
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NTFSは、WindowsNT,2000,XP,Vistaで使える
ファイルシステムでゴミ箱は1ユーザーごとにあります。
あと、NTFSはサイズの小さいファイルはクラスタには書き込まないので
デブラグをそれほど必要としません。
FATは、WindowsすべてのOSで使える
ファイルシステムですべてのユーザーが同じゴミ箱を
共有します。FATは、どんなに小さいファイルでも
クラスタに書き込むのでデブラグを必須とします。
と、私が知ってるのはこれぐらいです。
No.1
- 回答日時:
簡単に説明すると32GBを超える容量を初期化できるのがNTFSで、32GBまでの容量を初期化できるのがFAT32です。
それぞれの管理方法の仕組みについては以下の通りです。
・FAT32...NTFSより管理が大雑把なので信頼性、セキュリティはやや落ちる。
反面アクセス(読み書き)はNTFSに比べると若干速い。
動画など比較的容量の大きめのファイルであればさほどのムダにはならないが、小さいサイズのファイルをたくさん読み書きする場合、ファイルサイズの割には、容量をたくさん使用する。
つまり管理が大雑把な分、ムダに領域を使用してしまう。
万が一ハードディスクが損傷した場合、救済できる可能性はNTFSより高い。
・NTFS...FAT32より読み書きを慎重に行っているので、信頼性が高い。
セキュリティ面も強化されていて、アクセス権限などの管理も行っている。
FAT32のような領域のムダ使いをしない。
反面、FAT32よりアクセス速度がやや遅い。
万が一ハードディスクが損傷した場合、複雑な管理をしてる分、救済できる可能性はFAT32より低い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux e4defragコマンドでデフラグ 1 2022/05/21 11:57
- ドライブ・ストレージ USBメモリの転送速度が異常に遅い... 5 2022/05/03 17:49
- その他(コンピューター・テクノロジー) exFATの外付けSSDからパソコンのNTFSの内蔵ストレージにコピーした場合はコピーしたデータのハ 2 2023/08/09 19:51
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- その他(OS) raspberry pi 4でのopenmediavault6についての質問 1 2022/05/15 16:21
- Windows 10 EFS(内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する)はHomeエディションでは使えませんか??? 1 2023/05/20 18:16
- その他(コンピューター・テクノロジー) 外付けHDDや外付けSSD を長年使っている安物のパソコンでファイルシステムをフォーマットするのは良 2 2023/06/20 20:59
- デスクトップパソコン ローカルディスクの開き方について 1 2022/06/25 15:45
- UNIX・Linux Chromebook Linux Extundeleteエラー 4 2022/07/03 17:20
- デスクトップパソコン ハードディスク修理業者さんって、あとあと変な請求とかします? 6 2022/11/13 13:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
途轍もない長いパス・ディレク...
-
エクセルで作ったファイルを誤...
-
ファイルとフォルダの削除
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
ゴミ箱とストレージ
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
間違ってファイルを削除してし...
-
大容量データの誤消去に対して...
-
『~』という名前のWindowsのア...
-
ゴミ箱が消えてしまいました。
-
USBメモリーの内容を2GB位消...
-
パソコン内のデータが消えました。
-
ISTsvcとSideFind
-
EXCEL2003について
-
ごみばこ
-
助けてください!!!!!
-
ゴミ箱を空にしても出てきます。
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
ローカルディスク
-
右に有った物が消えた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
デスクトップのショートカット...
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
jwgkvsq.vmxというウイルスにつ...
-
ゴミ箱も共有?
-
outlookのデータファイルを、誤...
-
削除できない文字化けファイル
-
Googleドライブの警告メッセー...
-
外付けHDのデータはどこのゴミ...
-
GMailのゴミ箱から自動削除され...
-
SD移動後、写真が消えた
-
XMLという拡張子のファイルが日...
-
フォルダをゴミ箱に削除しても...
-
グーグルフォームの質問が消え...
-
ゴミ箱に大量のファイル
-
ごみ箱が共有化?それぞれの管...
-
フォルダ内で間違って大量ファ...
おすすめ情報