
最近、「難しい本読んでるな~」と周りから言われる事が多いです。
日頃、本を読む習慣は無いのに言われます。
自分は、難しい発言をしたつもりは無いし、カッコ付けようなんて気は全くありません。
思った事を素直に表現しただけなのに…。
<これくらいの事、特別優れた人でなくても考えるでしょう>って正直感じるのですが、
まぁ、それを難しいと感じるか感じないかは捉える側の感覚の問題だと思うのでさほど気にはなりません。
でも、何故難しい考えや発言だと感じた時、【本】のせいにするのですか?
(・言った側が嫌味でないのは確証できます。
※↑これが質問ではないので、「嫌味じゃないですか?」等、この事に触れた回答はご遠慮下さい)
=====嫌味でなく相手を誉めているという前提なら=====
貴方はこの言葉が相手を深く傷付けているかもしれないと感じた事はありませんか?
自分は、逆にすごくプライドを傷付けられた気がするんですが。
本を読まないと難しい(と感じさせるような)考えや発言はできないものだと思いますか?
~~~質問に対する回答を求めているだけなので、
質問者の人格や質問形式に対する意見はしないで下さい~~~
Q&A方式で回答お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
本を読んでいないのにということがネックなんでしょうね。
(読んでいる方になら言ったことあるかな)
どのような方にそのようなことを思うかと考えたとき
・横文字をやたら使う(今の国会議員もそう。日本語で語れ。横文字になると正確に掴めなくなるのではないか?と思うのですが)
・やたら挑戦的な発言(そんなこと知らないの?と言われているように感じる)
・データをすぐ示す
・生活と離れたことしか話せない(これが不便だと思うんだよね~とか、自分の感想が含まれない)
という感じでしょうか。
この回答への補足
そうなんです、本を読んでいないのにという事がネックなんです。
参考理由、有難うございます。
自分が「難しい本読んでるな~」と言われた時は、普通の日本語でした。
そもそも横文字を並べるられる程、有能ではないですから^^;
さすがに、人を見下すような事はしませんよ。
上から物言う人大嫌いなんで。
でも、【言葉が難しい】と言われた事はあります。
例えば、小学1年生が「お父さん」なら理解できるけど、
「父」と言われても分からないといった感じなのかなぁ…と状況を基に整理してみました。
で、一つお尋ねしたいのですが、最後の
>・生活と離れたことしか離せない
とは、具体的にどんな例がありますか?
これが不便だと思うんだよね~というのは、
「これが不便だと思う」という自分の感想ではないのですか?
その感想、自分の感想じゃないでしょ!?と思わせるような感想なのに、
あたかも自分が考えて言っているようだから、本を読んでいるように感じるのですか?
回答有難うございます。
しばらくパソコンを触れないので一旦締め切ります。
補足をしておきながら勝手してすみません。
又疑問を感じるようなら新たに質問を立ち上げようと思っています。
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
貴方はこの言葉が相手を深く傷付けているかもしれないと感じた事はありませんか?
→そういうことをあまり意識したことはないです。自分もそういうことを言うことも言われることもありますが、相手とは読む本のジャンルが違うのか、もしくは場の空気に合っていないかも、と思うくらいです。
自分は、逆にすごくプライドを傷付けられた気がするんですが。
本を読まないと難しい(と感じさせるような)考えや発言はできないものだと思いますか?
→ちょっと深く考えすぎではないでしょうか。シチュエーションにもよると思いますが、自分がそのような言葉を言うときは、ちょっとその場の空気とその本の内容が合わないと判断した時に、話題を戻すつもりで「難しいなぁ~」とか言うこともあります。たとえ、本音でそうは思っていなくてもです。
実際、thuthuyaさんがどのような場面でどのような人に対して会話しているときに、そういうことを言われるのかが分からないので、これくらいの回答しか出来ません。もしよかったらその場面・相手と、実際に読んでいる本が何なのかを教えていただければ、他の閲覧者の方からもよりよい回答を得られると思います。
この回答への補足
う~ん、質問の仕方が悪かったのでしょうか。
実際は深く悩むというより、少し気になる程度なんですけどね。
一番お尋ねしたかったのは、自分は「本を読んでいない」のに(←ここを一番強調して言いたいのです)、
難しい【本】読んでるねぇと、【本】の方が自分の考えや発言より上にあるような言い方をされるのが気になるのです。
自分が本を読んでいる姿を見て、「難しい本読んでるねぇ」というのなら気にはならないんですけど。
シチュエーションは、数年前の事なので詳しく書けないんです。
すみません。
でも、自分が本を読んでいる時に言われたのではなく、普通の会話の中で言われました。
何故、自分が本を読んでいるという前提なの?と感じたわけです。
回答有難うございます。
しばらくパソコンを触れないので、一旦締め切ります。
補足をしておきながら勝手してすみません。
回答を参考に、又疑問を感じたら新たに質問を立ち上げようと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 叩かれる様な事を言う方が悪い。 と言う回答をしてる人を見ました。 確かに挑発したり煽らなければ良いと 4 2021/11/18 02:30
- 失恋・別れ 別れ際に暴言を吐く男性の心理が知りたいです。 11 2021/12/21 00:47
- その他(恋愛相談) どうすれば良いか分かりません 8 2021/12/31 04:34
- 日本語 名前に当てる漢字の違い 2 2021/11/30 16:57
- いじめ・人間関係 好きかどうか分からないけど、仲良くなりたいな〜と思っている同じ職場の英語教師の男の人とよくLINEし 2 2021/12/13 06:31
- その他(悩み相談・人生相談) お世辞を言われて嬉しい人は居ないと言いますけど、逆に本音で語ると信用失いませんか? 私は人間関係で嘘 3 2021/12/08 18:30
- 会社・職場 バイト先の社員に見下され舐められていることについて バイト先の社員の1人から明らかに嫌われています。 1 2021/12/19 19:06
- 日本語 割りに、割と、割りかし、割り方、割合に 4 2021/11/24 17:29
- その他(悩み相談・人生相談) 彼から「自分の意見をはっきり伝えてほしい」と言われました。こう言われるのはこれで3回目になるので自覚 3 2021/11/27 10:11
- 会社・職場 職場の人間関係を踏まえ、前々から私自身について疑問に感じていた事があるので、もし上役で沢山の社員を見 2 2021/11/02 23:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
攻撃的な発言をしてくる人
-
今まで何回が私から切りまた繋...
-
ネットで遠慮してたら、社会で...
-
柳沢氏、どうすべきでしょう。
-
35歳以上は、羊水が腐ってる...
-
イチローのWBC監督人事への...
-
全国福利厚生共済会やってる彼...
-
「もう若くないから」って言葉...
-
僕は下記のような事を真に受け...
-
ZOOMでの会議ですが、2つの別々...
-
iphoneのムービーの向き
-
1年間の活動停止。処分は厳し...
-
「公権力の介入は許せない」と...
-
この発言どう思いますか?
-
ローラっておもろくないですか!?
-
新入社員です。 会社ではっきり...
-
倖田來未さんの発言について
-
指定校推薦で看護専門学校に進...
-
寅 さん の 名セリフ 「其れ 言...
-
精神の弱いやつは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仲良かった友達(同性)に縁切ら...
-
新卒ですごく失礼な発言をして...
-
全国福利厚生共済会やってる彼...
-
「もう若くないから」って言葉...
-
「~などと供述した」の「など...
-
この前、筧美和子さんがウンチ...
-
人が 人のあやまちを赦すこと...
-
「的を得ない」は間違い?
-
ここはひどいインターネットですね
-
東北冲地震は天罰 石原都知事の...
-
見ざる聞かざる言わざる・・・...
-
女性に質問!(産む機械発言)
-
倖田來未の発言で、マジギレし...
-
とある県議が謝罪しました
-
朝鮮半島の38度から北へいかな...
-
2ch「1回答60円じゃやる気しな...
-
小泉サンが人気首相だった一番...
-
境界線知能の方でも、仮に発達...
-
皆さんは、久保帯人先生のツイ...
-
攻撃的な回答する人の質問履歴...
おすすめ情報