
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「補足」を拝見しました。
書かれていることの意味がちょっと解りにくいのですが、
C:\WINDOWS\Fontsフォルダを開いてみたが、フォントがあるばかりで、あるはずのEUDC.TTE,EUDC.EUFが表示されていない――
ということなら、そういう仕様です。
No.1
- 回答日時:
EUDC.TTE,EUDC.EUF が存在しないPCは、まだ一つも「すべてのフォントにリンクする」外字が登録されていないはずです。
EUDC.TTE,EUDC.EUF が存在するPCは、すでに「すべてのフォントにリンクする」外字が1字以上登録されているはずです。
したがって別のPCで登録された同種の外字ファイルを導入するためには、現在あるものをFontsフォルダ外に退避させるか、ファイル名を変更して一時的に無効化しないと、受け入れることができません。
要するに「共有」するためには、外字を作成・登録するPCを一つに決め、そのPCのEUDC.TTE,EUDC.EUFを逐次別のPCにコピーするという手順によることになります。
個別にその都度手作業でコピーするには「外字コピー屋さん」
http://www.eastvalley.or.jp/cpeudc/
もう少し本格的なら、次の「外字サーバ」があります。
http://musashi.or.tv/
↓
http://musashi.or.tv/eudcsvr.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
- ネットワーク 家庭内LANの2台のPC間で「ネットワーク資格情報の入力」で引っかかってフォルダが共有できない 1 2022/12/11 23:37
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- ドライブ・ストレージ pcの外付けハードディスクの共有方法 4 2022/11/28 05:17
- ノートパソコン Windows11です。 大学でWiFiに繋いだ時に、ネットワークの探索を有効化しようとすると、「い 7 2023/01/24 16:25
- Windows 10 同じ部屋にある2台のPCで片方の共有フォルダが見えない? 2台のパソコン PC1とPC2があります。 3 2022/04/29 13:01
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- ネットワーク LANケーブル接続したPCのファイルが見れない 2 2022/08/18 16:00
- Wi-Fi・無線LAN 工事現場のネットワーク設定 5 2023/05/30 14:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報