
(1)エクセル2003で、ブックを保護したのですが、保護の解除ができません。メニューバーの[ツール]→[保護]をクリックしても”ブックの保護”はあっても、”ブックの保護の解除”という文言はでてきません。どのようにすればブックの保護は解除できるのでしょうか?
(2)同じくエクセル2003で、減少する数値の入力のしかたがわかりません。
メニュー:[編集]→[フィル]→[連続データの作成]をクリックすると連続データのダイアログボックスが出てきますが、≪増分値≫に減少分の負の数値を入力しても減少されませんでした(例えば”-4”と増分値に入力して、元になるデータを選択して上方向にドラッグしてフィルハンドルで結果の変更をしても増加になることはあっても減少にはならなかったです。)。(1)も(2)も”よくわかるシリーズ”に書いてあることですが、自分のパソコンでやってみると本のとおりにはなりませんでした。
どなたか教えていただけるとありがたいです。ちなみにOSはXPです。宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1) >”ブックの保護”はあっても、”ブックの保護の解除”という文言はでてきません。
「ブックの保護」があるということは保護できていないということですから解除はできません。
もう一度保護してみてください。
(2)やり方が間違ってます。
いろいろなやり方を混同していると思われます。
本をよく読んでフィルとオートフィルの違いを理解してください。
>メニュー:[編集]→[フィル]→[連続データの作成]
これはフィルを使う方法ですから、あらかじめドラッグでデータ作成範囲を選択しておくか、
または停止値を設定します。
フィルハンドルは使いません。
フィルハンドルを使うのはオートフィルです。
簡単に増分値-4で連続データを入力するなら例えば、
0,-4と入力した二つのセルを選択しフィルハンドルをドラッグすれば
0,-4,-8,-12...となります。
この他にもフィルハンドルを右ボタンでドラッグする方法もあります。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060908 …
丁寧なご回答ありがとうございます。
おかげさまで(2)については解決できました。(1)については、未だ未解決です。
ブックは間違いなく保護されていると思います。なぜなら、そのブックを開こうとするとパスワードの入力を要求してきます。
以下はパスワードを設定した過程です。
メニュー:[ファイル]→[名前をつけて保存]→名前を付けて保存ダイアログボックスが表示される→ツールボタンをクリック→全般オプションをクリック→保存オプションダイアログボックスが表示される→ブックを開くときのパスワードを設定→読取パスワードにパスワードを入力→OK→確認のため再度パスワード入力→OK
パスワードの設定を解除する方法がわかりません。
No.2
- 回答日時:
>以下はパスワードを設定した過程です。
...これは「ブックの保護」ではありません。
EXCELを開くときのパスワードです。
これを解除するにはパスワードを設定したときと同様の手順で[読取パスワード]の
中を削除して保存し直します。
「ブックの保護」は開いた後のブックの編集を制限するためのもので、
[ツール]→[保護]→[ブックの保護]で行います。
ご回答くださり本当にありがとうございました。パスワードの解除がやっとできました。
パソコン初心者の私の質問に親切丁寧にお答えいただき大変ありがたくうれしく思います。(*^_^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelで隣のセルが空白の場合に...
-
名簿の作り方 姓名が一文字...
-
エクセルでの出欠表、出席日を...
-
セル内の文字左詰めを0.5インデ...
-
SUMPRODUCT関数で0(ゼロ)と
-
開発タブのデザインモードがグ...
-
アイコン選択時、常に複数選択...
-
デスクトップのアイコンに変な...
-
エクセルで寸法公差を入力する...
-
outlookのhtml形式メッセージに...
-
画像写真の色を濃くしたり薄く...
-
タスクバーを自動で隠すの切り替え
-
タスクバー右端の「通知アイコ...
-
フォルダの上のメニューを消すには
-
音量マークが点滅する
-
エクセル画面の”1ページ”とい...
-
リモートプロシージャコールに...
-
デスクトップに「yahooメール」...
-
アクロバットのしおりアイコン...
-
Chromeがパソコンに表示されません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで隣のセルが空白の場合に...
-
エクセルの列全体に計算式を入...
-
セル内の文字左詰めを0.5インデ...
-
名簿の作り方 姓名が一文字...
-
エクセルで住所録を作った
-
SUMPRODUCT関数で0(ゼロ)と
-
かぶったセルの表示方法を教え...
-
エクセルでの出欠表、出席日を...
-
Excelで冊子を作成する場合の、...
-
エクセル ある数値以下を特定の...
-
エクセルで一括で日付の年だけ...
-
エクスプローラでファイル名を...
-
エクセルの表 社名に御中を付ける
-
金銭出納帳をエクセルでつくり...
-
エクセルで連番を表示したいの...
-
エクセルで、文字の完全一致で...
-
=VLOOKUPで、検索値が手打ちだ...
-
エクセルのオートフィル機能に...
-
エクセル関数式を教えてください。
-
エクセルの列と行を等間隔にし...
おすすめ情報