
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問の文章、特に#1様への返信文を拝見しますならば、質問者さんがナイーブで内向的な気質であることがひと目で分かります。何故ならば、どちらかといいますと私も同じタイプであり、少なくとも質問者さんよりは軽く十年以上その人生を体験しています。一応、経験者であります。
明らかにこれは発生するであろうトラブルやストレスを事前に回避しようとする行動であり、「内向性に特有の未来予測」です。一見は自己中心的で神経質に写りますが、逆にこれがひとたび相手に対する配慮や思いやりに使われますならば質問者さんはたいへん繊細な人柄ということになります。
これに対しまして、外向的なひとといいますのは未来の結果というものを余り気にしませんので、その行動は極めてオープンで結果オーライです。街で見掛けて逃げ出すということはまずありませんが、通常コンチハで済ませれば良いものをずかずかと近付いて来て、
「最近どう!」
「いま何してるの?」
言いたくないことを根掘り葉掘り突き回すのですから、これでは無神経としか評価することはできません。
思いやりを持って優しく接するのかオープンな人間関係を築くのか、それぞれの気質には長所も短所もありますから、これを余り気にする必要はありません、経験上……。
文章を拝見して思ったのですが、恐らく質問者さんにはユーモアのセンスがおありになると思います。私は子供の頃から冗談ばかり言って周りを笑わせていましたので大概のひとが私を社交的な人間だと思っています。ですが、実はこのユーモアといいますのは自分が本音を曝さないで済ますための防御手段なんです。ですから、内向的な性質のひとといいますのはほとんどがこのユーモアに長けています。
話は横道に反れてしまいましたが、このように内向的なひとといいますのは未来の結果を予測して慎重な行動を執ります。ですから、何れ様々な経験を積みますとそれに基づいて行動の幅は自然に広がってゆきますので、今からそれを心配する必要は全くありません。無理に治そうと思ってもこの気質はちょっと変えられませんから、ならばここは自分に与えられた長所を活かした方が遥かに健康的です。
とはいいましても、それをあれこれと気にしてしまうのが元々の性格なんですよね、経験上……。
私には絵に描いたような外向性と筋金入りの内向性という二人の友人がいます。このため、私はしばしば自分というものを客観的に見る機会を与えられました。つまり、自分が自分を偽っていることに気付かされるんです。そして、私はこれによってどれだけたくさんのことを学んだのかと、現在はこの二人の友人を心から尊敬しています。人間関係といいますのは心で築かれるものですから、それを取り繕ってみても友達は決して喜んではくれないです。
と、まあ、この辺りはおじさんの小言ですから軽く聞き流して下さいね。
ruehasさん回答ありがとうございます。
あまりにも自分の性格を言い当てられていたのでビックリしました!
あのような短い文章にもかかわらず、すごいの一言です。
>>実はこのユーモアといいますのは自分が本音を曝さないで済ますための防御手段なんです。
特にこのお言葉には、私自身新しい発見ができました。
そうなんです。私は幼い頃家に親戚が来たときは
兄弟の中で盛り上げ役というか、良い意味でピエロ
のような役割をかっていました。
それがオトナになった今の処世術になっているのだと思います。
本来の自分ではない、もうひとつの自分を表に出して
ユーモアという方法で傷つくのを防ぐ。
そういう風に生きているのだと思います。
なんだか、褒めていただきまして、ありがとうございます。
自信が持てました。
No.1
- 回答日時:
心理学は専門ではないのですが、大学の教養の授業で
心理学を受けた時、授業でこの話がでてきました。
その先生の見解では、知らない人の中にいる、
人ごみの中にいる際は精神的にはとてもプライベートモード
に入っている状態との事です。
リビングでテレビ見てるような状態で、突然友達にあったら
なんか気持ちの用意ができていないというか、気まずいと
いうか、、という気持ちになるという事でした。
いわゆる気持ちがオフモードに入っているんですよね。
ものすごく社交的で常に気持ちがオンモードの人以外は
みんな感じることですので改善する必要はないのでは?
人間は気持ちをオン、オフ切り替えて生きていますから
回答ありがとうございます。
昔、知人を街で見つけてしまったことを思い出しました。
向こうもこちらに気づいたようで、隠れることもできずに話しかけたのですが
相手は「私変な顔してなかった?えっ、はずかしい、どうしよう」とちょっと混乱ぎみだったのです。
これはhanabi999さまがおっしゃる通り、相手は、まさにリビングにいるときの顔になっていたのでしょうね。
参考になりました。ありがとうございます。
誰しもが持つ自然な感情であれば、別に改善しなくてもいいのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
隠れてしまう
デート・キス
-
知人に会っても気付かないフリをしてしまう。
発達障害・ダウン症・自閉症
-
女性に質問します。けん制か嫌われたのか?
片思い・告白
-
4
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
5
駅や電車で職場の人をみかけたら・・・
デート・キス
-
6
知っている人に会ったらどうする?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
7
隠れて見てくる男性
会社・職場
-
8
好き避けと嫌い避けの、明らかにわかる違いを教えていただきたく質問させて
片思い・告白
-
9
偶然知り合いに会った時のリアクション
知人・隣人
-
10
微妙な知り合いにあったら声かけますか?
友達・仲間
-
11
好きな人にばったり会ったとき!!
デート・キス
-
12
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
13
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
14
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
15
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
16
好きな人に駅でばったり会った時の反応
片思い・告白
-
17
同僚女性の1人がある日突然、挨拶もしないし目も合わせようとしません。
大人・中高年
-
18
厳しい・叱る=期待されてる。本当ですか?
いじめ・人間関係
-
19
好きな人が現れると逃げてしまう
恋愛占い・恋愛運
-
20
男性に質問です。異性と話すとき、緊張する相手ってどんな人ですか?
浮気・不倫(恋愛相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
おしゃべりな人の心理状態とは?
-
5
ユングの性格16タイプ診断で...
-
6
「寅さん」と「水戸黄門」の心...
-
7
infpとisfpのどっちですか?
-
8
外向型の人は中身が浅い?
-
9
年上の人と話すのが苦手
-
10
休日に外に出る人間と出ない人...
-
11
内向的な人はEQが低い?
-
12
外向性が人をいじめる理由
-
13
内向的な人は誤解を受けやすい
-
14
回答お願いします。
-
15
人はなぜ、死を恐れるようにで...
-
16
自分と相手の考え方に違いがあ...
-
17
自己愛と平等暴力
-
18
AV見てるのを隠す旦那
-
19
僕は幸せと言う言葉が嫌いなん...
-
20
彼氏が41歳バツイチでした… 私2...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter