
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2の者です。
そうですね、歯垢を土台にして再石灰化したものが歯石と言っても間違いではないと思います。再石灰化は日常の生活で常に起きている現象ですから、これをいかに引き出すかがポイントになりますね。
丁寧なブラッシングを普段から心がけていらっしゃるという事なので、もうほとんど出番はないのですが、さらにアドバイスできるとしたら・・・
1.たまには歯垢を染め出す商品を使って、磨き残しの癖がないかチェックする。
2.歯磨剤はたくさん使う必要は全くありませんが、チョビットは使った方がいいと思っています。界面活性剤が汚れ落ちを助けてくれますし、研磨剤が歯の表面のタンパク質の膜を取るのを助けてくれます。(ペリクルというらしいですが、歯の着色の原因になったり、虫歯菌が取り付く足場になるそうです)
3.歯石ができやすいと言う事なので、歯ブラシでは届きにくい歯と歯の間はフロスや糸ようじを使っては?歯グキよりも下にできる歯石は歯医者さんに行くしかないようですが・・・。
これからも、「80歳で20本の自前の歯」を目指して頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
残念ながら、ご推察の通り、欠けたり摩耗した歯が再石灰化で元に戻ることはありません。
しかし、毎日丁寧に歯磨きしてこそ、再石灰化は促進されます。
例えば、歯磨きする時の癖で、いつも磨き残してしまう所があったとします。そこには歯垢がベッタリと付着したままになります。歯垢の下にある歯の表面は酸性にされてしまい、カルシウムやリン酸が抜けてきます。これを脱灰といいます。
脱灰しただけの所は、他の所よりも不透明で白く見えるようになります。この部分を初期虫歯、もしくはホワイトスポットといいます。
そのまま放っておいて穴まで開いてしまうと、いわゆる虫歯になりますが、歯医者さんに行ってブラッシング指導を受けるなどして、磨き残しが無くなったとすると、カルシウムやリン酸が含まれた唾液がその部分に供給されるようになります。
すると、抜けた所に戻るようにカルシウムやリン酸が入って行くのです。これが再石灰化です。ですので、毎日の丁寧なブラッシングが再石灰化には大切なのです。
唾液の質には個人差があるので、再石灰化のスピードもそれぞれですが、基本的には上の様な経過をたどります。
逆に、どんなに高額な歯磨剤を使っても、ブラッシングが雑だと何の意味もありません・・・。
専門的な回答をいただきありがあとうございます。
私は、あまり歯磨剤を使わずに、丁寧にブラッシングすることを心がけています。
虫歯はあまり無く、歯石が溜まりやすいタイプです。
歯垢が唾液(カルシウムとリン酸?)と反応して歯石になるのかな。
No.1
- 回答日時:
歯の再石灰化は本当にあります。
再石灰化とは、歯の表面ではなく
歯の内部から溶け出した、カルシウムとリン酸を補給することです。
通常は唾液がカルシウムとリン酸を補給しますが、
そこに、その補給を促進する成分が入ると、
より再石灰化しやすくなるのです。
初期虫歯(見た目にはわからない)
などは治すことが可能です。
またハイドロキシアパタイト配合の製品は、
歯はハイドロキシアパタイトでできていますので、
歯の微小な傷を補修することができます。
ただ、よく目にする絵は、ミクロな視点で見たもの
ですから、あくまで微小な傷であって、
大きく欠けたものを補修することはできません。
微小な傷を補修するとよりつややかな白い歯に見えるんですよ。
回答ありがとうございます。
お礼の入力したつもりだったのですが、きちんと送信できていません。遅くなりすみません。
生石灰化は歯全体にメッキのように薄く皮膜になり、微小な傷以外はハブラシで除去されるような感じなんでしょうか。歯石の原因が歯垢プラス唾液らしいですが、石灰化と歯石の関係は何か似ていますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブリッジを作ってすぐに作り直...
-
歯磨き誤飲
-
ハミガキ粉を探しています
-
至急!! 歯茎の中に青海苔...
-
歯のホワイトニングについて聞...
-
「つぶ塩」歯磨き粉を使ってい...
-
白い歯
-
歯茎の中に食べかす
-
魚の骨を食べられる人の口の中...
-
歯茎の色が2層になっている。 ...
-
液体ハミガキ
-
あまりにも口が臭すぎる デリヘ...
-
疲れると歯茎が腫れ痛いのです!
-
歯が心配です、、
-
高校3年生(女)です。女性の方に...
-
黒砂糖食べると歯の着色がひどい
-
イソジンうがい薬は子供に使っ...
-
歯磨きをしていて口を 3回口を...
-
口の中からこのような物が出て...
-
ダメな歯磨きの仕方ってなんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブリッジを作ってすぐに作り直...
-
あまりにも口が臭すぎる デリヘ...
-
至急!! 歯茎の中に青海苔...
-
魚の骨を食べられる人の口の中...
-
歯磨き後の唾液が茶色いです。...
-
この歯は黄色いですか? ほんと...
-
牛肉を食べた後、歯茎が痒い
-
歯石とり。上下別日に行う理由...
-
2歳前の子です。下の前歯と歯茎...
-
歯茎がいた痛い 白い斑点
-
歯を白くしたいのですが 市販で...
-
歯をかんたんに白くする方法っ...
-
口臭 花瓶の中の腐った花か水...
-
口臭がひどくて、歯医者で歯磨...
-
レモン果汁は歯を痛めますか?
-
顔はキレイなのに歯が汚い女性
-
歯周病で歯間ブラシの縦入れの...
-
【歯科、化学、薬学】「歯磨き...
-
抜歯後の過ごし方はどうすれば...
-
外出先で歯磨きできる場所って...
おすすめ情報