
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
DVDをHDDに取り込んで、そっちで起動させることで実質NoDVDに
できる場合もあり、そのDVDにプロテクションがかかっていない
(かかってるのは映画DVDだけかな?)のであり、規約で禁止して
いなければ問題ないと思いますが、これも広い意味でNoDVD化と
言えるかもしれません。
参考程度にどうぞ。

No.3
- 回答日時:
>NoDVD化
パソコンゲームなどで起動時にオリジナルディスクを光学ドライブに入れていないと起動しないソフトをディスク無しで起動できるようにすること。自分でゲームを解析する、ファイル交換ソフトなどで流れているパッチを使うなどの方法があるがどちらもゲームのEXEファイルを書き換える。NoDVD化が良く行われているのはエロゲーの違法コピーです。ゲームメーカーは違法コピー対策で色々と手を尽くしていますがそれをすり抜ける方法の主流です。
ちなみに、ファイル交換ソフトでパッチを落とすと高い確率でウイルス入りです。やるとしたら自分で解析ですけどいくつかのツールが無いと難しいです。ツールの詳細に関してはこのサイトの利用規約に「改造不可のプログラムの改造に関する投稿」とあるので紹介はやめておきます。大抵のゲームソフトは改造不可ですから。
>違法行為でなければ教えていただきたいのですが・・・
思いっきり違法です。ソフトメーカーの著作見物を書き換えるんですからね。NoDVD化自体がファイル交換ソフトでゲームのコピーを流通させるための手法のようなものですから。知りたければ自分で調べてください。もちろん自己責任で。
自分で調べて実行できないならやめたほうが無難ですよ。この手口が広がりすぎるとソフトメーカーに大打撃を与えかねないですから。一般向けソフトを開発する大手なら多少は耐えるでしょうけどエロゲー会社は規模が小さいので命取りです。エロゲー会社なら最悪潰れますよ。
No.2
- 回答日時:
NoDVD化というのはパッチを当てたり直接プログラムを改造して起動時のディスクチェックを回避することです。
相当に希有ですがソフト会社が正式にリリースする場合も有ります。
まあ、このサイトではプログラム改造は禁止事項ですし、この程度のことを調べられない人が手を出さない方が良いですよ(P2Pで落としてパッチがウィルスとか日常ですから)。
No.1
- 回答日時:
ちょっと自信ないですが・・・
アプリケーションの中には、起動する際に毎回DVD(CD)をドライブに入れるように要求するものがあります。
それがめんどくさいので、DVD(CD)を入れなくても起動することが可能になるようにすることをNoDVD化(NoCD化)と言います。
たいていの場合、パッチを適用することでそれが可能となります。
※違法性について
アプリケーションによってはこのような行為を禁止している場合があります。利用規約を再度参照してみるとよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 公明党幹事長が宗教団体批判に懸念、政党支持は憲法上保証される...、しかし信者に党票強要は憲法違反? 4 2022/08/20 04:01
- その他(法律) 就職面接や職場で「君、統一教会と何か関係ありますか?」と問うたら、何かの違法行為になりますか? 3 2022/08/17 21:23
- 日本語 どんな言葉を入れたら良いか教えて下さい。 5 2022/10/26 07:33
- 医療・安全 マスクをしていまいがしていようが、違法行為でも意図的な迷惑行為でもなく個人の自由であり 2 2022/11/09 22:35
- 政治学 内閣の仕事について教えてください。 1 2022/05/27 14:32
- ハッキング・フィッシング詐欺 インターネットの怖さについて 8 2022/05/27 01:14
- その他(法律) 以下の行為で違法・犯罪となる行為はどれですか? また、違法・犯罪となる場合、どのような罪になりますか 1 2022/09/29 18:54
- 農林水産業・鉱業 パナソニックでリコールが起きていますが違法な労働組合つぶしがあるのですか 1 2023/04/21 05:58
- 法学 行政法 行政行為 認可と許可の違い 1 2022/08/20 20:45
- 文学 当てはまる言葉を教えて下さい。 2 2022/09/27 15:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筆王が起動しない
-
ソフトの起動について
-
NoDVD化???
-
Rapportのソフト
-
不具合解決策
-
筆ぐるめで熨斗表書き印刷
-
USBが認識されません!
-
McAfeeをインストールして大丈夫?
-
パソコンのソフトについて 先月...
-
はがきスタジオ2002
-
筆まめVER17をウインドウズ7に...
-
筆まめver19→筆まめver24?
-
「筆ぐるめ」の引っ越し方法
-
ps4アイスボーンについて ps4を...
-
McAfeeとは何でしょうか?
-
筆ぐるめアップグレード版しか...
-
ネット専用PCについて
-
Windows Vista での インストール
-
筆まめ が起動できません MFC...
-
ProductKeyの紛失
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筆ぐるめ立ち上がりません。Fgw...
-
NoDVD化???
-
筆自慢について
-
筆グルメの住所録が開けない
-
Lets Note CF-MX5の動きが遅く...
-
筆ぐるめが起動しません
-
ロボフォームはウィンドウズ7 ...
-
プログラムファイル内にあった...
-
パソコン使用時間 わかるフリー...
-
このアプリはアンインストール...
-
デスクトップでドラック+右ク...
-
筆ぐるめver.10が起動しません。
-
ウインドウズ2016 筆ぐるめがた...
-
筆ぐるめver15が起動しなりまし...
-
はがきデザインキットが起動しない
-
CPU使用率が100%になる...
-
マウスコンピューターに入って...
-
富士通のパソコンでcorel windv...
-
メルカリでスーパーファミコン...
-
筆ぐるめ 起動が遅い
おすすめ情報