
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
補足です、2台のP7000Sをカスケード接続する場合は
XLR(キャノン)端子と2P(フォーン)端子が一個それぞれ
あるのXLRに入力して2Pでもう一台のアンプと接続して下さい。
普通プロの場合はアンプをアンプラック(ケース)に入れて
別に入力パネルを設けてそこでパラ入力できるようになっています。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
No.5
- 回答日時:
P7000Sは入力端子の上に切り替えスイッチがあり
「ステレオ」「ブリッジ」「パラレル」と切り替えて使用できます。
「パラレル」モードにするとAチャンネル端子に入力した信号が
Bチャンネルにも送られます。
これでカスケード接続コードでパラレルにしたのと同じになります。
No.4
- 回答日時:
複数のスピーカー(以下SP)の合成インピーダンスを、アンプの定格に合わせれば、何台でも接続は可能です。
たとえば、8Ωの同一SPシステムを4台使い、2台づつパラレル接続で4Ωにして、4Ωにした2組をシリースで接続すれば、合成インピーダンスは、8Ωとなり、1台のパワーアンプで駆動しても、まったく問題はありません。
この場合、音圧は6dBアップします。
マルチSPシステムの場合は、ウーファーと、ホーンツィーターなどでは、音圧に相当な差があるので、チャンネルデバイダーなどで、帯域を分離して音量バランスをそれぞれ調整するため、専用で駆動するアンプが必要になります。
プロが、SPごとにアンプをつかうのは、トランジスタ系のアンプは、高出力で長時間使うと、冷却ファンが付いていても内部が熱くなり、保護回路が働き、定格出力が出なくなるので、出来る限り負荷を減らすためです。
勿論、万一の故障や破損など、トラブル回避の目的もあります。
No.3
- 回答日時:
アンプパラの場合とスピーカーパラの場合があります。
例えばこのスピーカーの裏の端子を見て下さい、スピコンも2P端子も
2個ついてます。
8オームの4パラ接続なら2オームなので2オーム対応のアンプなら接続は出来ます(実際は4オーム接続しかしませんが)。
http://www.peavey.com/assets/images/additional/0 …
同じようにアンプの入力も2個ついているのでアンプパラで接続することもあります。
No.2
- 回答日時:
プロ用のパワーアンプにはカスケード接続端子が付いているのでパラボックスなしに複数のパワーアンプを並列に接続できますからチャンネル・ディバイダーからパワーアンプは直接繋げています。
プロの現場だとスピーカー1台についてパワーアンプ1台が原則です。この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
今時分が使っているパワーアンプがYAMAHAの”P7000S”というものが2台あるのですがこのアンプ2つをカスケード接続するときにはどのようにすればいいのでしょうか?
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
まずはチャンネルデバイダーが要ります。
普通はミキサー→グライコ→チャンネルデバイダー→各帯域用アンプ
と言う順番に接続します。
デバイダーの例↓
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/db …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
文章力が足りなかったようです。
例えば片方のチャンネルにHiだけで4つのスピーカーが付いている場合などの接続の方法が知りたかったです。
良かったらお教え下さい。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) エレアコとマイクでPCから出力したい 1 2023/07/21 18:29
- Wi-Fi・無線LAN Bluetooth=常時接続、Wi-Fi=非常時接続 3 2022/08/12 12:28
- その他(パソコン・周辺機器) HDMI変換器 PC音声出力したい 4 2022/09/16 18:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ プリメインアンプにサブウーファーを繋ぐ方法。 お時間頂戴致します。 現在プリメインアンプにマッキント 3 2022/12/27 13:18
- スピーカー・コンポ・ステレオ より良いサブウーファーの接続方法を教えて下さい 現行のオーディオシステムは基本的にはCDP→プリ→パ 5 2022/08/24 16:19
- Bluetooth・テザリング テレビに時にはスピーカー時にはヘッドフォンを繋げたい bluetooth対応してないテレビに、時には 1 2022/09/14 00:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ 任天堂switchの音をPCスピーカーで出力したい 4 2022/09/25 00:20
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- その他(AV機器・カメラ) PC複数台からの出力を(アナログではなく)デジタルにミックスすることは可能ですか? 4 2022/08/20 03:41
- テレビ 助けてください!先程テレビを買って、接続したのですが音が出ません! 色々調べて試して見たのですがダメ 4 2023/02/03 22:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターアンプのライン出力からP...
-
ヘッドにキャビを繋がないと、...
-
PAシステム インピーダンス...
-
カースピーカーの抵抗値4Ω⇒2Ωに...
-
ベースアンプヘッドにギターキ...
-
なぜDTMスピーカーは、ペアで売...
-
音響機器接続について
-
アンプヘッド(モノラル)とキ...
-
小学校運動会のPAについて
-
marshall jmp-1 プリアンプにつ...
-
midi聞くのに良いスピーカー
-
マイクからの感電について困っ...
-
普通のコンポのスピーカーをラ...
-
PAのミキサーにある「モニター...
-
シールド線 アース線 の違い...
-
マイクの寿命について
-
小出力ギターアンプ、ライブで...
-
最近airpods proを電車の中で使...
-
センドリターンが無いコンボア...
-
エレキギター 2ハム・1VOL・コ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カースピーカーの抵抗値4Ω⇒2Ωに...
-
ギターアンプのライン出力からP...
-
ギターアンプについているDi ou...
-
キーボードアンプについて
-
キーボードアンプって・・・・?
-
ギターアンプをスピーカーに繋...
-
ヘッドにキャビを繋がないと、...
-
ギターコンボアンプとキャビネ...
-
なぜDTMスピーカーは、ペアで売...
-
マーシャル MG15CDRで...
-
ギターアンプをスピーカーに繋...
-
Hughes&Kettner TUBEMAN
-
コンボアンプとスピーカーキャ...
-
8Ω出力のコンボギターアンプで...
-
ギターアンプのライン出力について
-
PAの接続
-
ベースアンプヘッドにギターキ...
-
MP3プレーヤーをアンプに繋ぐには
-
ギターアンプ、スピーカーのイ...
-
モノラルフォンからステレオピ...
おすすめ情報