系のクーポンって家族1人ずつ登録して利用する分には不正扱いにはならないですよね? タワレコの 1 2023/08/11 13:57
- 掃除・片付け 高圧洗浄いくら? 1 2022/09/08 15:13
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 何故?他人の回答曲にいちいち口を挟んで文句を言いたいのでしょうか?売る側の意図通りに素直に受け止めな 2 2022/05/26 20:56
- その他(買い物・ショッピング) 壁掛け金具の内容について 1 2022/05/30 21:52
- 認知障害・認知症 人の話を理解することに苦労します。話が頭に入りません。 1 2023/05/19 17:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペンキで塗り固められたねじの...
-
電源タップ裏にある、固定穴の...
-
サイズが少し合わない金属のネ...
-
新品のこたつを買ったのに、ネ...
-
なぜ男は性格がおかしいのばか...
-
電子レンジのアース線をさすネ...
-
木ダボの読み方
-
ねじがどうしてもはずれません
-
コンプレッサーのドレンコック...
-
チルチングレベルの使い方
-
ねじの「おねじ」と「めねじ」...
-
エアツール初心者: テーパー...
-
外ねじ付きテーパーピンの使い方
-
タッピンねじとタップタイトの...
-
dynabook B37の分解方法
-
10円玉でまわすネジのはずし方
-
ねじが回せない
-
ドアクローザーのアーム部分の...
-
ネジが緩んでしまって対策に迷...
-
パソコンのねじが固い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報