
javaを勉強している者です。
少しピンと来ない書き方があるのですがそれはタイトルの通りの書き方で、具体的には
Main.getMailStore().isNewMail()
という書き方です。MailというのがクラスでgetMailStore()というのがそのクラスで宣言されているメソッドで下記のように実装されています。(MailStoreというのはインターフェースとして別のファイルで宣言されています。)
private static MailStore _mailStore;
public static MailStore getMailStore(){
return _mailStore;
}
(MailStoreというインターフェースの中にisNewMailというメソッドは宣言されています。)
public interface MailStore{
public boolean isNewMail(String uid);
}
これらだと、最初のMain.getMailStore().isNewMail()というのは、
「まず、MainクラスのgetMailStoreメソッドを呼び出して、そこでreturnされてくるMailStore型のクラスの中の、isNewMailメソッドを呼び出している」というのを一回で書いてしまっている書き方ということで合っているでしょうか?少しピンと来ないので・・(特にreturnされるメソッド(getMailStore)にそのまま.[メソッド]という書き方をのっけるあたりが)
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java java 飾子を付けること(public static・・・) ・コンソールへの出力処理はmainメ 2 2022/06/16 19:34
- Java JavaのSingletonパターンのprivateの持つ意味が分かりません。 5 2022/06/12 10:38
- Java java 次の機能を有するメソッドを自クラスに作成し、実装したいです。 機能 名前判定機能 →名前が 3 2022/06/16 16:08
- Java javaの質問です 次の機能を有するメソッド4つを自クラスに作成し、実装したいです 【機能】 足し算 1 2022/06/15 17:49
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonで複数のメソッドをまとめて管理する方法について 1 2023/03/30 00:01
- Java java final 1 2022/06/10 22:49
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのプログラムについての質問です。 1 2023/05/26 10:31
- Java java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ 2 2022/07/15 14:18
- その他(プログラミング・Web制作) どういうプログラムで組みますか?google colabでやってるんですけど、出来る方お願いします。 1 2022/07/17 18:41
- Java javaのクラスの分け方について質問です。 APIの内部用と外部用でクラスを分けたいのですがインター 2 2022/04/26 16:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Java初級 引数に適用できません
-
JUnitのテストメソッドごとのメ...
-
レコード件数の表示
-
コマンドライン引数のチェック
-
StringBufferからStringへキャ...
-
JOptionPane.showOptionDialog...
-
String.containsの反対機能はあ...
-
abstract と static を一緒に付...
-
なぜprotected overrideなのか
-
スーパークラスからサブクラス...
-
メソッド宣言の戻り値の型にク...
-
[クラス名].[メソッド名].[メソ...
-
System.out.print
-
フロッピーが入っているかどう...
-
不要なstaticメソッドの見分け...
-
Java初心者です、エラーの意味...
-
Fileの読み取り専用の解除
-
return new使用時
-
C++における、クラスのメモリイ...
-
Strutsでチェックボックスの値...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
String.containsの反対機能はあ...
-
Java初級 引数に適用できません
-
なぜprotected overrideなのか
-
レコード件数の表示
-
abstract と static を一緒に付...
-
StringBufferからStringへキャ...
-
YYYYMMDD書式の日付に対する適...
-
C言語での文字列より値を抜き出す
-
別クラスのmainメソッドの実行
-
メソッドの引数に指定されてい...
-
Strutsでチェックボックスの値...
-
readLine()ではじめから読み直...
-
JUnitのテストメソッドごとのメ...
-
C# 点の描き方をおしえてくだ...
-
Google Apps Script で getRang...
-
C# の ByVal と ByRef について
-
javaに"search"という関数 or ...
-
シェルスクリプトからのJavaメ...
-
説明文書でのメソッド・変数の...
-
return new使用時
おすすめ情報