重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今度子どもが林間学校に行きます。
9月という時期に虫がどのくらい発生するかわかりませんが
山登りをするので虫が寄ってくる(好む?)
服の色があるなら避けたいので教えて下さい。

A 回答 (4件)

蜂などは黒っぽ色を攻撃対象にします。

また蚊も黒に集まりやすいようです。熊などの野生動物が濃茶から黒色のため、蚊は食事の対象、蜂は外敵としてよって来やすいのでしょう。白っぽい服が無難だと思います。
    • good
    • 5

 あまり根拠ははっきりしませんが、ある種の虫が見分けられる紫外線を発する


という意味で黄色がいけない、と言われるのかと思います。同様に蛍光増白剤で
染めたワイシャツとか。蚊は赤外線(熱)に感じて近寄る、と言われていますの
で黒い色が駄目、と言われるのだと思いますが、既に回答があったように、体温
が高い人、炭酸ガスが多いところを目指して飛んで行くようですので、服の色だ
けでは防げないかもしれませんね。
 暑いでしょうけど、長袖、長ズボンって登山者の基本かと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速たくさんのご回答を頂きありがとうございました。
皆さんのご意見によると黒がダメとの事。
体温や汗等で寄ってくるという話も聞いた事あります。
虫除けスプレーは必需品として持ち物欄にもありました。
もちろん長袖、長ズボンも。
その際に寒さよけとカッパとしても使えるウインドブレイカーのような物が家には黒しかなかったので
それを持って行かそうと思いましたら黒は虫が寄りやすいと聞いたので
本当のところはどうなのかご質問させていただきました。
参考になりました。
ここをお借りして皆様へのお礼にさせて下さい。

お礼日時:2002/07/18 17:53

黄色は結構、寄ってきますね。


どこかの本では反対に寄ってこないのはオレンジだとか。

汗のにおいに集まるとか、体温の高い子供は刺されやすいと言われています。
予防(虫除けスプレーなど)も当然指導者から指示があると思います。
    • good
    • 1

 蚊の場合は黒だそうです。



参考URL:http://www.tm.nagasaki-u.ac.jp/medical/which.html
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!