重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ファッションと迷ったんですが、どちらかというとライフカテゴリーに近い質問なのでこちらにしました。
カテゴリー違いであったら申し訳ありません。

よくTシャツなどに69という数字がプリントされていますよね。あれを見るとどうしても卑猥なものを連想してしまいますが、それは私だけでしょうか?

というのも、年の離れた小学生の弟の服を母と買いに行ったのですが、G○PキッズのTシャツに大きく69とプリントされていたんです。
お嬢様の母はそんな言葉も知らないようで、「これかっこいいわね。色も似合いそう」とそのTシャツを手に取りました。(確かにそのTシャツはかっこよく、弟に似合いそうでした)

そして現在弟はそれを着ています。もちろんそんな弟の姿を見て卑猥だとは思いませんが、どうしても気になってしまいます。

以前写生授業があったそうで、生徒がお互いの姿を描くのですが、その日たまたまそのTシャツを着ていて、弟の友達はそれを写生しました。もちろんその69の数字も。
そしてなんと、それがなんとかコンクール?に入賞したらしく、ある場所に飾られるそうです。「○○くん(弟の名前)」として。

公的な場で飾られるのを考えると、恥ずかしいというか、見る人に申し訳なくなってしまいます。

そこで質問なんですが、20代を対象にした服にも69という数字があるものもあります。しかもCanCam系のブランドで。
それなのに卑猥なものを連想してしまうのは私だけでしょうか?(それなら安心なのですが)

あと、69というのは私が認識していることではなく、もっとクリーンな意味があるのでしょうか?あまりにも目にすることが多いので。
色々調べましたが、一般的に認識されているものとしてこれのことか!と思えるものがありませんでした。

A 回答 (6件)

あの、少なくともGAPのほうは1969年(創業年)のことだと思いますが。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A3% …

CamCan系の方は分かりませんが、単に形では?

少なくとも私は数字の意味など全く考えないですが…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!創業年のことなんですね。安心しました~。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/13 20:03

#3です。

補足です。
Routeはアメリカのハイウェイのことです。
国道69号、みたいな。
Route69はアリゾナ州だったような・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。わざわざありがとうございます。
確かに車の絵と一緒に書かれていたのを見たことある気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/13 20:06

VAT69は有名なスコッチウィスキーですが、決して卑猥な意味ではありませんよ。



参考URL:http://www.yamaichi-mac.com/pr/scotch/11047.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スコッチウィスキーですか!お酒には無知だったので初めて知りました。
よかった~色々意味があるんですね。安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/13 16:50

Route69じゃないでしょうか?


有名なのはRoute66ですが、Route69のワッペンなどもみたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検索してみたました。色々あってどれを指しているのか分からなかったんですが・・・Route69とはなにかの(ロックの?)グループということでいいんでしょうか?

お礼日時:2007/08/13 16:47

インターネットを69で検索しても見てもあまり情報はないですね。


まぁ、wikiにあるようにロックと読むのが妥当なのでしょう。
Tシャツのデザインなのですから。
でも自分も平気でSEXとか書いてあるTシャツを着ている人を見ると複雑な気分にはなりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~、ロックなんですね。
じゃあたとえばエビちゃんが69と描かれたトップスを着ていても、変な風には捉えられないと考えてもいいですか?
可愛いトップスだなぁと思ったのにその数字がプリントされているため買わなかったことが何回かあったので。

>でも自分も平気でSEXとか書いてあるTシャツを着ている人を見ると複雑な気分にはなりますね。
そうなんですよね。
多分着ている人は意味なんて考えていないんだろうけど、見ていて気持ちのいいものではありませんでした。
しかも結構普通の服にもそういうこと書かれてることがありますもんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/13 16:10

パッと見は一瞬考えるかもしれませんがそれを見るたびにいちいち卑猥な方向に考えることは無いですね。


欲求不満じゃないですか?

69の意味は分かりませんがバランスは良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>パッと見は一瞬考えるかもしれませんがそれを見るたびにいちいち卑猥な方向に考えることは無いですね。
それならよかったです。弟が笑い者になったら、陰で何か言われてたらどうしようと心配していたので・・・。

>69の意味は分かりませんがバランスは良いのではないでしょうか?
そんなんですよね!文字のバランスがいいんですよね。だから普及しているのかもしれないですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/13 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!