
将来的に「プロ」がないスポーツをやる人の気がしれない
ゴルフや野球、サッカーは努力してプロに成ればお金を稼げる
しかし水泳や卓球、柔道は「プロ」が無く、こういうスポーツはを一生懸命やっている人の気持ちが知れない。
とプロゴルファー、上○桃子の発言
つまり彼女は子供頃からお金目的で頑張っていたんですね
やはり女王に成る為には、このくらいの見下した発言が必要なのか?
この気の強さがトップアスリートになれる秘訣でもあるのか?
それとも、心では、そう思っても、この発言は水泳選手らに失礼だ?
天狗になるのもいい加減にしろ?
みなさんの感想をどうぞ。
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
感想としては、
気持ちは分かるけど言い方がまずいなあ です。
私はこのニュースを見たとき、上田選手のことを知らず、
「けっこうすごいこと言っちゃったなあ」
くらいに思ったのですが
「上田選手は家庭が裕福でなく、仕事に繋がらないスポーツをやる余裕が無かった」
という趣旨の説明を読んだので、ああなるほどねと納得しました。
私自身余裕の無い家に生まれ、
大学生活もすべてバイト代と奨学金からせっせと出していたので
バイトもせず、仕送りを服やバッグにたくさん使える友達には
「親から出してもらうお金で、将来の実にならないようなもの買うなんて」
と、上田選手と似たようなこと思っていました…
もちろん口に出すことはしなかったし、出したとしても
「いいなあ」くらいにとどめたとは思いますが。
思慮の浅さが反省すべき点かな、と思いました。
それでは。
思う分には自由だと思いますよ。
ただ上田選手にしても、裕福な大学生にしても結果を出していれば
まだ、多少は許されるのかもしれませんね。
親から学費出してもらって、何不自由なく生活できて、でも単位取れなくて中退していたんじゃ意味ないですから。
No.17
- 回答日時:
>将来的に「プロ」がないスポーツをやる人の気がしれない
私もこの発言をしたと聞いた時は驚きましたが、彼女の素直な気持ちなんだろうな~と
思いました。ちょっと言い方は悪いですけどね。
水泳選手にしろ柔道にしろ、プロでなくても現役選手を辞めた後でも仕事は色々できます。
アスリートにとって、一番になる事が最大の喜びなので、お金は二の次、三の次なんでしょう。
そうかと言って団体競技の選手達は色々苦労もあるでしょうから、スポンサーなど
必要でしょうし、上○桃子さんの発言は一理あると頷いているかもしれません。
(個人的な思いこみかもしれませんが・・・)
プロゴルファーは日本に沢山いらっしゃいます。そしてプレー代を支払って元が取れる人は
本当に少ない一握りの人達です。
問題発言をされた後目覚ましい活躍をされているので、彼女を応援したいです。
プロでもアマでもスポーツ選手というのは現役で稼げる時間は短いから、そういう事を
含めて彼女は発言したように思えます。
>問題発言をされた後目覚ましい活躍をされているので、彼女を応援したいです。
それはありますね
確かに発言自体は問題ですが、反省はしたみたいですし
返ってバネになったのかもしれませんね。
口先だけでないところが彼女のいいところかもしれません
No.16
- 回答日時:
私は私のやりたいスポーツをやりたいからやっています。
やりたくないスポーツで生計をたてるよりはいいと思う。
やりたいスポーツで生計をたてているのならなおさらいい。
彼女がゴルフをやりたくてやっているのならそれでいいと思う。
プロかどうかは関係なく、やりたいからやっているのなら私と同じだと思う。
スポーツに限らず、言える事だと思います。
ここにあげられたスポーツで言うと、プロになってもごくわずかな人しか稼げません。
その分報酬も高いのだと思いますが、年をとってからも一生プロをやっていける人はいませんから、プロでいられるうちに一生分を稼ぐ必要があります。
私には、その大変さに挑む人の気が知れませんが、やはりその人たちもやりたいからやっているのだと思います。
優勝をめざすスポーツですと、他の人を押しのけて行く感じがして、私にはとてもできません。
優勝する事は私にとってほめれる事ではないのです。
その能力はすばらしいのかも知れませんし、それゆえにきたえた能力をいかに発揮したかで、他の人よりも優れているから、当然だと思われているのでしょう。
「くやしければ、私に勝ってみろ」と言う態度の人もあります。
「勝たなければいけない。でなければ生活できない」と言う世界には私は踏み出していけません。
そう言う世界にいる人には、当たり前の発言なのかも知れません。
将来的にプロにならないのにスポーツをやっている人はたくさんいますし、彼女がその人たちの気持ちを知る事ができないのは当たり前だと思います。
同じスポーツをしているプロの人が「私はやりたいからやっている。決してお金が欲しくてやっているのではない」と言ったら、やっぱり彼女はこの人の気持ちもわからないのだと思います。
スポーツの種類や、その目的は、本当は関係ないのだと思います。
「自分には人の気持ちをわかる事ができない」と言う告白発言だったのだと思います。
No.15
- 回答日時:
No1です。
やはりご自分の意見を書かないからこのような回答しか得られていないのだと思いますよ。
このような質問をすれば、「批判的に受け取っているんだろうなぁ」と誰でも思いますよ。幾ら批判は書いていない、と主張されても。
(揚げ足取り、はこのようなことを話題にすることです)
でも、彼女に意見に「大賛成!」というのも疑問ですし、
「別に何とも思っていない」ってのは質問をした意味が分らない。
とにかく、ご自分の意見を書いてから皆に意見を聞いたほうが良いと思いますよ。
No.14
- 回答日時:
一体みんなスポーツ選手に何を期待してるんでしょう。
一生その世界で戦いながら生きていくには、そのスポーツを仕事にするしかありません。
一瞬燃え上がれれば良い趣味や青春の想い出ではないのです。
プロのないスポーツ選手の末路は惨めなものです。
上田発言を「浅ましい」とか「心が貧しい」というのは現実を知らないきれいごとだと思います。
ただそれを公で言っちゃう辺り計算がありませんが、ある意味ストレートで好感が持てます。
私は上田発言にはゴルフに対する執念と情熱を感じます。
かつて野球の落合選手が
「もっと俺の年俸は上がるべきだ。それが野球界のためだ。
『日本一のプレイヤーがこの程度の金額か』なんて子供に思われたら才能のある人材は野球界に集まらない」
というようなことを言っていました。
スポーツも音楽も才能ある人材はお金の集まる所にくる。

No.13
- 回答日時:
別に当たり前といえば当たり前の感想。
銭が全てではないが、ある意味、金額が評価の高低を
決めるのがプロの世界だから、金に対するこだわりは当然。
ただ、やっている人には失礼という感覚もないくらい
お子ちゃまの発言。
天狗とは思わない。

No.11
- 回答日時:
こんばんは。
この発言は本人が謝罪し撤回しましたね^^
社会的にも受け入れられなかったのでしょう。
この発言については何も努力していない私が語ることではないと思っています。どちらの気持ちも憶測になるので、それこそ失礼でしょ。
No.10
- 回答日時:
そのようなことがあったとは知りませんでした。
少し前なのですか?
アンケートカテゴリーで意見を募る時は、自分の感想はひとまず置いておく方がよろしいかと思います。
将来的に「プロ」がないスポーツをやる人の気がしれない。
というのは、どういう意味で言ったのでしょうか?
↑この程度の方が。。
悪い方へ誘導しようとする意図へ反発する回答が多いですね。
アンケートカテゴリーの住人さんはその辺り敏感です。
#1さんのところにも書きましたが自分の感想ととらわれてしまっているようですね。
書き方まずかったですね
私の感想ではないです。、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 江川がプロ野球で本気で投げた球はいつの誰に対して? とかく毀誉褒貶の多い「昭和の怪物」江川卓。高校時 1 2021/11/27 22:24
- その他(悩み相談・人生相談) どうしたら、人間は長嶋一茂さんみたいに自信満々でポジティブになれるの? 8 2023/05/21 12:11
- その他(悩み相談・人生相談) "理系の専門分野に進んだなら却って尚更、運動・スポーツ等に精を出す暇が無くなる"な、この矛盾について 4 2022/05/04 10:27
- 野球 やっぱり、プロ野球選手はJリーガーや 海外でプレーしてるサッカー選手みたいに 金髪とか 髪を染めたり 5 2023/09/02 16:55
- 政治 福島原発事故の「犯人」はアメリカ・GE社だと知らんのか? 3 2021/12/10 14:31
- その他(悩み相談・人生相談) プロ野球・サッカー選手は降って沸いて来た訳ではなく両親がいる。 その両親の遺伝子を引き継いでプロにな 4 2023/02/07 10:51
- その他(悩み相談・人生相談) 人の人生は家柄や先天性・遺伝的な背景などに大きく左右する(影響する)と思いますか? 3 2022/02/03 21:18
- その他(悩み相談・人生相談) 起業して成功する人は才能だと思います、努力だけで成功できないと思ってます。 成功できる人は起業家精神 4 2022/05/07 10:22
- その他(悩み相談・人生相談) 彼から「自分の意見をはっきり伝えてほしい」と言われました。こう言われるのはこれで3回目になるので自覚 3 2021/11/27 10:11
- 囲碁・将棋 渡辺明さんの「僕は将棋の天才です」という一節がありますが、これの出典は何処でしょうか? 1 2023/11/01 20:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
攻撃的な発言をしてくる人
-
今まで何回が私から切りまた繋...
-
ネットで遠慮してたら、社会で...
-
柳沢氏、どうすべきでしょう。
-
35歳以上は、羊水が腐ってる...
-
イチローのWBC監督人事への...
-
全国福利厚生共済会やってる彼...
-
「もう若くないから」って言葉...
-
僕は下記のような事を真に受け...
-
ZOOMでの会議ですが、2つの別々...
-
iphoneのムービーの向き
-
1年間の活動停止。処分は厳し...
-
「公権力の介入は許せない」と...
-
この発言どう思いますか?
-
ローラっておもろくないですか!?
-
新入社員です。 会社ではっきり...
-
倖田來未さんの発言について
-
指定校推薦で看護専門学校に進...
-
寅 さん の 名セリフ 「其れ 言...
-
精神の弱いやつは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仲良かった友達(同性)に縁切ら...
-
新卒ですごく失礼な発言をして...
-
全国福利厚生共済会やってる彼...
-
「もう若くないから」って言葉...
-
「~などと供述した」の「など...
-
この前、筧美和子さんがウンチ...
-
人が 人のあやまちを赦すこと...
-
「的を得ない」は間違い?
-
ここはひどいインターネットですね
-
東北冲地震は天罰 石原都知事の...
-
見ざる聞かざる言わざる・・・...
-
女性に質問!(産む機械発言)
-
倖田來未の発言で、マジギレし...
-
とある県議が謝罪しました
-
朝鮮半島の38度から北へいかな...
-
2ch「1回答60円じゃやる気しな...
-
小泉サンが人気首相だった一番...
-
境界線知能の方でも、仮に発達...
-
皆さんは、久保帯人先生のツイ...
-
攻撃的な回答する人の質問履歴...
おすすめ情報