
彼から「自分の意見をはっきり伝えてほしい」と言われました。こう言われるのはこれで3回目になるので自覚して今まで行動してきたつもりです。自分の疑問に思った事、嫌だと思った事(今までは言うのは気が引けて言えなかった事などです。)を頑張って伝えてきました。けど彼に「それを直すためになにか努力してるの?」と言われ、私の頑張りは彼から見たらわからないくらいちっぽけな事だったと思うとショックでした。
私には中高の時、母親と姉に意見を言っても無視され続けたトラウマみたいなものがあります。1度気持ちが爆発した時があって2人に向かって怒鳴ったんですがその時の2人の反応はなく、無視されてしまいました。それからはもう何言っても無駄だと思い気持ちを殺して2人に接して5年間耐えて今やっと2人から離れ暮らしています。
まだ離れて1年も経たないので気持ちを殺してたのが抜けきらず、私にとってはそれを直すのが難しい事なので彼には全て話しており「こういう事があったから直すのには時間がかかると思うけど努力するね。それまで(直るまで)待っててほしい。」と言い、彼は待つことを了承してくれました。けれど今回早く直せみたいに言われてしまい、自分でも直したい所なので「直すためにもっと努力する」と、彼は「信じるよ?」と返してきました。その言葉に少しもやっとしましたが「うん。」と応え1度話が終わりました。
私的には自分が努力してると思っていても他人から見た時それを努力してないと言われたら私の行動は意味がないんだと思うんです。だから努力してるかを問われた時、自信を持って努力してると言えなくて。でも弱々しくも努力してるつもりだと伝えるとそれを言ってくれたから私が努力してるの伝わったと彼は言います。口で努力してると言うだけで伝わる努力ってなんなんでしょうか。疑問です。
長文失礼しました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うーん、言葉のやりとりですれ違っている感がとても感じますね…。
正直私は、努力した・してないは、他人からの評価ではなく自分で認めることで決まると思ってます。自分の生い立ちや性格を1番理解してるのは、自分なんですから、自分が頑張った、努力したと思えば、それはもう努力したことにしています。
他人が評価していいのは、努力した・してないではなく、努力した先の結果のみだと私は考えています。努力って、他人に見せるもんじゃないと思っていますしね。
彼もきっと、質問者様と本音で話せないのがなんとなく寂しいんでしょう。待つよりも、もっと話したいって気持ちが先走っているんでしょうね。なので、「努力してるの?」とか「信じるよ?」とか、質問者を試すような言い方になっちゃうのかな、と思います。
もし、彼に努力しているところを見せることが良い方向に向かう手段になるのであれば
彼を巻き込んで「一緒にがんばる」選択肢を取るのもいいのかなと思います。
二人三脚でやれば、嫌でも相手の努力や頑張りは視界に入りやすいですからね。
一人で抱え込んで頑張ることも大事ですが
質問を見る限り、お二人の問題に思えたので
二人で頑張ることが良いかもですね。
彼と「一緒にがんばる」という考えは出てきませんでした…元々自分のことだから迷惑かけずになんとか乗り切ろうと思ってしまう性格なので…そうですよね、彼にもわかってもらえるほどよ努力を見せるとなるなら一緒に頑張った方がお互いメリットですよね。素晴らしい解答をありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
御存じかも知れませんが、サイレントベビーのお話をします。
産まれたての赤ちゃんは、自分では何もできません。泣いて庇護を求め、愛情や栄養を与えられる事で成長します。
成長は、身体だけでなく、心の成長も含みます。
そして、その時期泣いても泣いても無視され放置されると、鳴かない子ども「サイレントベビー」になることがあります。
生きる事を半ば諦めるのです。
助けを求めても無視される経験が度重なる事で、大人でも同じような現象はおきます。
質問者さんは、母と姉から受けた扱いのせいで、「自分の意見をはっきり」伝えられないようになったのではないでしょうか。
質問者さんの彼は、それを簡単に「直せ」と言う。
思いやりのある人なら、もっと長期間見守ってくれると思います。
彼は、どちらかというと、相手を自分の思い通りにしたいタイプのように感じます。
一緒に居て、心地好いと感じないのであれば、距離を置く事も時には必要かと。
傷を負った者に、自分で傷を早く治せと言っているような理不尽な言動。私なら不信感を持ちます。
質問者さんは、それが絶対に必要な努力なのか考えてみてください。
もっと心に寄り添ってくれる人はいるはずです。
共感して頂けてとても嬉しいです。ご回答ありがとうございました。確かに少し不信感は持ちましたが自分でも治したい所なのは確かなのです。なのでもっと努力しようと思います。そして彼にはそれを応援し寄り添ってもらおうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 保育士・幼稚園教諭 努力する事に疲れてしまいました… 初めまして 今年2回生の短大保育学生です 先月先々月と立て続けに実 6 2023/07/10 03:55
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張れない・頑張らない人をどう思いますか? トラックドライバーをやっていて、仕事で出来ない作業(力仕 7 2023/03/04 13:14
- 行政学 努力をしたことがない、努力ってなんですか? 7 2023/02/20 07:36
- 父親・母親 大学受験落ちた時の親 今から受験で、本当はスマホを触ってはいけないのですが気持ちの整理だけつけたいの 2 2023/02/22 11:56
- 失恋・別れ 同棲解消残りの時間 3 2022/03/27 03:34
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の思考が分からないです 私は23歳の国試浪人です。 学生時代から一人暮らしをしており、国家試験に 5 2022/08/30 11:58
- その他(悩み相談・人生相談) 怠け癖がある人ってもう何しても無駄なんでしょうか? 昔からずっと勉強が嫌いできて留年したりとかずっと 6 2022/07/29 01:58
- 教えて!goo 質問サイトで読解力がない奴と話すとイライラします。こういう人の対処法を教えてください。 22 2022/09/12 08:44
- その他(健康・美容・ファッション) 彼氏からの要望に応えられる自信が無いのでアドバイスをください 4 2023/07/13 16:02
- 失恋・別れ 高校3年の女です。自分は姉がいるので妹気質です。 好きな人がいて、一個下の男の子です。好きなタイプが 5 2022/04/14 01:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知人に会っても気付かないフリ...
-
近所の人と会いたくない。憂鬱...
-
障碍者はなるべく他人と関わら...
-
挨拶しない長女について 反抗...
-
スポーツジムで知らない人とで...
-
ランニング中に挨拶しますか? ...
-
インスタの一言で見た人強制と...
-
誰かと話したくて、数少ない友...
-
大学生3人でスロットの乗り打ち...
-
会話がたくさんあるので、「 」つ...
-
早朝ウォーキングしてたら挨拶...
-
コロナ渦における行動制限について
-
回避性依存性、愛着障害の方へ...
-
彼氏に最近LINEの返信遅いねと...
-
彼氏のあそこが凄い濡れていた...
-
手を繋いできた既婚者の心理とは
-
女性は初体験をすると雰囲気が...
-
実の妹と恋人関係になってしま...
-
中3の男子です。僕には中2の妹...
-
既婚子持ちなのに告白されたり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スポーツジムで知らない人とで...
-
知人に会っても気付かないフリ...
-
回避性依存性、愛着障害の方へ...
-
挨拶しない長女について 反抗...
-
彼から「自分の意見をはっきり伝...
-
近所の人と会いたくない。憂鬱...
-
大学生3人でスロットの乗り打ち...
-
障害者の方で、挨拶しても無視...
-
ランニング中に挨拶しますか? ...
-
一人で外食ができない
-
スポーツクラブで会話しますか・・
-
一人であることが恥ずかしいと...
-
インスタの一言で見た人強制と...
-
早朝ウォーキングしてたら挨拶...
-
生きづらい毎日を過ごしていま...
-
うざくて無視してたら、そんな...
-
過干渉に育てられたら自分で決...
-
彼氏に最近LINEの返信遅いねと...
-
彼氏のあそこが凄い濡れていた...
-
実の妹と恋人関係になってしま...
おすすめ情報