No.3ベストアンサー
- 回答日時:
次の2つを確認して下さい。
1.IE6の画面表示、ツール→インターネットオプション→プライバシータブ→下にある「ポップアップをブロックする」のチェックを外します→適用。
2.続いて、セキュリティタブ→レベルのカスタマイズ→スクロールして、スクリプト欄「アクティブスクリプト」→「有効」になっているか、なっていなければチェックを入れます→OK。
メッセージが表示されますので→はい→OK。
この回答への補足
やっぱりだめでした。
ちなみに現象の出るサイトの一つが「読売新聞」http://www.yomiuri.co.jp/
のページです。
TOP見出しの右横の記事写真をクリックするとウィンドウが開きますが、すぐに勝手に閉じてしまいます
(ーー;)
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
Googleツールバーの右端に「設定」が有りますね。設定▼をクリック→オプション→ツールバーオプション画面→「詳細」→「ポップアップブロッカー」欄でポップアップ表示を、設定又は変更します→適用→OK。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) VSCodeの自動保存の2か所を無効にしているのに自動で保存されてしまう 1 2022/10/19 11:31
- PDF Just PDF 5 proでポップアップしたファイル名がつきまとう 2 2022/12/18 09:56
- その他(ブラウザ) Edgeバー 3 2023/02/23 18:33
- Chrome(クローム) google chrome タブ設定の質問です 1 2022/04/16 18:24
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows ターミナルの設定方法 2 2023/07/09 10:54
- PDF PDF印刷後に「変更を保存しますか?」と訊かれる 2 2023/04/28 17:35
- Outlook(アウトルック) アウトルック2019ですがIMAPでのアカウント設定をPOPに設定変更したいのですが・・・ 1 2022/08/30 18:37
- Windows 10 画面上の[タスクバー]の位置の変更 1 2022/06/12 21:10
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/08 15:45
- Excel(エクセル) エクセルの編集オプション セル移動 2 2022/04/02 09:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
Excelのハイパーリンク
-
イラストレーターのプリントに...
-
画面を元にもどしたいのです
-
B4サイズのチラシをPDFにする時...
-
OrCADの用紙サイズ
-
リンクされたファイル(EXCEL)...
-
自動でパスワードが入力される...
-
Chrome(Android)のタブが表示さ...
-
edgeを再起動すると前のセッシ...
-
chromeの入力言語が日本語から...
-
OUTLOOKで下書きフォルダに保存...
-
秀丸エディタを起動してすぐ、...
-
Edge に、トップページに選択し...
-
ウィンドウズのエクスプローラ...
-
DVD Decrypterで不良セクタを飛...
-
Firefoxのウィンドウサイズにつ...
-
1ピクセルって何ミリですか?
-
リンクをクリックするとダウン...
-
http://jpg4.us/
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
DVD Decrypterで不良セクタを飛...
-
Chrome(Android)のタブが表示さ...
-
Beckyの標準画面で、受信箱を表...
-
OrCADの用紙サイズ
-
Edge に、トップページに選択し...
-
CDの音飛びをチェック
-
edgeを再起動すると前のセッシ...
-
chromeの入力言語が日本語から...
-
秀丸エディタを起動してすぐ、...
-
LastPass :PC終了後ログイン状...
-
OUTLOOKで下書きフォルダに保存...
-
WinRARが勝手に解凍して起動し...
-
アクセスで、フォームのステー...
-
Firefoxの起動時にUpdateされる...
-
GIMPでの太さの設定方法
-
Jane style使っているのですが
-
ワードやエクセルのアイコンの...
-
イラストレーターのプリントに...
-
CLaunchが勝手に表示される
おすすめ情報