
私は営業職ですので、口の匂いにはとても気をつかっています。
食事後は必ず歯を磨きますし、コーヒーを飲んだだけでも磨いています。
自宅や会社にいる時は良いのですが、休日に外食したあとなど、歯を磨きたくてたまりません。
ところが、レストランの化粧室で歯を磨いている人を見た事がありません。
ホテルやデパートの化粧室でも見た事がありません。
”変な人”に見られるのがいやで、ガムをかんだり、こっそりささっと歯間ブラシを使ったりして我慢しています。
そんなわけで、旅行中などはお口が気になって気になってしょうがないのです。
(例えば、空港や高速道路のサービスエリアのお手洗いでは磨けるんですけれど・・・)
私は特に潔癖症ではありません。本当に人並み。
歯磨きが好きな人って、いますよね?
みなさんはどうしていますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
歯科医師HINOMIYAがお答えします。
非常に難しいご質問です。
事は、歯科学的な問題を超えて、人間の清潔感の問題ですからね。
特急電車内ではお弁当を食べられるが、通勤電車の中ではちょっと食べられない。 では、郊外と都心を結ぶ通勤特急の中で、お弁当は食べられるのか・・・。
閑話休題
あくまでもわたくしの私見ですが、別にどこで歯を磨いてもいいんじゃないですか? こういう仕事をしていると、人並みの清潔感が失われてきちゃうので(清潔・不潔を、細菌学的なレベルでしか考えられないんですよ)、参考になるか判りませんが・・・ わたくしはどこでも歯を磨きます。
歯を磨くのに歯磨剤を使いませんので、水道も歯ブラシを洗う時しか必要ありません。 よって、洗面台を占領して他人様に迷惑をかけることもありません。 ただ、歯を磨くことを「非常に不潔なことで、人前でするものではない」と考えている方もいらっしゃいますので、あまり人目につかないところで磨きます。
歯磨剤を使わない事については、以前別の方へ回答しておりますので、下のURLを参考にして下さい。
あと、ejison16さんの仰る方法ですが、虫歯予防と歯周病対策としては無意味ですが、口臭の抑制という観点では、非常に効果のある方法だと思います。 いいと思いますよ。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=10134
歯医者さんのご回答なんて、嬉しいです、ありがとうございました。
そうなんです、磨けるところと出来ないところの境界をハッキリ説明できないのですが。そこに立ってみるまで分からないかもしれないです。もう少し、図々しくなって、どこでも磨けるようにします。
ただ、私は清涼感もほしいので、歯磨剤を使います。人に”ケチ”と言われるくらい少~しですけど。もっと少なくしてみます。
急いで磨こうとすると、つい力が入ってしまうので、平和にこころおきなく磨ける場所がもっとたくさんあると良いですね。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私も営業職です。
この問題に関しては、画期的な方法を考案しました!でも人に見られたら、とってもカッコ悪い方法なので、営業車の中や、トイレの中で行うことをお勧めします。それから、この方法が医学的にみて、問題があるかどうかは不明ですので、ご専門の方のご意見もお聴きしたいのです。
それは、ウエットティッシュで口の中を拭いてしまうことです。舌をざっと一回拭いてみてください、驚くほどティッシュが茶色になります! 歯はティッシュを指に巻いてゴシゴシやります。これでまたたくまに、口の中の匂いは消え去ります。
問題は、ウエットティッシュの含有成分!ちょっと苦いのもあります。(大丈夫かなぁ~)今使っているのは「シルコット」、これはいい感じです。
心配なら、普通のティッシュに水をつけて使えば問題ないと思います。
女性の方には、この方法、抵抗ありますか?
アラワザ、ご伝授ありがとうございました。
私の車にも”シルコット”が・・・なんて偶然。で、やってみました。
(もちろん誰にも見られないように。)
・・・ま、まずい・・・でも、ホントにティッシュに色が付いた・・・これは、ナニ?
究極の、緊急時対策として、しっかり覚えておきます。
No.3
- 回答日時:
私も歯磨き大好きで、食事の後は歯磨きをするまでは気持ちが悪いです。
当然、外出のときには必ず旅行用の歯ブラシ・歯磨きセット持参です。女子トイレを見つければ、どこででも磨いています。
デパートや駅のトイレでは、歯磨きしている人は結構いますよ。
デパートだったら紳士服売り場のトイレはすいていることが多い(お客さんがほとんど男性なので当然)ですが、意外な穴場は地下食料品売り場のトイレです。割りにすいています。
No.2の方がおっしゃっているように、蛇口が一つだとたしかにちょっと気がひけますね。でも磨いている間じゅう、ずっと蛇口を独占するわけでもないし、遠慮しなくてもよいのではないでしょうか。
これを書いていて、ふと思ったのですが、女性が外出先で歯磨きできる場所は、やはりトイレくらいしかないようですね。男性だったら駅のホームの流しで歯磨きしていても違和感はありませんが、女性が男性の目に触れるところで歯磨きしているのは見たことがありません。職場でも、たとえオフィスに流しがあってもトイレにいきますよね。私自身も、いつもトイレを利用しています。
お化粧や排泄と同じように、歯磨きも楽屋裏でやることで、男性にみせるものではないということなのでしょうか。ちょっと不思議に思いました。
ご回答、ありがとうございました。
駅のトイレは、やろうと思ったこともないのですよ。。。あまりキレイではないので。でも、デパートの紳士服売り場とか地下が空いているというのは、ナルホド!! ですね。やります。
そうですね、男性の目に付かないところで磨いているって感じですね。
(でも、糸楊枝使っているところなんてゼッタイ人に見られたくないのは確かです。)
海外ではどうなんでしょうね?
No.2
- 回答日時:
私の友人で外食後必ず磨いている人がいます。
さすがに街中のレストランの化粧室は、狭いし蛇口が一つしかなかったりで他の人の迷惑になるためか使わないようですが、その後デパートに行ったら、まず化粧室に行って歯磨きしています。
ホテルのレストランで食事したなら、ホテルの化粧室は広いのでそこで磨いてますね。
ほかにもお客さんだったり店員さんだったり、磨いている人たまに見かけます。でも私は特に変には思いませんよ。
お口の衛生に気を使っている人だな~と好意的に見ています。
私はさすがに外出時には歯ブラシを持ち歩いたりはしませんが、磨いたらサッパリして気持ちがいいのでほんとは磨きたいくらいです。
新幹線に家族連れで4人がけのボックス席に座っていて、座席でず~っと磨いているお母さんを見たこともあります。
他の乗客には見えにくいでしょうが(私は通路をはさんで反対の席だったのでよく見えました。(^_^;))随分長く磨き続けるもんだと感心はしましたけど、それでも変な人とは思いませんでした。
自分が気にするほどには他人は意外と気に留めないものです。
ホテルでもデパートでも気にしないで磨いていいんじゃないでしょうか。
ご助言、ありがとうございました。
デパートへ行ったら、まず化粧室で歯磨き。。。良いかも。
気にしすぎだったようですね?
新幹線のお手洗いではなんの抵抗もなく磨けるんですが、
座席では、私には無理だわ。。。強いわ、そのお母さん。
そこまでは出来ませんが、気にしない事にします。
No.1
- 回答日時:
chokoppiさんこんにちは。
そうですね~。
私も外出時ならミントのガムとかで良しとしてる方です。
でも、デパート系のお店で歯磨きしてる人はたくさん見たことありますよ。
パ○コとか、ビ○レとか。
多分やってるのは店員さんだと思いますけどね。
私服だから断言出来ません。
そしてもし私がchokoppiさんと同じように職業で、今のように常に会社で平和な歯磨きが出来ないなら、仕方のない事として結局やると思います。
一般人にはたしかに見た目だけはヒンシュクかと思いますが、それでもあまり人が来ない化粧室とか選んでやるでしょうね。
どうせ私のように、そこの店員かと思って誤解してくれるでしょうしね。
探せば人が来なくて綺麗な化粧室はありますよ。
あとはchokoppiさんの認識次第でしょう。
気にしない、気にしない。
お礼が遅くなってごめんなさい。素早いご解答、ありがとうございました。
そうですか、たくさん見たことありますか。
良かった。安心です。
私が、あきらかに従業員と思える人が磨いているところしか見たことがなかったのは、ここが地方都市のせいでしょうか?(おば様密度が高いのです・・・)
店員さんみたいな顔をして、やります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
デジタルデトックスで「スマホ脳」を改善しよう!スマホの使いすぎによる弊害と改善法
「最近、物忘れが激しい」と感じたら、スマホの使いすぎが原因かもしれない。「スマホ認知症」という言葉を耳にする程だ。今や生活に欠かせないツールだが、現代人の脳を脅かす事態となっている模様。その現象は子ど...
-
「美しい男性」が増加中?加速する男性の美意識の高さとその真相について探ってみた!
昨今、男性の美意識が高まっていることを耳にする。実際、新しいメンズ化粧品ブランドも多数存在するようだ。「教えて!goo」にも、「男性ですが、スキンケアやメイクに興味があります」という投稿が寄せられており...
-
呼吸法のプロに聞いた!集中力を高める方法
仕事や勉強、スポーツなど、集中力はいかなるシーンでも重要なものだろう。集中力が散漫になることで、作業効率が大幅に下がったり、失敗したという経験はないだろうか。「教えて!goo」にも「集中力って何ですか?...
-
ソルトコーディネーターに聞いた!毎日の料理で美味しく塩分を抑えるテクニック
料理の決め手となる重要な調味料といえば「塩」。料理には必要不可欠な塩だが、過剰に摂りすぎると、高血圧になり疾患を引き起こす可能性があるのでは……と不安になる人もいるだろう。「教えて!goo」にも「塩分とり...
-
病院嫌いな高齢者を健康診断や病院に行かせる方法を特養に聞いた
歳を取ると頑固になる人が多いように感じる。それが理由かは定かではないが、これまで病気一つせずにきたからと「何も問題ない!」と言っては病院に関わることを拒む高齢者もいるようだ。とはいえ、定期的に病院に行...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブリッジを作ってすぐに作り直...
-
あまりにも口が臭すぎる デリヘ...
-
親知らずが痛くて最近歯磨きし...
-
昼寝をするときは歯磨きをしま...
-
ハミガキ粉を探しています
-
カレーを食べた後に歯磨きをす...
-
歯の再石灰化は本当にあるのか?
-
口臭を治した方へ
-
【歯科、化学、薬学】「歯磨き...
-
歯茎の色が2層になっている。 ...
-
口臭を消したいのですが・・・...
-
至急!! 歯茎の中に青海苔...
-
イソジンうがい薬は子供に使っ...
-
歯磨き後の唾液が茶色いです。...
-
歯茎の中に食べかす
-
献血 歯医者後
-
魚の骨を食べられる人の口の中...
-
歯磨き粉 普段歯ブラシする時に...
-
黒砂糖食べると歯の着色がひどい
-
外出時の歯磨き、どうしてますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブリッジを作ってすぐに作り直...
-
あまりにも口が臭すぎる デリヘ...
-
至急!! 歯茎の中に青海苔...
-
魚の骨を食べられる人の口の中...
-
歯磨き後の唾液が茶色いです。...
-
この歯は黄色いですか? ほんと...
-
牛肉を食べた後、歯茎が痒い
-
歯石とり。上下別日に行う理由...
-
2歳前の子です。下の前歯と歯茎...
-
歯茎がいた痛い 白い斑点
-
歯をかんたんに白くする方法っ...
-
歯を白くしたいのですが 市販で...
-
口臭 花瓶の中の腐った花か水...
-
口臭がひどくて、歯医者で歯磨...
-
レモン果汁は歯を痛めますか?
-
歯周病で歯間ブラシの縦入れの...
-
顔はキレイなのに歯が汚い女性
-
【歯科、化学、薬学】「歯磨き...
-
抜歯後の過ごし方はどうすれば...
-
外出先で歯磨きできる場所って...
おすすめ情報