
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
それはですね、ドキュメントがXHTML 1.0になっているからです。
ドキュメントを新規作成したとき、『ドキュメントをXTMLに準拠させる』にチェックが入っていると、XHTML 1.0に準じたドキュメントが作成され、XHTML 1.0の文法に従ってタグも生成されます。
XHTML 1.0の場合、<br><img>等の空タグは<img ... />のように閉じなければいけませんので、勝手に />と入ってしまうDreamWeaverの挙動は正しいことになります。
今までは大抵のホームページがHTML4.01で書かれていましたが、
今はXHTMLが主流です。
私はそのままXHTML形式で書かれることをオススメします。
Google等で『XHTML』で検索すれば色々ヒットするかと。
新規でファイル開くときに、
ドキュメントタイプがXHTML 1.0になってました!
そういうことだったんですね。
無知でごめんなさい。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
XHTMLのコードというANO.5さんの回答で正解ですので、参考URLだけを示します。
CS3のQAですが、結局同じことですので。
http://livedocs.adobe.com/ja_JP/Dreamweaver/9.0/ …
これの7番目「空のエレメントには終了タグを付けるか、開始タグの末尾を /> にする必要があります...」の所です。
この回答への補足
本当ですね。ありますねー
XHTML、聞いたことはありましたが
知らないうちに作成してるとは思いませんでした。
こういう情報にもアンテナを張ってないとだめですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
閉じタグと対になってない ( <br> のように、よく入門書に閉じタグが"ない"と説明されている) タグの終端が ' />' となるのは、それが閉じタグのかわりだからです。
閉じタグがない場合は > の前に / をつけるのが文法的に正しいのです。
閲覧者側のシステムによってはそれがないとエラーになる場合もあります。
No.2
- 回答日時:
設定方法の解答ではないですが、
<br/>
のスラッシュはやはりタグを閉じるときに使うものです。
<font>などの場合は開くタグとは別に</font>という閉じるタグがありますが、
<br>は特に閉じるタグを書くことはないため、
<br/>で開いてすぐ閉じた というイメージです。
たしかにスラッシュを付けなくても問題ないですが、
閉じていることを明示したいときにはこう書きます。
この書き方だと、たとえそのタグの意味を知らない人でも(<br>はさすがに有名だとは思いますが)その文書の構造を理解しやすくなります。
No.1
- 回答日時:
</>
はその、タグの範囲の終わりを意味するものなので
取る事はできません。
例えば
<font size="3" color="red">こんにちは</font>
<BR>
ありがとうございます。
というソースを
<font size="3" color="red">こんにちは
<BR>
ありがとうございます。
とすると、「ありがとうございます」にも
<font size="3" color="red">
が付く事になります。
この回答への補足
早速ありがとうございます。
説明不足でした。
閉じタグのことではなく、
タイトルにあるように
<br />
と、いらないところにスラッシュがつくんですね。
他にも
<img src="a.gif" />
のように、最後に 不必要(?)なスラッシュが入ります。
これを取りたいんですー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既存のサイトをホームページに...
-
HPビルダー使用中HTMLソ...
-
youtubeの動画をホームページビ...
-
ホームページビルダー12 編...
-
ホームページビルダー10について
-
ホームページNinja9でパスワー...
-
ビルダーでの文字化け。
-
ホームページビルダーのアクセ...
-
左右クリック禁止でクリックす...
-
カンマ区切り形式ではなく、セ...
-
<IFRAME>でコンテンツ部分のみ...
-
巡回置換と交代群について
-
Ctrl+Hで置換にならない
-
キングファイルの背表紙を作成...
-
エクセルVBAでマルチページの切...
-
TEX ページ番号について
-
中国のEV
-
WZ Editor10 の置換ダイアログ...
-
パワーポイントで参照ページを...
-
トロッファとは何ですか??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
改行<br>にしたいのですが<br /...
-
ホームページビルダー11で作...
-
ホームページビルダー13。HTML...
-
ビルダー 不要なタグの生成を...
-
ホームページビルダー16のペー...
-
ビルダーでの文字化け。
-
ホームページビルダー12 ソー...
-
ホームページビルダー10について
-
ビルダーで編集タブが全部出ない
-
youtubeの動画をホームページビ...
-
ホームページビルダーのアクセ...
-
ホームページビルダーで作成し...
-
DWで打ったテキストが全部太字...
-
ホームページ・ビルダー ファ...
-
ホームページビルダー7から9へ
-
エバーノートの、タグの移動に...
-
編集とプレビューで水平線の位...
-
ホームページビルダーのタグを...
-
Dreamweaverで作成したサイトが...
-
Adobe GoLive 6について
おすすめ情報