重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日パソコンを購入しまして、DVDを見ようと思いソフトを入れたところ
「DVDデコーダが対応していません」みたいなメッセージが出て再生できません。
DVDデコーダとは何でしょうか?ちなみにコンボドライブです。

A 回答 (2件)

> 以前使っていたパソコン NEC LavieC(ウィンドウズMe)のソフトをいれてみましたが上記したような状態になりました。



そもそもライセンス違反なのでは?
エラーからすると前のパソコンにハードウエアMPEG2デコーダが付いていたようですね。そもそもLavieCの該当機種専用に作られている可能性の高いソフトを勝手に他の機種にインストールしたってライセンス以前に動かなくて当たり前です。
    • good
    • 0

ハードウエアや再生ソフトの構成が書いていないので“DVDデコーダ”が何であるのかはまったくわかりませんが、リージョンコードが一致していないのではないかと予想します。

リージョンコードやリージョンコードの設定の仕方はパソコンの取説をご覧ください。

この回答への補足

ハードはソーテックのデスクトップです。どうも元々DVDのソフトが付いてなかったみたいなので、以前使っていたパソコン NEC LavieC(ウィンドウズMe)のソフトをいれてみましたが上記したような状態になりました。
再生ソフトは普通の音楽DVDです。

補足日時:2002/07/28 21:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!