dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問、と言うより「聞いて」に近いので、ここに投稿するのは
お門違いかもしれませんが、誰かに聞いて欲しくて。

何から語れば良いだろうか・・・。
夫には彼女が居ます。彼女も結婚していてお子さんも居ます。
彼女は夫より10歳下、私からしたら一回り年下です。
二人の関係は二年近く。
この数ヶ月、私は二人に私が二人の関係をずっと知ってて黙っていた事をカミングアウトし、二人に別れて欲しいと思ってる事を何度か伝えました。
夫も私とは別れたくない、一生一緒に居たいのは私だと言いました。
それはきっと本心だと思うのです。
彼女には私から直接ネットを通じて私の気持ちを伝えました。
二人からの私に対する返事はその都度「別れます」「終わりにします」といった物でした。

でも終わってません。
つい先日私は夫に「終わってないよね。彼女とは別れられないで居るんだね。もう、良いよ。付き合いなよ。」と言いました。

この数ヶ月、二人を別れさせたい想いで私はイッパイでした。
夫の事を愛してます。夫ナシの人生は考えられない。
そう強く想うようになったのもこの数ヶ月です。そういう意味では彼女の存在に感謝すら覚えます。

ヒトがヒトを好きになる気持ち、イトオシイと想う気持ち、一緒に居たいと思う気持ち・・・
二人の間を終わりに出来るなんて、私はそんな力を持ってない。
二人の気持ちを変えられるなんて、私はそんな力を持ってない。
神の力をもってしても無理かも知れない。
それは私が夫と別れたくないと思う気持ちを、誰もコントロール出来ないのと同じように。
二人が私にバレて私に悪いと思ってそれで別れる、というのは私の望む形ではありません。シッカリと自分の意志で別れて欲しいのです。

夫は私が苦しんでいる事もちゃんと受けとめています。私の訴えも逆切れする事無く聞きます。
「いつか彼女とは終わる。それは確か。だからもうちょっと待ってて」といいました。
それまでの「終わりにするよ」「別れるよ」という言葉よりも
「もうちょっと待ってて」という言葉が一番私をほっとさせました。
ウソで固めた言葉は、優しさが含まれているとしても、私にしたら無力です。
ウソよりもこうした本心に近い言葉のほうが、より届くのです。皮肉な物ですが一番安心した言葉でした。

私は待つことにしました。
私と繋がれた夫の手の、もう片方の手が彼女に繋がれている。どこまで続くか知れない道を、こうして歩いてく。いつか何処かの分岐点で、夫が、自分の意志で彼女の手を離し、さよならと手を振るその時まで。
こんなカタチも・・・あるんです。
長いのに、読んでくださって有難うございました。

A 回答 (18件中1~10件)

44歳の既婚男性です。


私も浮気の経験があるのですが・・
妻はその事を知っても寛容でした。
それで私は図に乗って浮気を続けました。

ある日、妻が切れました。
鬼のような形相をして私を思いっきり引っぱたきました。
痛かった・・

それ以来浮気はしてません。
する気になりません。
あなたも一度は思いっきり怒ったほうがいい・・と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、有難うございます、teommio様。
ご経験がある方の意見というのは実に重みがありますね。

奥様が切れたのは、とても良く判ります。

勿論!私も切れましたよ。
何度もおかしくなりましたし、その姿をダイレクトに夫に見せました。
決して影でコソコソ泣いたりするだけではなかったです。
思いっきり怒りました。
「包丁を持って彼女の家に押し入ろうと、家の前まで行った」事も泣きながら訴えました。
「貴方が彼女を私から守ろうとしたら、私はその包丁で自分の首を切るだろう」事も。

それでもね、怒って脅して別れさせても、後から後から二人の気持ちが
ひき寄せ合ってしまうと、そう思えるのです。
痛い目に合わせて黙らせる、という方法じゃないとダメなのかなぁ?って
思っちゃうんですよ・・・。

お礼日時:2007/08/04 21:29

 夫婦って、お互いを想いやっている限り続けられると思うんです。


 たとえどちらかが不倫していたとしても、不倫した側に戻る意思があるのなら、不倫された側に受け入れる意思があるのなら大丈夫だと思うんです。
 だけど、長い間不倫関係にあるってことは、お互いが無くてはならないほど大切な存在になっているってことですよね。
 不倫は本人達がそうなるような行いをするから、不倫になってしまうのであって、僕はそうなった二人に同情はしませんが、確かに関係が長引くと離れるのが辛くなってしまうだろう事は解ります。 二人で話をしたり、愛し合うことが、心の安らぎになっている場合が多いようですから。
 だから、別れなくちゃと思っても、なかなか別れられないんだと思います。
 ずっと先の話になるかもしれません。 あるいは明日終わるかもしれません。
 
 ただはっきり言えるのは、相手のご主人が知って、法的手段(慰謝料請求・誓約書など)に出た場合、嫌でも終わります。 不倫の確実な終わらせ方は法的手段が一番なのですが、ただ、夫婦の信頼関係は崩れてしまいますし、相手夫婦は離婚に至る可能性が高いです。
 難しい問題ですけど、あなたが待つことができるのなら、それもいいと思います。 ただ最近されているようなご主人への愛情表現はずっと続けていってください。 きっと良い方向に向っていくと思います。

この回答への補足

この「質問を締め切る」にあたり、その後の経過をお知らせして終わります。
どこに書き込んで良いのかよく判らなかったので、申し訳ありませんが
hirokun03様の回答の補足の部分を使わせていただく事を、お許し下さい。

「もうちょっと待ってて」から約一ヶ月。
「いつまでかかるん?」と訊いたり「まだ~?」と訊いたり。
夫は「そう長くない。最近はもうあまり話しもしてないし、アナタの事が
とても可愛く見えるようになったし(以前は怖かったんですって)、
一番愛してるのはアナタなんだし。」とか言ってます。
が、結局それは「まだ終わってない」事に何の変わりもありません。
話しをしてないとかも、どうだか判ったもんじゃありません(笑)。
私は夫を本当の所信じられていません。今「やっと終わらせたよ」と言われても
きっと「またまた。油断させようとしてもそうは行くか」と思うに違いないでしょう。

それでも以前の様に黙っている時よりは、今はチクチクと虐めたり
皮肉を言ってみたり、少しだけですが楽しんでいるところも確かにあります。
勿論、悔しいし憎たらしいという気持ちが一番です。
愛してる気持ちと憎たらしい気持ちが、私の中で渦巻いて、なんとも奇妙な感覚です。

不倫や浮気は、もっと覚悟をもってやって頂きたい。
好きになってしまうのは、どうしようもなく仕方のない事。
ならば、自分の配偶者と離婚してからお付き合いを始めても良いじゃないですか。
それくらいの覚悟の上で、付き合って欲しいモノです。

皆様のご回答、本当に有難うございました。心打たれ、励まされ、背中を押され、色々と考えさせられて、私にも大変勉強になりました。

補足日時:2007/09/03 19:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。hirokun03様。

>だから、別れなくちゃと思っても、なかなか別れられないんだと思います。

仰る通りだと思います。実際「待っててくれ」と言われてからも
しばしば「・・・一体いつまで待たなきゃいけないんだろう」って不安になります。
時々感情を抑えられず、夫に感情そのままぶつけてしまったりします。
"信じて待つ"
こんなに単純な事がどれほど難しいか、痛感してます。

そうですね・・・、彼女のご主人がこの事を知ったらどうなるか・・・。
それは、そうなってみないと解りませんけど、
私達夫婦の信頼関係は崩れかけてる所を何とか修復しようと頑張っているところですので
これ以上崩れるのは避けたいです。ほんと。

でも、仰るとおり、今の夫に対する愛情表現(それが"ご機嫌取り"でも)は
続けます。
結果がどう出ようと、今の私にはそれくらいしか出来ないのです。
心強まるお言葉、本当に有難うございました。

お礼日時:2007/08/14 19:52

再びzuka-chan です。



>夫と私の関係は今も男女なのです。
つまり・・・セックスできるか?という問いかけと受けとめましたが

意味がわかりにくくてすみませんでした。。。
私の心情的には、感情の問題としてのつもりでした(//∇//)
彼女に対しては、好きで愛しているという何のしがらみもないストレートなキモチ、
そして質問者さまに対しては、家庭を含め大切であるという気持ち。

私としては、「ただ好きで仕方ないんだ」というキモチを他の人にもたれるなんて、凍りつきそうに思ったので。

ご主人がすべて許してくれる場所に戻るのかどうか。。。
でも、そこまでばれていながら続ける既婚子持ちの相手女性もスゴイです。
三人の関係、不思議なものですね。

本当に色々な夫婦関係があるものだと、勉強になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も申し訳ありません、zuka-chan様。

>私の心情的には、感情の問題としてのつもりでした(//∇//)

イヤン!お、お恥かしい~~(笑)。穴に入りたい心境です。

そうですよね。「ただただ好き」という気持ちを私以外に夫が持ってる・・・。うー
きっと私は、そこの感情を、自分可愛さ故に封印してしまってるのかもしれません。
「ただ好き」というのより「愛してるしずっと大切にしたいし一緒に歳を取りたい」と思ってもらってる方がイイと
無理矢理自分を納得させてしまってるかも知れません。

彼女が今どんな心境でいるのか・・・。
ネットを通じて彼女にも私から「私は待つよ。夫があなたの手を離すまでね」とメッセージを送りましたが音沙汰なしです。
向こうも「私も待つわよ!受けて立つわよ!」と思ってるかも知れませんし
「どうしようどうしよう」と彼女も悩んでるかもしれません。
そんな彼女にズルズルと夫が引きずられてるんだと、自分を慰めてみたり。
ん~「すっきり!」と言える日が待ち遠しいです。

お礼日時:2007/08/07 20:12

私も夫に浮気されたことがあります。


その時の心情があなたととてもよく似ているので、
今の苦しさがとてもよくわかります。

私は、夫を愛していましたが、当時は子どもも小さく、
育児のほうばかり優先させ、夫にさみしい思いをさせていたのだと、
浮気をされて初めてわかったものです。
当時、夫は私と離婚して相手と一緒になることも考えていたと思います。
ただ、私のことも嫌いになったわけじゃない・・・そのことがよくわかりました。

私たちには子供がいる。子供達には父親は必要だし、
何より私が彼を愛している・・・
別れるつもりなら言いたいこと言って
相手のところに乗り込んで慰謝料吹っ掛けることもできるけど、
愛しているからそれはしませんでした。
だってそんなことしたら、相手の女性の方が魅力的に見えて
そっちに行かれますものね。

ですから私もあなたと同じように、
意識的に居心地のいい家庭をつくり、
帰りが遅くても起きて待っていてなるべく会話をし、
努めて明るくふるまいました。

でも、今あなたは大丈夫ですか?
私は彼女に対する嫉妬と、夫に対する不信感と
将来の不安を押し殺して無理をしていたため、
夜夫の帰りがいつもより遅い時など、苦しくて苦しくて、
気が変になりそうでした。
飲めないお酒を飲みながら一人で号泣しながら
リストカットをする夜を何度も繰り返しました。

あの頃は身の心もボロボロだったと思います。
わたしの夫はそのことに気がついてくれていたはずですが、
あなたも耐えるだけではなく、どれだけ辛いか、苦しいか、
夫にわからせることも必要だと思います。

今は手首の傷もなくなり、家族4人で幸せな生活を送っているので、
夫に対する私の対応は間違っていなかったのだと思います。
あそこで私が無理やりに彼女と別れさせようとしていたら、
夫は私たちから逃げていったような気がします。

今でもやっぱり不安ですが、彼が他の女性に目を向けることが2度と起きないように、
当時のことを忘れず、彼を大切にしていこうと思っています。

男性のタイプにもよりますが、
あなたの対応が当時の私と同じようなので、
夫のタイプも似ているのかな、
と思い書き込みさせていただきました。

あなたが強い意志をもって彼に尽くせば、
彼はきっと彼女と別れて戻ってきてくれるはずです。
きっと、誠意を裏切れない人だと思いますので。

そして、あなたもあまり無理はなさらず、
泣きたいときは彼の前でも号泣してもいいと思いますよ。
私はあなたの心の方が壊れないかと心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます、karikai様。
なんと、同じようなお考えの方がいらっしゃったのですね。
そして今はお幸せなようで、自分の事のように嬉しいです。
随分お辛い日々を乗り越えられたのですね。尊敬します。

私も今は彼女に対する嫉妬心、夫に対する猜疑心は拭えません。
ただ、全く根拠はないんですが、将来に対する不安はあまりないのです。
ひょっとして、まだ実感が沸いてないだけで危機感を抱かず鈍感になってるのかもしれませんが。。
もしも、万が一私の一番恐れる形で私達夫婦が終わって母子家庭になっても
「ぜってー子供達は育ててみせる。トラックの運転でも何でもしてやる!」
と、わなわなと熱いものがこみあげてくる事があります。ホントなんの根拠もない自信・・・(笑)。

そうかと思えば、こちらも根拠のない自信ですが「絶対夫は彼女と終わって戻ってくる」という自信。
勿論、その自信を打ち砕く様に「彼女の手は一生離さないでいるかもしれない」とか
「私の手を離されるかも知れない」という不安にも駆られたりします。
うん、結構揺れ動いてます。

で、そんな私の姿、そして私の感情を、私は夫にぶつけるようにしています。
「待つことに決めた」のに、夫の顔を見ると涙が出る事があります。
そんな時は、夫の前で泣きます。「しんどいぞ!!」と言います。
「めっちゃスキやから、早く戻って来て欲しいって、毎日思ってるで!!」って言います。

心が壊れそうと思った事あります。
それは夫が私に対してウソをついて、騙してた時です。
私はそれがウソだと知ってて、それでも騙されたフリをしてた時です。
あの辛さに比べたら、私が素直に感情をぶつけられて
夫が私にウソで誤魔化そうとしていない今は、まだまだマシなのです。

でも、余りに長く待ちつづけてたら、そんな私もどうにかなるかも知れませんね・・・。
強い意志を持って、夫に対して逃げる事無くぶつかっていきたいと思います。
ご心配までして頂いて、本当に有難うございます。

お礼日時:2007/08/07 19:26

感想ということで、書き込みいたします。



現在の彼女とは別れるかもしれませんが。
そのあと、べつの女と手をつなぐ可能性は高いでしょう。
それは折りこみ済みですか?
死ぬまで、あなた一人と手をつなぐことはないかもしれませんが、それもOK?

どちらもイエスなら、がんばって♪とエールを送ります。
どちらかがイエスじゃないなら、まだ、質問者様は自分の現在の心境を、
自分の答えだとは思わないほうがいいかもしれない・・・と、
思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご感想頂き、有難うございます、lira2006様。

>そのあと、べつの女と手をつなぐ可能性は高いでしょう。

はい、可能性としてはあります、高いか低いかは別として
その可能性が"0"ではない事は確かです。
逆に私が夫以外の人と手を繋ぐ可能性も"0"ではないです。
死ぬまで私一人とだけ手をつなぐ事はないかも知れない?
いやいや、ひょっとしたら、この彼女と一生手を離さないかも知れません。
その可能性だって"0"ではないのです。
それを踏まえての、決断でした。
途中で何度も自分から手を離しそうになるかも知れませんし
彼女と繋がれた夫の手を手首ごと切り落とすような事をしでかすかも知れません。
どちらもしたくないんです。
勿論、そうならないように、そうならないように働きかけます。

自分の事、自分でも「頑固だなぁ」と思います(笑)。

ご意見有難うございました。

お礼日時:2007/08/06 22:01

> 私と夫とは、以前よりもこの件があってからの方が仲良しなのです。



そりゃそうですよ。
あなたはご主人に帰ってきてもらう為に無意識で居心地のいい家庭を作ろうとしているのでは?
あなたが今ご主人に冷たくしたらご主人はさらに帰ってこないから。

ご主人もあなたに優しくしておいた方がお得なんですよ。あなたに冷たくしたら、あなたの気が変わるかもしれないから。あなたに負い目があるから。今の状態でも家庭で自分の居場所を確保しておくため。

私にはお互いのご機嫌取りにしか思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました、frisksmoke様。

>あなたはご主人に帰ってきてもらう為に無意識で居心地のいい家庭を作ろうとしているのでは?

いえいえ!"無意識"ではなく"意識的"にですよ。
勿論、夫に早く彼女と終わりにして欲しい毎日ですから。
仰る通り、居心地の良い家にしようと努力してますよ。

夫も浮気の背徳心から優しくしてくれますよ。以前よりずっと。
たくさん負い目を感じて貰いたいです。

ご機嫌取り、ダメでしょうか?多いに結構だと私は思いますよ。
世間には旦那さんを「金を稼いで来てくれりゃ、あとは黙ってな」って奥さんもいらっしゃるじゃないですか?
旦那さんが一生懸命働いてるのに、お友達と毎日の様にランチだエステだ買い物だと歩きまわってる奥様も。
私も子供が小さい頃は子育てに必死で夫のご機嫌取りまでは回らなかった時期もありました。夜夫の帰りを待てずに寝ちゃうことなんてしょっちゅうでした。
でも、彼女との関係を知った頃から、私のそういう態度もいけなかったかもと
思いなおした事もあって、夜は遅くまで起きて待って居られるように夕方に少しだけ眠るとか、
帰宅してビールを飲む夫におつまみを作ったりして、一緒に飲んで過ごすようにしました。
お風呂に一緒に入って、今日一日の話や政治の話やスポーツの話しをしたりして。
結果、以前より仲良くなったのです。少なくとも2年前よりずっとです。
そして、私が二人の関係を知りつつ黙ってた時より、私が感情を夫にぶつけるようになってからの方が、更に仲良くなってます。
勿論根底はお互いに「ご機嫌取り」です。
それでも、そこから学んだのは「ご機嫌取り」をするにも
「夫は何をしたら喜ぶか」「どうしたら居心地が良いか」という思いが
ないと出来ないという事です。
相手を思い遣る、ってそんなトコロが出発点ではないのでしょうか?

お礼日時:2007/08/06 21:50

NO.8です



>私自身は出来れば二人が納得して終わって欲しいので
彼女のご主人が何かして二人が渋々別れるのは望ましいとは思ってません。

なんだか深いですね。
質問者さまは、ご主人のすべてを受け入れ、その上で戻ってくれることを願っているのですね。
ご主人と彼女との関係は恋愛感情ですが、たとえ戻ってくれたとしても、
質問者さまとご主人との関係は、男女ではなくてもよいのでしょうか。。。
ご主人の心は、いつになってもそこには戻らないようで寂しいです。

でも質問者さまのご主人様を愛する気持ち、離れたくないってそういう選択もあるのだな~と思いました。

質問者さまがいろいろ乗り越えられた上での今の境地です。
ご主人も離婚は考えられていないようですから、いつの日かご主人が戻れら、
明るい家庭が作られるよう祈っています。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度アドバイス下さって有難うございます、zuka-chan様。

>ご主人と彼女との関係は恋愛感情ですが、たとえ戻ってくれたとしても、
>質問者さまとご主人との関係は、男女ではなくてもよいのでしょうか。。。

夫と私の関係は今も男女なのです。
つまり・・・セックスできるか?という問いかけと受けとめましたが
間違ってたらかなり恥かしいです(笑)。
勿論夫婦ですから、「夫と妻」「父親と母親」という面も持ってますが
基本的に「男と女」である事に変わりはありません。それはこの件があってからもです。

色々とご心配頂いた上に、励ましのお言葉まで頂き有難うございました。

お礼日時:2007/08/06 21:23

再度書き込みに来ました、旦那さんを待つ身も辛いですね。


子ども達は知らないだろうと、コメント有りますが、それは違います。
親の何気ない動き、些細な違いも敏感に感じるのが子どもです。
 保育所で沢山の子どもを見ていて、自分を出せる場所として保育士の膝で寂しそうにしている姿を見せて来ます。
 家では出してはいけないと、子ども心に感じママに迷惑になる(年長女児)から言えない、離婚が決まった子は辛いけど「ママ、パパ、離婚するの!」か細い声で言うあの寂しい目を思うと涙が出てしまいます。
 親が我慢しているから、感受性が鋭い子は自分から良い子を演じ自分なりに我慢をして園に来ていました。
 親が気が付いて居ないんではなく、子どもが其処まで気を使う例も有るのです。
 外で自分を出し、保育士の膝で涙ぐむ子どもの姿を現実に見てきて、お母さん子どもさんの現実をも見てあげてと叫びたい気持ちで一杯です。
 親の知らない世界で確実に子どもはこどもなりに苦しき藻掻いているのです。
 過去のコメントを見ていて、貴方のプライドがそうさせるのか知れませんが、知らないのは親の錯覚です。
 冷静な目で子どもは現実を見ています、兄弟が居ればなおされ、上の子の動きも感じ何か有るなと、気も付いています。
 園以外なら、小学校の担任、保健室の先生、学童保育の担当者など少しずつ周りにはサインは発しているのが子どもなのです。
 未成熟故、心も不安定な時期を子どもなりに生きようとする姿は痛々しく感じます。
 子どもの世界で仕事をして来た者として、子ども自身が辛い対処の方法の一例を出してみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度アドバイス有難うございます、e-koto様。
e-kotoさんは保育士でおられるのですね?
いつもお世話になっております。保育士さん達には
足を向けて眠れないなぁ!と常に感謝と尊敬の念を忘れません。

>子ども達は知らないだろうと、コメント有りますが、それは違います。

そうですか、うちの子達は知ってますか。何か敏感に感じ取っていますか。
それは、非常に胸が痛みます。子供達を哀しませる事は一番辛いです。
うちの子供達にとって一番辛く悲しいのは「両親がバラバラになる」事だと思ってますが間違ってますか?
愛が無くなって冷めきった両親の元で、過ごすのも辛そうですが
私と夫の愛はまだ生きてます。死んで無くなってしまった訳ではないのです。
何かあったなとは感じてるかもしれません。
でも、「離婚するよ」という宣告だけは、絶対に避けたいのです。
あの子達は、お父さんもお母さんの事も大好きでいてくれてるのです。

両親の子供達に対する影響力って、親の想像をも超えますね。
知っていたつもりでしたが、大変考えさせられました。有難うございました。

お礼日時:2007/08/06 21:05

goid-motor様


辛い状況ですね・・・心中お察し申し上げます。
他の回答者さまの内容が本当に的を得ていると思うので 特にここで意見申し上げる必要がないことを承知の上で 今書き込んでいます。
goid-motor様の真摯な気持ちを もう一人の女性と手をつないでいるご主人が受け止めることは今は出来なくても これから先はあるのかも・・しれませんものね
先のことは誰にも分からないですものね。

でもご主人のことを本当に取り戻したいなら二人の間を終わりに出来るなんて、私はそんな力を持ってない」とありますが では誰がその力があるのですか?
神様もないですよね?彼女ですか?ご主人ですか?  

こんなカタチも・・・あるんです。とありましたが そのカタチはgoid-motor様がみえているカタチで ご主人にはどう写っているのかな?

私には ご主人自らが彼女とケリをつけてgoid-motor様のところに戻ってくるシナリオを望んでるように思ったのですが 違いますか?

そのシナリオではgoid-motor様はエキストラじゃないですか・・・
そんなのダメダメです。
だって主役は自分じゃなくちゃ!
どうしても一番に失いたくないご主人の相手役は彼女ではなく アナタですよ!!
 
頑張ってくださいね!!!負けないで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます、megumi6608様。

二人の間を終わらせる力を持ってるのは、二人だと、そう思ってます。
周りがどれだけ騒いで別れさせたとしても、それはカタチだけです。
心が残るでしょう。そう思いませんか?
私にはそう思えて仕方ないのです。
どちらかが「終わろう」と決意しないと、二人の間はズルズルとまた
続くような気がしてならないのです。
私が幾ら訴えて「別れるよ」と言わせても続いた二人です。
もう本人同士に頼むしかないんです。

>ご主人自らが彼女とケリをつけてgoid-motor様のところに戻ってくるシナリオを望んでるように思ったのですが 違いますか?

そうです、仰る通りです。主役はそれだと、夫になっちゃいます?
そうかぁ。そうなのかも知れませんネ。
私は夫中心で物事を考えているのかなぁ?そういうフシもあるかもしれません。

先の事は誰にも判りません。
ひょっとしたら、私がその内待ちくたびれて夫と繋ぐ手のもう片方に
違う男性と手を繋ぐ可能性だって"0"ではない(笑)。
この先何が起こるか私にもサッパリ解りません。
明日事故にあって私が死ぬかもしれないし、
一番失いたくない夫が病に倒れるかもしれない。
そうなってしまったら後悔するかも知れません。
でも、死ぬ瞬間に「やるだけやった」と自分に「まぁ良しかな?」と
思いたいのです。
今の私には、この選択が、それなのです。
励ましのお言葉も有難うございました。

お礼日時:2007/08/06 20:48

家には子供を見てくれるママがいて外では若い愛する女性がいて妻は認めてくれるとは世の夫からみたら羨ましい限りですね。


ご主人が彼女と会っているであろう時間や、彼女と会った帰宅されたご主人を迎える貴女の心中を思うと悲しくなりますね。
今の彼女と別れても、蜜の味が忘れられず又愛する人が出来たらお許しになるのでしょうね。
ご自分の楽しみを見つけ、お友達ともお喋りをして楽しむことをしないとやっていけませんね。
彼女のご主人に分って離婚されるかもしれませんね。
2年以上も浮気していた妻を簡単に許す夫は少ないし、彼女の方が離婚を望まれているのかもしれません。
彼から慰謝料の請求はされるでしょう、が知ってて容認していた貴女からの請求は通らないでしょう。
離婚した彼女がご主人との結婚を希望され、ご主人も責任を感じ愛情があれば貴女が一番恐れている場面になります。
彼女のご主人に知れる前に、ご両親でも上司にでも、いい加減にしろと言って貰った方が良いように思いますが。
知ってても、ご主人におっしゃらなかったりを見ますと、貴女が人に知られたくないと、ご自分一人で問題を抱えていられ、結果ご主人が甘えているのでと思います。
表面上、暖かい平和な家庭を装ってみるよりも、一刻も早く解決した方が一番と思いますが。
誰の力を借りてでも、別れさして、二度と浮気はしないと根性を改めさせることですよ。
貴女の話をしっかり聞いているとは思えません、まして貴女の苦しみも理解していません。
貴女のご主人は人妻を口説いて寝取っているのですよ。
誘われるのもご主人からでしょう。
彼女が別れたいと言っても、夫にバラすぞとむりやり付きまとっているのかもしれないし、お互い時をみて離婚して一緒になろうとなっているかもしれません。
二人の愛が醒めたらと待っていたことを後悔するかもしれませんよ。
相手の夫が凶暴なら、新聞沙汰になるかもしれませんね。
貴女は本当にご主人を愛し尊敬されているのでしょうか。
ご両親なり信頼できる人に相談され、心の内を話してみられることをお勧め致します。
長い人生、悩み・問題は次から次と起きます。
こんな気持ちを抱えていては的確に対処できません。
関係が長いほど貴女の心が傷つき、心に残ります。
浮気されて、二人の愛情が冷めるまで待つ、とは始めて見ましたが賢い選択とは思われませんね。
貴女も彼女の夫に対しての罪の共犯者となります。
ご主人が自身の家族を裏切り、彼女の夫に罪を犯していることを自覚させることしか有りません。
貴女は夫を過大評価しています。
まさか、彼女のお子さんの父親がご主人とでは無いですよね。
現状を守る姿勢だけでは、解決しませんね。
本当に家庭を守るためには、どんな事をしても関係を終わらせるべきです。
パパ・ママ・子供の平和な家庭の幻想に囚われていないで、安心して話せる人に話し泣きましょう。
お子さんにも知られていないとは、どこで喧嘩したのでしょうか。
シュミレーションでいいから、離婚時の慰謝料・財産分与・養育費等を計算してみるとか、ご主人に子供を預け、旅行(ツァー)に行くとかエステに通い、おしゃれに散財するとかしてみると考え方も変わってきますよ。
貴女の自信のなさが寂しいですね。
子供のことだけではなく、ご自身が勉強したり、自身の将来の希望を考えられることが必要です。
家事や子育てが完璧でも、奥様自身がチャレンジしていないと達成感は味わえませんね。
外国語でも宅建でもフラワーアレンジメントでも何にでもチャレンジして、自分を取り戻すことです。
自分を磨くことで、考え方が一変しますよ。
家事を適当にし夫の食事もチンしてー自分のことに時間を使いましょう。
家庭に入ってx年。世に出るのが恐くなっていませんか。
人生80年も有るのに、人に振りまわされて生きていくのではなく、自分が人生を決めて生きていくとの考えでないと楽しい人生は送れません。
彼女と別れてくれる日を待つ、のではなくご自身が自由な時間を与えられたと、ご自分を見つめ、鍛え自信を取り戻すことです。
自信を持たれたら、家庭を持ちながら恋愛ごっこをしているご主人に失望されるでしょう。
決断が痛々しくて長くなりました。
貴女自身を一番に考えて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます、0430様。
色々とご心配していただき、感謝してます。

慰謝料云々の問題は大変勉強になりました。

0430さんの目に私はどう映ったのでしょう。
哀しみに打ちひしがれ自信を無くししょぼくれて、引き篭りがちになって趣味も無く友人もいなく、一人夫の戻るのを只管黙って待つシオラシイ(?)妻、でしょうか?

当たらずとも遠からずです。
私も仕事を持ってますし趣味もあります。趣味を通じた友人も男女問わず数人居ます。
ただ自分に自信があるか?と問われれば、今に限りませんが「はいっはい!!」と手を挙げる事は出来ません。

喧嘩(と言っても私が喋りまくる程度ですけど)は子供が寝静まった真夜中とか
子供達が学校へ行ってる昼間とかにしてます。

私が本当に夫を愛しているか、というのは
そりゃこうなってみて私もこの自問自答はイヤというほど繰り返しました。
こんな夫で良いのか?この先長い人生、このヒトで良いのか?と。
彼女問題以外の夫は、私にとっては文句無しです。
尊敬もしてます。彼女問題を切り離しての話ですけど(笑)。
でも、この問題さえクリアしてくれれば、本当にこの先もずっと一緒に居たい人です。
仕事や趣味で沢山の男性とも接してきましたけど、この人が良いんです・・・。
ひょっとしたら意地かもしれないし、それが錯覚だったと後に思う事があったとしても
今、私自身がそう思ってる。この人ナシの人生は考えられないと。

後で後悔するかもしれません。
でも、自分がした決断です。後悔は仕方の無い事でしょう。

親や上司に叱ってもらわないと解らないって言うのも情けない話ではありませんか?
勿論一番情けないのは夫ですけど。
それでも自分がやった事の始末は自分で取って欲しいと思ってしまいます。

夫が私の辛さや苦しみを、どれほど理解してくれているかは正直解りません。
夫の心の中は夫しかわからないので。
多少は理解してくれてると思いますよ。それでも二人が長く続く様だったら
私もその時点で色々とまた考えます。
自問自答も擦り切れるほど繰り返すでしょう。
それは、実は自分にとって、己を知る事に繋がる悪くない作業だとさえ思うのです。
色々と本当に有難うございました。

お礼日時:2007/08/06 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!