

初めまして、Sabaponです。
当方、現在tomcatを勉強を始めたばかりなのですが、
webapps配下に置くディレクトリの参照のことで困っております。
仮にルートディレクトリ名を「test」として、
webapps→test→WEB-INF
という配置までは行ったのですが、ここで
http://localhost:8080/test/
として参照しようとしたところ、tomcatのバージョンに
よってディレクトリが閲覧できたりできなかったり
しました。
いろいろバージョンを変えて試したところ
バージョン4から5.5の前半ぐらいまでは空のディレクトリでも閲覧できたのですが、それ以降のバージョンでは
閲覧できませんでした。
自分なりにconfフォルダ内のxmlを書き換えたりしてみたのですが、うまくつながりません。
ちなみに現在インストールしているバージョンは
tomcat:6.0.13、jdk:1.6.0_02 です。
もし、仕様であれば、バージョンを落とすしかないのかとも思ったのですが、ネットや書籍の情報でもできるだけ新しいバージョンを使用した方が良いと多くの方が
書かれているようなので、できれば、最新バージョンで
勉強したいと思っております。
全く、初歩的な質問で申し訳ございません。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>うまくつながりません。
つながっているのでご心配なく。
単にフォルダアクセス権が拒否されているだけです。
これは、一般的なWEBサーバでも同じで、ファイルの一覧が出ることが、そのまま不正アクセスの原因になりかねないので、対処されています。
ちゃんと、ファイル名まで指定してあげれば見えます。
たとえば、test/index.html があるのであれば、
Http://server/test/index.html を指定してあげます。
tomcatはWEB-APPサーバであって、httpサーバではないので、ファイル名を指定しなかった場合のデフォルトファイル名を表示する事はできないかとおもいます(私がしらないだけかも)
web.xmlにwelcome-file-listを指定すれば、いけるんじゃないかとおもいます。
http://www.sk-jp.com/java/servlet/webxml.html#h51
> ANo.1様
ありがとうございます。返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
welcome-file-listのことは不勉強で知りませんでした。
教えていただいた情報を参考に、ぜひためしてみます。
また、あれから自分でも調べてみたのですが、ディレクトリインデックスという機能があるとのことで
confフォルダ内のweb.xmlの下記の場所でparam-valueをtrueにすることでディレクトリ一覧の表示ができました。
<init-param>
<param-name>listings</param-name>
<param-value>true</param-value>
</init-param>
しかし、やはりセキュリティ上好ましくないとのことだったので、自宅での勉強の場合だけにしようと思います。
最後になりましたが、お忙しい所本当にありがとうございました。
またいろいろ質問をさせていただくことがあるかとは思いますが、
その節はなにとぞよろしくお願い申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【javaコンパイル時のエラーに...
-
バイナリファイルの著作権など...
-
PHP+PostgreSQLにおける「pg_ex...
-
使用しているJUnitのバージョン...
-
C# Excelを遅延バインディング...
-
バージョン番号とリリース番号...
-
VC++もしくはMFCからEXCELをコ...
-
EclipseでJavaコンパイラのバー...
-
Selenium/VBA/Chrome エラーで...
-
CrystalReportsのバージョン確...
-
javaからデータベースに接続 エ...
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
リアルプレイヤーの古い(以前...
-
超恥愚問ですが、CとC++の間に...
-
unzip32.dllの利用について(64b...
-
MSFormsとは何ですか?
-
javaでの#if 0 #endif文
-
[VB.2005]クライアントからWEB...
-
Javaで簡単なオンラインショッ...
-
フリーソフトのダウンロード方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MSCOMCTL.OCXのアップデートの方法
-
CrystalReportsのバージョン確...
-
使用しているJUnitのバージョン...
-
【javaコンパイル時のエラーに...
-
gitでバージョン指定してダウン...
-
EclipseでJavaコンパイラのバー...
-
visual stadio 参照問題
-
URLDownloadToFileのコピペで64...
-
Selenium/VBA/Chrome エラーで...
-
ロールバックの逆の言葉は?
-
pukiwikiのサーバ移転について
-
バイナリファイルの著作権など...
-
SHBrowseForFolderが固まる
-
Pythonの最新版をインストール...
-
javacとjavaのバージョン違い
-
Windows10openGLのバージョンに...
-
PHP+PostgreSQLにおける「pg_ex...
-
Javascript のバージョン
-
VC++もしくはMFCからEXCELをコ...
-
Tmocatのバージョン
おすすめ情報