dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外環道の東は現在「三郷南」で終わっていますが、そこから千葉の市原方面へ向かうにはどう行ったらよいでしょうか?
出来れば京葉道路に入りたいのですが道が良くわかりません。
先日はひとつ手前の三郷JCTから中央環状→葛西JCT→東関東道→館山道と通りましたが、随分遠回りのような気がします。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

http://www.navitime.co.jp/drive/
三郷南IC → 市川IC(京葉道)で
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなサイトがあるんですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/15 16:12

こんにちは。



>その他、ご存じとは思いますが、関越方面から千葉方面を目指すなら、外環は川口で降りた方が、費用は安くすみます。

今は全区間500円均一だったんですね。知りませんでした。昔は300円の2区間料金だったはずですのでその頃の情報でした。失礼しました。三郷南で降りたい理由が解りました。

http://www.driveplaza.com/dp/RouteResearch
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2007/08/21 10:18

 京葉道路へ乗るのがむずかしいですよね。


市川で乗るにはナビを細かく使うか、地図をよ~く見ないと
京葉道路をくぐってしまいます(ナビでは無理かも)
 
わかりやすいのは、中央環状線の四ツ木か平井大橋で降りて、そのまま南下。
京葉道路に出会ったら沿って東へ。しばらく入口がないのですが、これを耐えて篠崎で入る。

時間的にどうだとは言えませんが、千葉県南北縦断よりは気に入ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/21 10:18

こんにちは。



>下記サイトでは、14.8Km 43分となっていましたが、何時間もかかってしまいますか。

渋滞も加味した上でのコメントでした。オーバーでしたね。すみません。渋滞情報付のナビを持ってるなら、最短43分でも市道に降りて、700円を節約する価値は有るのかもしれませんね。

その他、ご存じとは思いますが、関越方面から千葉方面を目指すなら、外環は川口で降りた方が、費用は安くすみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

> 関越方面から千葉方面を目指すなら、外環は川口で降りた方が、費用は安くすみます。

え?そうなんですか?知りませんでした。外環道は全区間一律かと思っていました。

お礼日時:2007/08/20 14:36

こんにちは。



>中央環状→葛西JCT→東関東道→館山道

このコースが現時点では最速です。特に遠回りとは思いません。市道に降りたら何時間掛かるか解りませんよ。また、京葉道=2車線、東関道=3車線で、東関道の方が走りやすいし渋滞の可能性も低いです。

将来は三郷南が延長されて市川付近まで来るようですが、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
下記サイトでは、14.8Km 43分となっていましたが、何時間もかかってしまいますか。

http://www.navitime.co.jp/?orv=503572635.1288708 …

外環道が市川付近まで延伸されるのは平成27年の予定ですからねえ・・・。

お礼日時:2007/08/17 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!