
実は移住を考えているのですが(といっても2~3年後)旭川ってどんなところなのでしょうか?
旭川って一応、北海道第2の都市(少なくとも人口的には)ですが、どの程度、都会なのでしょうか?
例えば、「私はA市在住で旭川以外には、B市やC市やD市などにいったことがあるけど、都会なのはA>旭川>D>B>Cだと感じました」みたいな感じで教えていただけるとありがたいです。
あと、北海道の友人から、実は旭川の方が札幌よりも美人が多い、と聞いたのですが、そう思いますか??(今思うと、心が綺麗or素材が良い、という意味だったのかもしれません・・)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
道民です
> 旭川って一応、北海道第2の都市(少なくとも人口的には)ですが、どの程度、都会なのでしょうか?
これをみれば,ある程度わかりますよ↓
旭川駅前の風景集
http://tamagazou.machinami.net/asahikawashigaich …
内地の大阪や東京からちょっと離れた,県庁所在地程度の都会を想像しておくといいと思います.
独断ですが,町の規模や,買い物の便利さ,情報の多さなどで言えば,こんな感じでは,と思いますが↓
ランク1:札幌→北海道という狭い島の中ではダントツの都会(でも,東京から来ると,地下鉄の人が少ないなど,田舎だなと感じる面もあり)
ランク2:旭川→大阪や東京から「ちょっと」離れた県庁所在地程度の都会
ランク3:小樽,帯広,釧路,北見,函館,苫小牧,室蘭→閉店時間が早かったり,だれもいない商店街に有線が流れているなど,ちょっと地方都市の風情が色濃くある(微妙な都会度,大阪や東京から「かなり」離れた県庁所在地程度の都会)
ランク4:千歳,江別,滝川,岩見沢,富良野,留萌,稚内,根室
ランク5:夕張,赤平,芦別,美唄,歌志内→時計が止まっているような炭鉱都市群,じいさんばあさんが異常に多い
北海道のいろいろな町の風景は,ここでチェックできますよ↓
http://tamagazou.machinami.net/hokkaido.htm
ご回答ありがとうございます♪♪
>ランク2:旭川→大阪や東京から「ちょっと」離れた県庁所在地程度の都会
けっこう都会なんですね。あと、貼っていただいたHP見ました!すごく分かり易く、旭川がどういうところか具体的にイメージできてよっかたです(^O^)
No.5
- 回答日時:
>実は旭川の方が札幌よりも美人が多い
美人が多いかどうかは判りませんが、旭川は”おしゃれな女の子”が多いと言われたことがあります(実は、私も1票!)。
一説によると、旭川は、北海道第2の都市として、札幌を横目で睨みながら東京の情報を収集するので、新しい流行を取り入れるのも早い・・・らしいです。
札幌は、北海道全域から人が集まるので玉石混淆になる(失礼!)けど、旭川は(札幌に比べ)人が少ない分、おしゃれな女の子が目立つ(比率が高い)ようです。
ただし・・・(失礼の上塗りですが・・・(^。^;))、おしゃれな女の子が多いのは旭川の中心部限定で、ちょっとでも郊外に出ると・・・(まあ、素材の善し悪しとは直接関係ありませんが ね)。
ご回答ありがとうございます(*^_^*)
旭川美人説・・・本当なのかな!!という思いに傾きつつあります(@^ω^@)
>一説によると、旭川は、北海道第2の都市として、札幌を横目で睨みながら東京の情報を収集するので、新しい流行を取り入れるのも早い・・・らしいです
なるほど!・・・と納得できました。貴重なアドバイス、ありがとうございました☆
No.4
- 回答日時:
旭川に5年ほど住みました。
デパートや大型スーパーなどもそこそこあって、生活に不便はない程度の地方都市ですよ。
生活に不便はありませんが、文化的なもの(コンサート、展覧会、イベント等)の量が少ないのは仕方ありません。
休日は自然の中でアウトドア的な楽しみを期待するなら、絶好の環境。都会的な生活を望むならそこそこってところでしょうか。
冬は、気温はめちゃくちゃ下がりますが、盆地で風が少ないので、風のある札幌と体感温度的には大差ありません。(まあ、朝普通にダイヤモンドダストがきらきらしてたり、10分くらい歩くと鼻の穴がくっついたりしますが。)
夏は普通に暑いですが、空気が乾燥しているので不快指数は高くありません。
あと、個人的に札幌より水道水がおいしいと思いました。
札幌から特急で1時間20分ですので、無理すれば通勤も可能?ですし、札幌で開催されるイベントには割と気軽に行けます。
また、車の場合、冬でも峠を越えずに札幌まで行けるのは良かったかな。
公共交通機関はバスだけですので、車がないと不便かも知れません。こちらの人は、スーパーにも車で行きます。
私が住んでいた当時は、旭山動物園のペンギン館がやっと出来たころでしたので、まだそれほど人気も出ておらず、何も人に紹介するウリが無い町でした。
名物的な食べ物も特になく、人が来てもどこに連れて行こうか悩んだ物です。
今は、おいしい店も増えたんでしょうかね。
でも、大雪連峰が綺麗に見えて、いい町でした。
旭山動物園の年間パスポートが1000円で、空いていたのでよく行きました。
天気の良い日は、のんびり動物見ながら芝生で昼寝していたのが懐かしいです。
美人度は・・・特に違いを感じたことはありません。
都会度は、札幌を除けば、やはり一番でしょうか。次に函館、帯広・・・釧路・・かな?
ただし、小樽や江別、恵庭などは、ほとんど札幌と一体化しているような状況ですので省きます。
まあ、でも、北海道ですからね。都会度って言っても・・・ねえ。
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
>デパートや大型スーパーなどもそこそこあって、生活に不便はない程度の地方都市ですよ。
適度に都会でいい所みたいですね。札幌まで80分で行けるんですね。意外と近いんですね!参考になりました。
どうもありがとうございました♪
No.3
- 回答日時:
地元です。
営業で毎週 旭川などに行っておりました。
キビシイ意見ですが、
一番気にしているのが
「仕事が無い」です。
車生活中心になると思いますから
年収200万円程度(収入ー車代と考えて)
でも、ホソボソと暮らすなら出来ると思います。
ここや
http://kyusaku.jp/
http://www.hellowork.go.jp/
などで、検索してみてください
あと、美人説ですが、以前36街(旭川の繁華街)のオネーチャン
に聞いたところ 「ススキノは激戦区なので、逃げてきた」(など)
の人が多いのでサービスの割りに美人が多いらしいですw
あと、土地柄 色白肌の人が圧倒的に多いので・・
ご回答、ありがとうございます(@^ω^@)
やっとでてきました!旭川美人多産説!!
でも、札幌の方がやっぱり多いんですかねぇ。。
ありがとうございました☆
No.1
- 回答日時:
>旭川ってどんなところなのでしょうか?
・冬はめちゃくちゃ寒い、豪雪
・観光客大増加中、アジア各国からもワラワラとやってきてます。
・川が多いです。
>どの程度、都会なのでしょうか?
もしかして訪問されたこと無いんですか? 訪問経験あったら、こんな質問なさらないと思うのですが・・・・
で、訪問された事ないのに移住はねえ・・・・少なくとも、この冬に一度旭川を訪れてください。
私も一時期移住にあこがれたことはありましたが、北海道の冬を体験して、そんな考えは飛んでいきました。
>例えば、「私はA市在住で旭川以外には、B市やC市やD市などにいったことがあるけど、都会なのはA>旭川>D>B>Cだと感じました」
私は、大阪在住で、一応北海道全市町村を、それなりに訪問済みですけど・・・・
都会なのは、そりゃ札幌が抜けてます。全然規模が違う。
旭川が2番目でしょう。やっぱり。駅前に西武も丸井今井もあるし。ロードサイド店もそれなりにあるし、買い物には困りません。でも、札幌とはだいぶん差がありますよ。
旭川と小樽と千歳と苫小牧と室蘭は、都会度ではどっこいどっこいかな。
帯広も、まあまあ大きい。
函館は、駅前は朝市が閉まったらさびれて・・・・というのはフェイントで、五稜郭界隈が賑わってます。こちらもまあまあ。
(まあまあと言っても、関東地方で言ったら、相当田舎の感じです。)
あとは、網走やら釧路やら稚内やら・・・は、田舎感たっぷりです。
>北海道の友人から、実は旭川の方が札幌よりも美人が多い、と聞いたのですが、そう思いますか??
そう思ったことは一度足りともありませんが・・・大阪と比べたら、そりゃ北海道の方がいいに決まってるのは分かりますが・・・
ご回答ありがとうございます☆
やっぱり、札幌とは比べられないですよね。。まず、人口が全然違いますし・・・。
実は旭川はおろか、北海道に足を踏み入れた事がないので・・・
近いうちに行ってみようと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 「旭川いじめ事件」について 2020年に北海道旭川で14歳の少女が陰湿ないじめを苦に自ら命を絶つとい 4 2023/05/01 22:46
- 北海道 北海道 3 2022/12/16 12:38
- 北海道 道民の民度低さ、九州移住について。 4 2023/02/13 06:13
- 北海道 道内で子育てしやすい場所を教えてください 2 2023/02/09 13:12
- 地理学 北海道と東北はどちらの方が都会ですか? 札幌、旭川、釧路、帯広、函館、北見、小樽、苫小牧 vs 仙台 4 2022/08/27 11:18
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/06/06 13:57
- 北海道 旭岳観光について 2 2022/08/25 08:57
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 中学生男子と父親との12月中旬の冬の旅行。おすすめの場所ありますでしょうか? 14 2022/11/23 07:38
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 葬儀・葬式 北海道旭川市で檀家義務のない納骨堂を探しています。ネットで検索すると旭山廟というところしか、探せない 1 2023/06/02 11:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
0113で始まる電話番号
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
3月下旬の北海道旅行について
-
5泊6日で北海道旅行に行く場合...
-
3月25日支笏湖・羊蹄山ドライブ...
-
札幌から北湯沢ドライブ
-
千歳市と恵庭市どちらが住みや...
-
JR札幌駅から札幌大丸への移動
-
北海道から上京してきた人たち...
-
北海道の方言
-
札幌と小樽の市場はどちらがお...
-
定山渓ビューホテルに泊まった...
-
札幌周辺だと小樽か登別どちら...
-
新千歳空港以外でのお土産
-
札幌近辺で進学高校に行く割合...
-
快速エアポートにベビーカーを...
-
札幌市内で車中泊が出来る場所...
-
札幌で一番のお嬢様学校の女子校
-
2・3月札幌~定山渓 初心者の...
おすすめ情報