dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今更ながらですが、最近RPGに興味を持ち始めまして、(RPG苦手なんですけど。)でもやってみたいと思ったんです。
それで私はFFのセフィロスが大好きなんで、キングダムハーツをやってみようかな。と思っているのですが。(FFは何だか壮大すぎてやる気が起きないから)
それで調べてみたら色んなのが出てるので……どれが一番楽しめますか?
教えてください。
ストーリーの繋がりとかは大体話しを聞いて知っているので、どれでもドンと来いです。
宜しく御願い致しますっ。

A 回答 (1件)

キングダムハーツもFFシリーズと同じぐらいの量がありますよ。


ただ、感動は保証します。
アクションRPGなので、通常のRPGと違ってボヤボヤしていられません。
敵も近づいてきますし、いきなり戦闘がはじまります。
ストーリーが進むにつれ、戦闘は確実に心拍数があがります。
(物語がクライマックスだとかそういうことではなくて、痛くなるほどの連打を求められたり時には身体的にぐったりするときもあります。)

FFに限らず、通常のRPGからやったほうが、正当な順序だと思いますね。

キングダムハーツがいろいろ出ているのは日本語版、英語版、アドバンス版、旧作品のドッキング版なので、
大きく言えば、日本語版の1と2、そしてアドバンス版(PS2版で最近出ました)をやればキングダムハーツをプレイしたということになるでしょう。
順序は「1」 「アドバンス」 「2」です。

さらにのめり込んだら、日本語版では語られなかったストーリーが入っている英語版(字幕付き)がおすすめです。
英語版のほうが、日本語版でできなかった改良点(例えば日本語版は死んだ位置から再スタートできないので、中ボス、ラスボスのところまで最初から徒歩で行かないといけないのですが、
英語版は再スタート可能なので、リベンジテンションそのままで、再挑戦できるので、この点はかなり大きいかと。)
金銭的に余裕がない人は、英語版をお薦めします。
あと、好きな声優さんでなければ日本語にするメリットはないかと。
自分は英語版から入った人間ですが、思っていた以上に違和感なくできたので、満足しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!