
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Q/MDはどの程度で音飛びするものなのでしょう?
A/録音については、リアルタイムで多少の振動があれば、音飛びします。再生時には音飛びは発生しませんが、録音時には、音飛びガードメモリが基本的に動作しないために多少の揺れでも発生しやすくなるのです。音飛びの発生は、歩行に伴う揺れ程度で発生します。
Q/これは故障で修理しなければならないのでしょうか?
A/それは、どうでしょうね。修理で直る物なのか、仕様で元々そういう物だが、これまでたまたま良かったのかその辺りが問題ですね。
ついでに、
「オーディオ・テクニカ製のMDレンズ&ヘッドクリーナーというのをたまに使っています」
というのが、ありますが、音飛びがないときにクリーナーは逆効果でヘッドを痛める場合がありますので、使いすぎにはご注意を。
クリーニングディスク、クリーニングテープは、軽い症状が出始めた時に使いますが、症状がないときから使うと、本当に製品の摩耗を早めます。
(某量販店などでは、月に何度使えば良いとか、目安を出してますが、それは嘘です。これはMDに限らずCD、DVDなどの光メディア全てに言えます。もちろんPCのドライブでもそうで、レンズやヘッドに特殊な加工が施されている製品も多いですから、そういう加工が外れ悪くすることがあります。接触型のカセットなどでも、使いすぎるとヘッドが摩耗しますから、それと同じようなことが言えます)
ちなみに、録音用ヘッド(非接触型磁器ヘッド)を清掃する場合は、ディスクを入れて録音操作をしないと、録音ヘッドの汚れは落ちませんのでご注意を、VHSなどのテープ、カセットでもいえます。
あと、クリーニングディスクを使うより、ヘッドに直接綿棒が届くなら、綿棒で直接ヘッドを掃除した方が良いです。(強く磨かないように)
Q/これは修理出来るのでしょうか?また無料保障で直りますか?
A/直るかどうかは先に述べたように何ともいえません。無料保証で直るかという点については、基本的には無理でしょう。基本的な機能は使えますし、振動が全くない設置状況で録音できるならメーカー保証対象外です。また、ヘッド自体が消耗品扱いですから、実際に再生できないなどの問題がなければ、厳しいでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/07/29 11:49
遅くなってすみません。詳しい解説ありがとうございました。クリーニングディスクをむやみに使用してはならないという事は初めて知りました。
修理などはよく考えてから決めたいと思います。
No.3
- 回答日時:
MDデッキ・レコーダーのピックアップは劣化しますから、
使えば使うほど音が飛びやすくなります。
これはMDの致命的な欠陥?でしょう
再生と録音ではレーザー出力が高い録音のほうが劣化スピードが
早いです。
ピックアップは交換できますから修理に出せると思います。
無料や対象外などはソニーさんと相談してくださいな。
それではー(^-^/~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ aux端子で録音 5 2022/06/19 10:20
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD/MD/USBとラジオ(AM/FM)が使えるコンポ 1 2022/10/08 17:58
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の故障? 11 2023/05/26 14:36
- 駐車場・駐輪場 車のベルト鳴きは近所に気遣って直したほうがいいですか?キュルキュル音はしばらく走ると収まります。 8 2022/11/25 10:15
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー itunes 音楽再生時の音飛び 4 2022/11/30 17:24
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー PanasonicのSAPM770SDとUSENマルチプレイヤーを外部入力で繋いでMDをSDカードに 3 2022/08/01 09:23
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 外では何を使って音楽を聴いていますか?ウォークマン?スマホ? 3 2022/10/18 21:59
- ニコニコ生放送 WindowsPC用有料動画キャプチャーソフトで高音質録画できる商品と同DVDライティング商品は? 3 2023/03/09 17:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カセットデッキの片チャンの原...
-
SONYカセットデッキのレベル調...
-
nakamichi カセットデッキ BX-1...
-
ラジカセの「一時停止」は必要...
-
カセットテープに録音すると、...
-
カセットテープの最大出力レベ...
-
カセットデッキの音が変
-
TC-K777のキャリブレーションの...
-
MDの録音不良
-
古いですが、ドルビーNRについて
-
カセットテープからMDへ録音...
-
カセットデッキのキャリブレー...
-
レコードやCDからテープに録...
-
Androidスマホの音をICレコーダ...
-
LPレコードからitunesへ音楽を...
-
TVの音を録音したいのですが
-
CDラジカセ!SDカード対応のCD...
-
カセットテープなんですが、高...
-
Hi-MD ウォークマンの最高峰
-
レコード会社で音質は違うので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カセットテープに録音すると、...
-
カセットデッキのレベルメータ...
-
SONYカセットデッキのレベル調...
-
カセットデッキの音が変
-
SONYカセットデッキのキャリブ...
-
MDの録音不良
-
カセットデッキの片チャンの原...
-
オープンデッキのVUメータの...
-
アナログカセットテープの録音...
-
ポータブルMDの録音時音とび
-
オープンリールデッキの電源周...
-
左右違う音 カセットだったかMD...
-
★NakamichiのDRAGONとCR-70
-
カセットデッキ Nakamichi DR-...
-
カセットデッキのキャリブレー...
-
TOC EDITが長すぎる
-
nakamichi カセットデッキ BX-1...
-
古いですが、ドルビーNRについて
-
カセットテープの最大出力レベ...
-
左のスピーカー
おすすめ情報