
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「補足」を拝見しました。
書かれていることの意味がちょっと解りにくいのですが、
C:\WINDOWS\Fontsフォルダを開いてみたが、フォントがあるばかりで、あるはずのEUDC.TTE,EUDC.EUFが表示されていない――
ということなら、そういう仕様です。
No.1
- 回答日時:
EUDC.TTE,EUDC.EUF が存在しないPCは、まだ一つも「すべてのフォントにリンクする」外字が登録されていないはずです。
EUDC.TTE,EUDC.EUF が存在するPCは、すでに「すべてのフォントにリンクする」外字が1字以上登録されているはずです。
したがって別のPCで登録された同種の外字ファイルを導入するためには、現在あるものをFontsフォルダ外に退避させるか、ファイル名を変更して一時的に無効化しないと、受け入れることができません。
要するに「共有」するためには、外字を作成・登録するPCを一つに決め、そのPCのEUDC.TTE,EUDC.EUFを逐次別のPCにコピーするという手順によることになります。
個別にその都度手作業でコピーするには「外字コピー屋さん」
http://www.eastvalley.or.jp/cpeudc/
もう少し本格的なら、次の「外字サーバ」があります。
http://musashi.or.tv/
↓
http://musashi.or.tv/eudcsvr.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
51以降の数字を囲い文字(〇)...
-
浩→右上が「牛」
-
ネ + 喜 =ネ喜 ってなん...
-
次の漢字の旧字をどうやったら...
-
「裕」という字の左側が「示」...
-
「芳」という字の旧漢字を出すには
-
キーボードで四角1を打つには...
-
漢字が出ません。
-
漢字に詳しい方教えて下さい。
-
合資会社の省略記号について
-
マだれの中に「黄」を書く「広...
-
外字有無ってなんですか? また...
-
「角」という漢字で真ん中の線...
-
「ころもへん」に「ゆたか」
-
旧漢字
-
「蓮」のフォント
-
吉田の吉のつちへんの下のなが...
-
工業の工の字ですが古い字で縦...
-
漢字について質問です。
-
丸囲み文字を外字エディター画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浩→右上が「牛」
-
51以降の数字を囲い文字(〇)...
-
ネ + 喜 =ネ喜 ってなん...
-
「芳」という字の旧漢字を出すには
-
「裕」という字の左側が「示」...
-
キーボードで四角1を打つには...
-
漢字が出ません。
-
旧漢字
-
次の漢字の旧字をどうやったら...
-
漢字について質問です。
-
外字有無ってなんですか? また...
-
マだれの中に「黄」を書く「広...
-
Excel上でどれが外字か調べたい
-
工業の工の字ですが古い字で縦...
-
「角」と言う字の真ん中が突き...
-
PとLが重なった記号
-
「ころもへん」に「ゆたか」
-
Excelのセルに横線
-
旧漢字の入力(外字登録以外)方...
-
21以上の数字を○で囲む方法
おすすめ情報