
No.3
- 回答日時:
y=f(x)とします。
接点を(t,f(t))とおいてやってみましょう。
No.2
- 回答日時:
えっと、条件不足かと思います。
(もう1つ条件がないと、接線の方程式を求めることはできません)例えば、(1)の接点が(1.5)であるなら、
y’(x)=2X+4であるので、x=1での傾きは
y’(1)=2+4=6
傾きが6で(1.5)を通る直線の方程式は
y-5=6(x-1)
y-6x-1
と言う風に求まります。また、接点が不明でも、“傾き”“接線の通る点(≠接点)”等が分かっても求まります。
p.s.微分と傾きの関係があまり分かっておられないようんですね。質問サイトに質問する前にもう少し教科書や参考書を読んでみてはどうでしょうか。おそらく、そのほうが効果的だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行列・行列式が考えられたわけ...
-
数学の問題です2問になります(1...
-
3次関数と、直線が変曲点で接す...
-
2つの円に接する線の接点の座標...
-
微分積分の変曲点、接線につい...
-
楕円上の点と外部の点の距離
-
エクセル2007曲線の接線と傾き...
-
Excelでこの直線と曲線が離れ出...
-
円と接線の関係はどうやって証...
-
放物線の3接線によってつくら...
-
曲線と点の最短距離の出し方
-
【数学】 接点が異なれば、接線...
-
微分の意味ついて質問が有ります
-
y=e^xに対して点(0、a)から...
-
円と放物線の共通接線が直交す...
-
数学 2次以上のグラフの接線グ...
-
「原点に返る」と「原点に戻る...
-
未知数の数と必要な方程式の数...
-
メール文章で直線の描き方について
-
有限アーベル群の構造定理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高3 数学
-
Excelでこの直線と曲線が離れ出...
-
常にf’’(x)>0とf’'(x)=0...
-
前にも質問したものでx^3+y^3=1...
-
エクセル2007曲線の接線と傾き...
-
二次曲線の問題です。
-
Oを原点とするxy平面上に直線 l...
-
曲率(と捩率)の符号は、数式...
-
曲線と点の最短距離の出し方
-
【数学】 接点が異なれば、接線...
-
円の接線に関する問題 この問題...
-
距離の最小値
-
「接する」の厳密な定義とは?
-
数学の問題
-
数学の問題です2問になります(1...
-
行列・行列式が考えられたわけ...
-
数学で、自分で勝手に文字で置...
-
高校数学での接線についての質...
-
この問題の解き方をわかりやす...
-
3次関数と、直線が変曲点で接す...
おすすめ情報