dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月、心斎橋クラブクアトロで行われるThe Academy Is...とCobra Starshipという海外のバンドのライヴに行く予定なんですが、チケットを先行で買うか一般で買うか迷っています。

というのも、先行発売はクアトロWeb先行予約とは書いているものの、実際はe+のプレオーダーのことで、これで申し込むと良い番号は取れにくいと書いてあるので、かなり不安です。
このライヴに関しては急に決まって、日本にFC等もなく、ぴあでのプレリザーブやその他チケット会社での先行販売もないので、e+のプレオーダーが一番先に販売を行うと思うんですが、こういう場合はチケットは若い順から売られていくんでしょうか?


本当に先行か一般かで迷っています。もし一般でプレオーダーよりも良い番号が売られると思うと悔しいし…。
どうすればいいのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします!

A 回答 (1件)

>これで申し込むと良い番号は取れにくいと書いてあるので、



 そんなことどこに書いてあるんですか?
クアトロのサイトを見ましたがそんな記載はありません。
e+のプレオーダーでとるといい番号は取れにくいよという口コミかなんかじゃないんですか?
最近はプロモーターなんかの会員先行予約をe+に委託しているところも多いです。
そういうのは一般のe+のプレオーダーとは性格が違います。
e+のシステムを使った先行予約でいい席が回ってきたことは何度もあります。
主催者はクリエイティブマンですが、こちらは先行予約がないようですし
だったら会場の先行予約がおいしいんじゃないかと考えるのは間違っていないと思います。
ただし、絶対いい番号が回ってくるかはわかりません。
あくまで先行で予約できるだけで、早い番号は出さないというプロモーターもありますから。
どちらかは過去にクアトロWeb先行で購入した人の体験談を聞いて判断材料にするしかないでしょう。

>e+のプレオーダーが一番先に販売を行うと思うんですが、こういう場合はチケットは若い順から売られていくんでしょうか?

 販売日が早いから早い番号が取れるなんてそんな単純なものではありません。
たとえばぴあで販売する分、e+で販売する枠、窓口販売など枠がすでに決まっていて動かせません。
e+は自分のところに与えられた枠の中で、プレオーダーにどのあたり、一般発売でどのあたりを販売するかを決めます。
ぴあだと先行予約でいい番号が取れた公演でも、
e+も同じだとは限らないわけです。
ですから、一般発売より早い売り出しだからいい番号が来ると考えるのは早計ですが
これはあくまでe+のシステムを利用したクアトロの先行予約であって、
一般的に言うe+のプレオーダーとは違うので
いい番号が回ってくる可能性も高いと思います。
でも可能性が高いのと確実にいい番号が来るというのとは違うので念のため。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています