dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

六合村(県道55号)を通って草津温泉に向かったときですが、
もうすぐ草津への道への分岐のあたりで、山の上方に巨大なコンクリートの壁がちらっと見えました。
たぶんダムだと思うのですが、あれは野反湖のダムでしょうか?
どなたかご存知の方、教えてください。7月末に再び草津へ行くので是非行ってみたいんで

A 回答 (3件)

連続の書き込みですみません。


「県道55号を沼田方面より走ってきて、292号にぶつかるちょっと前に
右上に突然山とともに視界に入ってきました。」ということは、国道292号志賀草津高原ルートの断崖のコンクリート補強している場所が、その先の草津白根山・本白根山・横手山などの山とともに見えたものと思われます。この辺りは活火山地域なので、他よりも道の作りが頑丈になっているように見受けられます。
もしくは、天狗山美化センターの建物か、谷沢川の砂防ダムか、草津高原ゴルフ場の断崖のコンクリート補強している場所のいずれかだと思います。
いずれにしても、あまり面白みのないものですね(苦笑)。
3年ほど前まで志賀高原に3年ほど住んでいた「とに」でした^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連続の書き込み、大歓迎感謝です。ありがとうございます。
ダムではなく、補強のコンクリ壁だとは・・・・。予想外でした。
来週ですが、なんとか同じルートで行けそうなので、
目をこらしてジックリ見てきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/26 21:17

こんにちは。


県道55号線から見えるものですよね。
野反湖は、間に山があるので見えません。
品木ダムなら見える可能性はありますが、道の下の方に位置しています。
あの辺りなら、砂防ダムがたくさんありますので、それかと思います。
もしくは、国際コンサートホールなどの建物かもしれませんね。
正確なポイントと方角がわかれば、さらに写真でもあればお答えできるかもしれませんが、これだけの情報では、このお答えが限界です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
県道55号を沼田方面より走ってきて、292号にぶつかるちょっと前に
右上に突然山とともに視界に入ってきました。すぐに見えなくなってしまったんです。

お礼日時:2007/07/22 17:52

草津への道への分岐のあたり の 右上に「品木ダム」があるようですネ



http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=36/3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ありますね、品木ダム。
野反湖とどちらかに絞れそうです。
見たときは、高い山のかなり上に巨大が壁がそびえていたので
本当にびっくりしたんです。ほんの一瞬しか見えなかったので
何なのかさっぱり・・。

ネットで調べて見ます。ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/17 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!