
道で知人に会っても、気付かないフリをしてしまいます。
例えば向こう側から知人が歩いて来ると、
目を逸らして気付かなかったフリ→ギリギリまで近付いたらたった今気付いたって顔で挨拶。
ひどい時には、完全に気付かなかったフリをして無視して通りすぎてしまう事もあります…。
特に大学構内で、部活の後輩に対してやってしまう事が多いです。あと、そんなに仲良くないクラスメイトとかにも。
先輩が好きだった時には、その先輩にもやってしまってました(勿論実りませんでした(^_^;))
こんな事してたら自分から積極的にコミュニケーションを取ることができないし(そういえば自分から話しかけるのも苦手です)、
人に不快な思いをさせてしまうと思いながらも、ついやってしまいます。
知人がいると分かると、つい視線を逸らして気付かなかったフリをしてしまうんです。
これは何かの恐怖症の一種なのでしょうか?
また、どのようにすれば改善されますか?
アドバイス、よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その気持ちわかります(^▽^;)私自身、学生のころまではそうでした。
今はよっぽど関わりたくない相手以外は、見つけたらこちらからふざけたアクションをとってみたり、にっこり笑って気付いたことにアピールしています。
もともと私自身は人と目を合わせて会話するのが苦手だったり、人といると疲れてしまう、ということがあったので、気付かないふりをしていたのかもしれません。寂しいくせに、できれば一人でいたいと思ってました。
自分からアクションできるようになったのは、学生のときより友達が減って寂しい思いをしたり、社会人としてさまざまな方とコミュニケーションをとって慣れてきたのが原因かも。後で悩むくらいなら自分のほうから声かけちゃえ、って思うようになったのもあります。
あまり気にしていろいろ調べたり深く考えない方が良いかも。余計に苦手意識がついてしまいますから。
こういう態度を取ってしまうのが自分だけじゃないと知って、少し安心しました。
気付いてニッコリできるなんて凄いです…!私は友人相手でもなかなかできません(^_^;)気付いてからすれ違うまでずっと相手のほうを見るのって、なんか意識しすぎてしまって難しいです;;
私も人といると疲れやすい所があるので、余計気にしてしまうのかもしれません。
「後で悩むくらいなら自分から…」というのは確かにその通りだと思いました。
ただ知人の姿を見つけると、頭の中がいっぱいいっぱいになってしまって(>_<)
でもなるべくこの言葉を思い出せるようにしたいと思います!
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
投稿ありがとうございます。
知人に会っても気づかないふりをしてしまう。そんな自分を改善したい。そんなお気持ちお察しします。「気づかないふりをする」「目をそらしてしまう」こういった行動は,微妙な回避行動と呼ばれるものです。実際には,何かを恐れ避けているのです。気づかないふりをしてしまったあとで,自分の心の中を見つめて,何を考え何を避けていたのかをよく観察してみて下さい。厄介なことを避けたがっていたり,苦手な相手を避けていたり,場合によると面倒くさいと言ったことがあるかもしれません。
避けているものが明らかになってきたら,今度は,回避行動とは正反対の行動をとるようにしていきます。これが治療法になるのです。気づかぬふりをすることの反対ですから,気づいてどんどん声をかけていくといったものになるでしょう。そうした行動を続けていくうちに,症状は改善されていきます。時間がかかりますが,地道に試してみて下さい。症状が良くなることを祈っています。

No.4
- 回答日時:
べつに普通だと思います。
知人、友人を偶然見かけたからと言って、必ず挨拶しなきゃいけないわけじゃないし・・・
相手が自分に気づいたのが分かって無視するのはいけませんが、
↓
>目を逸らして気付かなかったフリ→ギリギリまで近付いたらたった今気付いたって顔で挨拶。
これが出来てるなら大丈夫ですよ。
必要以上に気に病むことはないと思いますよ。
自分が相手に気付いてるのに気付かないフリをしてるという事に罪悪感があるんです。
視線が不自然になるので、相手にも私が気付かないフリしてるってバレてるんじゃないかなーって思います。
やっぱり気にしすぎなんでしょうか。。。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
それは一種の防御対策でしょう。
私にもありますよ。思春期のときは、後輩と接触するのが苦手でした。今では!もう社会にもまれて、治り
ます。でも、、、超・苦手な人とは、気づかぬフリ☆をしてしまう。いけ
ない私☆でも。。その人も悪いのですよ、責任転嫁って?いいや。ま、
私は知っているので、付き合いたくありません。という態度を取ってい
ます・・・だって、そうでなきゃやられる!という場合、付き合いたくない
でしょう。そういう時は、喋らなくていいです。付き合いたい人、それは、
お世話になっている人、有難い人と付き合うに限ります。
でも・・・やばい目つきの人がいた場合、普通~にしとくのが賢明です!
私の場合、苦手な人相手のほうが意外とさらっと接触できたりします。
それ以外の人にはなんだか緊張します…好かれようとしすぎるのかも;
ご回答、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私もそうですよ?
買い物とか行って、偶然知り合いを見つけると必死で隠れます笑
これって私だけかなと思って友人に聞いてみたら、プライベートで知り合いと会いたくないって結構みんな言ってました。
だから、そんなに気にしなくても良いと思います。
無視したくないのにしてしまって後悔しているなら、後からその人に
「あの時あそこに居た?あなたかなって思ったんだけど自信なくて素通りしちゃったんだよね」
くらいに言っておけば相手も気にしないと思うし、それを話しかけるきっかけにもできるし。
とにかく、そういうことをしてしまうのはあなただけじゃないから、そんなに悩まないでください!
ごめんなさい、プライベートで会いたくないっていうのとは違うんです。
会いたい会いたくない関係無く、大抵の人にやってしまいます;;
自分の中で無視してしまったという気持ちがあるので、「あの時あそこに居た?」とも軽く聞けません…。
でも知人に会ってもわざわざ話しかけない人は結構いるんですね。とりあえず、挨拶くらいは自分からできるようになりたいです。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
すれ違っても気付いてもらえない
友達・仲間
-
知り合いとばったり会っても… 知り合いとすれちがっても、向こうが気づかない限り話しかけられません。
知人・隣人
-
外出先で見かけた知り合いを見かけたとき、身を隠しますか。駆け寄りますか。
友達・仲間
-
-
4
すれ違ったり近く通っても気づかないふりされるって脈ナシですよね???
片思い・告白
-
5
気づいていないふりをする男性の心境を教えて下さい
浮気・不倫(恋愛相談)
-
6
街で職場の女性に無視されました
出会い・合コン
-
7
知人を見つけたら隠れる心理
心理学
-
8
会社では挨拶しますが、外では気付かないフリをすることについて 表題の通りです。 仕事が終わって偶然正
会社・職場
-
9
道で知り合いや友達とすれ違っても、気づかない時は気づかないですよね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
微妙な関係の友達とすれ違うとき
浮気・不倫(恋愛相談)
-
11
知合いと目が合うと反射的に目をそらしてしまうけど、でも向こうから話しかけてくれることを期待してしまう
失恋・別れ
-
12
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
13
クラスメイトを無視してしまった
知人・隣人
-
14
この前、バスで昔の知り合いを見かけました。お互い気付いていると思います。電車の乗り場までが、たまたま
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
すれ違う時全くこちらを見ていないってもう脈なしですよね?
カップル・彼氏・彼女
-
16
「目が合ったのに無視された。」←コレ。
その他(社会・学校・職場)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近所の人と会いたくない。憂鬱...
-
スポーツジムで知らない人とで...
-
知人に会っても気付かないフリ...
-
ランニング中に挨拶しますか? ...
-
大学生3人でスロットの乗り打ち...
-
彼氏のあそこが凄い濡れていた...
-
彼氏に最近LINEの返信遅いねと...
-
妹が最近やたらとベタベタとく...
-
実の妹と恋人関係になってしま...
-
中3の男子です。僕には中2の妹...
-
彼氏を女の子みたいに喘がせた...
-
女性は初体験をすると雰囲気が...
-
彼氏がガールズバーに行くの許...
-
今付き合っている彼氏はとても...
-
恋人から2度も警察に通報されま...
-
手を繋いできた既婚者の心理とは
-
愛人っぽい雰囲気の女性
-
60代男性からのしつこいアプローチ
-
娘の彼氏の家に怒鳴り込む
-
娘を彼氏と復縁させたい 1年半...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知人に会っても気付かないフリ...
-
スポーツジムで知らない人とで...
-
回避性依存性、愛着障害の方へ...
-
近所の人と会いたくない。憂鬱...
-
大学生3人でスロットの乗り打ち...
-
挨拶しない長女について 反抗...
-
早朝ウォーキングしてたら挨拶...
-
コロナ渦における行動制限について
-
彼から「自分の意見をはっきり伝...
-
女性に質問です 長文ですがよ...
-
ランニング中に挨拶しますか? ...
-
障害者の方で、挨拶しても無視...
-
近所のママ友を私から距離を置...
-
習い事を大人になって2年くらい...
-
なんか、回答を書き込んだら、...
-
、た会社にわがままで、意地悪...
-
毎日がつまらない
-
インスタの一言で見た人強制と...
-
子育てに意見しすぎる祖母について
-
彼氏のあそこが凄い濡れていた...
おすすめ情報