アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PCの解像度について質問です。

環境として、
『VGA/アナログRGB端子でパネル(液晶パネル)とPCを接続。パネル解像度は1280×1024』とします。
この環境で、windowsの画面設定で解像度を変更したとき、
例えば、画面設定を「800×600」→「1280×1024」に変更したとき、なぜ画面が縮小して表示され、見た目もきれいになるのか?そのあたりがよくわかりません・・

僕の解釈では、、
1、画面設定を「1280×1024」にしたとき、表示データを内部的に(PC内で)「1280×1024」で作成する。
2、それをVGA端子で接続のため、VGAの解像度に落してパネルに出力する。
3、そしてパネル側で再び「1280×1024」に拡大してで表示する。
結局は2のところでVGAの解像度に落されるため、画面設定で解像度を変更しても表示画面は変わらないのではと思うのですが・・


もしかして、2のところは「1280×1080」の解像度を落とすのではなく、VGAの部分だけ抜き取っているため、表示時に拡大して表示されてしまうのか?でもそれだけだと見た目もきれいに見える理由がわかりません・・あぁ~こんがらがってきました^^;;

だれか助けてください!

A 回答 (4件)

質問者は誤解があります。


アナログRGB端子=VGAではありません。
1280×1024をRBG端子をから出力してもそのままのデータが流れます。
特に液晶はドットで描画しますから、1280×1024の場合はその個数を表示するだけのものがあります。
逆に800×600にした場合は、画面に中央にこのサイズ分だけ表示する(初期の液晶はこのパターン)か
1280×1024を全て使う様に複数の表示点を使う様に液晶パネル側が制御する為
ギザギザの汚い画面になります。

この回答への補足

以下の認識でよいんでしょうか。

1、「アナログRGB端子=VGA端子」これはあっていますか?
2、ただし「アナログRGB端子(=VGA端子)= VGA(640×480)出力 ではない!」。これはあっていますか?

補足日時:2007/07/23 19:31
    • good
    • 0

ハイビジョンと普通のテレビを想像してください。


走査線の数は
ハイビジョン 1125本
普通のテレビ  525本
です。 ここで普通のテレビをハイビジョンテレビに映しても解像度はあがらないですよね。
これは、せっかくの1125本に525本を間延びさせて映すからです。
でも、「間延び」できなければ画面の一部にのみ普通のテレビが表示される(はず)です。 ほんとうは、こんな機能を作るメーカーはないと思いますが。
ところでVGAとは「Video Graphic Adapter」(うろ覚えですが)なので解像度の事は、気にしないほうがいいです。
昔から、VGA、SVGA、XGA、などなどいろいろな名称を使っていますが、それぞれの正しい規格や定義を信号レベルで解説した資料を見た事がありませんので、NTSCやPALなどのように名称から解像度がいくらとの判断もやっていません。

ハイビジョンと普通のテレビを電気店にでも行って、よく見比べてみてください。
    • good
    • 0

スゲェー美人がいるとします。



めちゃくちゃ近づくと(800×600)と肌は結構荒れて見えて『ぶっ細工やな』
少し離れると(1024×768)顔全体見えて『あれぇフツーじゃん』
もっと離れると(1280×1024)体も見えて『チョー美人や』

こんな感じでは・・・
    • good
    • 0

すごーく単純に説明します。


ディスプレイ上には元々「1280×1024」の点があると考えてください。
画面設定を「800×600」にした場合、「1280×1024」の点を疑似的に「800×600」しかないと認識させます。
よって元々「1280×1024」の時1点だけ表示させれば良かった物が「800×600」にすると 1280/800=1.6点となります。
ところが1.6なんて点は表示できません。
表示できない事を調整して表示しようとしているので、線の境目などが微妙にガタガタになって汚くなるように見えます。
これは逆に「800×600」の解像度しかないディスプレイに「1280×1024」を表示させようとしても同じようになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!