

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通信相手が、コネクションを切断すると、このエラーが発生します。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/24 21:07
回答ありがとうございます。
コネクションの切断というのはソケットのクローズと同じ意味でしょうか?
相手がソケットをクローズするとREADのサイズがゼロになるようです。
「Connection reset by peer」はREADのサイズが-1でした。

No.2
- 回答日時:
#1です。
>コネクションの切断というのはソケットのクローズと同じ意味でしょうか?
>相手がソケットをクローズするとREADのサイズがゼロになるようです。
通常のcloseは、上記の通りです。
但し、ソケットオプションをl_onoff=1 l_linger=0 としてcloseすると
errno=ECONNRESET(104)Connection reset by peerが発生します。
これは、クローズする側が、有無をいわさず、即時クローズをしたいときに行います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【CAsyncSocket::OnReceive()呼...
-
WriteFile()でのデータ送信がで...
-
socket: recvはいつ,どれだけ...
-
シリアル通信ができません
-
winsockでソケット通信の開発を...
-
winsockの動作について。
-
シリアル通信 大きいサイズの...
-
winsock recvでデータの取得方法
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
powershell を使いカレントディ...
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
パソコンの演算速度について
-
エクセルVBA 大容量CSVファイル...
-
VBSの処理中一旦処理を止めて再...
-
【C言語】再帰が時間がかかる...
-
子プロセスの状態を親プロセス...
-
keycodeについて
-
sendkeysにてALT+CTRL+INSERTを...
-
マイコンからプログラムを読み...
-
スーパーのレジで並んでいたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C# シリアル通信でデータ受信...
-
winsockでソケット通信の開発を...
-
socket: recvはいつ,どれだけ...
-
「スイッチングハブのバッファ...
-
VB2005でWin32APIを用いてRS-23...
-
シリアル通信エラー
-
シリアル通信の出力バッファと...
-
バイナリデータ受信時のデータ順
-
WinsockAPIのrecvfromの受信デ...
-
SerialPortのDataReceivedイベ...
-
再現性の無いバグ
-
rs232cでの受信データ(mscomm)...
-
C#で通信処理。応答がない場合...
-
Linuxでのシリアル通信について...
-
WriteFile()でのデータ送信がで...
-
【CAsyncSocket::OnReceive()呼...
-
UDP処理のエラーについて
-
recv関数の受信結果について
-
ReadFile(GPSとの通信)Win7で...
-
VC++ HttpOpenRequest() 正し...
おすすめ情報