
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>なるべく安く、なるべく遠くへ行きたいのですが
月のはじめごろなら、青春18きっぷを使うのがいいと思います。
ただ、5日分で1枚(連続している必要なし、複数での利用も可)なので、使いきれるかが問題かも。
土日なら、「南東北ホリデーパス(?)」の利用もいいかもしれません。南東北地域限定、しかも1日あたりの値段は18きっぷより高めですが、1日だけならこれもいいかもしれませんね。
「南東北ホリデーパス」なるものがあるんですかぁ。まったく知らなかったです。
「南東北に住んでいるから南東北以外の場所へ!!」、と思っていたんですが
あえて「南東北にする」ってのもありですねぇ。
お礼ついでに質問なんですが
青春18きっぷはなぜ「月のはじめごろなら・・・」なんですか?
No.6
- 回答日時:
続けてで、すんません。
>北ルートは最後のチャンス・・・
というのは、これから、そうそう旅にも出られないということでしょうか。
であれば、これはもう、かねてより念願の地へ、ということになりますが‥。
ありますか、念願の地。
なければ、街、観光、過程も楽しむということで、うーん、東京とか。工夫がないですね。すんません。
あ、日本海側なんてのはどうでしょう。食べ物も違いますよ。
あと、大洗か仙台まで電車で出て、フェリーってのもいいですよ。あ、汽車旅じゃないか。でも、目的地で乗り倒すってことで。
この回答への補足
>北ルートは最後のチャンス・・・
というのは18きっぷでは、ということですね。
言葉足らずでした。
念願の地・・・う~ん・・・無い!!!
今まではインドアな生活だったので・・・
日本海側もいいッスねぇ。
なんかアドバイスしてもらった所全てまわってみたいデス。
仙台からフェリーってのは大島にいけるんでしたっけ?
幼き頃の旅行にそんな感じの旅行があったよーななかったよーな・・・
No.5
- 回答日時:
補足要求ってのは大げさなんですが、
街か、田舎か
観光地か、地元民しかいないところか
海か、山か
目的地で楽しむのか、移動の過程も楽しむのか
あたりを考えてみると、かなりご自身でも絞れてくるのではないかと思います。余計なことかもしれませんが、すんません。
この回答への補足
>余計なことかもしれませんが、すんません。
なんてとんでもありません!!!大事なことですよね。
とりあえず今回はほぼ無計画ということなんで、
街・観光(有名なところもある)・移動の過程も楽しむ
といった方向で絞り込んでみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
再度、mizugameです。
たびたび失礼します。衝動的な旅についてですが、とりあえず、北か南に分けて書いてみますね。
1)北ルート
もれなく、北海道を目指しましょう(笑)
青函トンネルを走る快速列車「海峡号」は、今年の冬あたりに
特急電車に格上げされる予定なのですが、ご存じの通り、18切きっぷでは、特急に乗れません。
そのためもしかしたら、この夏は18きっぷで北海道に行ける最後のチャンスになるかもしれません。
2)南ルート
京都から、夜行の快速「ムーンライト九州号」に乗れれば、一晩で関西→九州に移動できます。
福島から朝一番に乗れば、京都21:33発の夜行快速
に、ぎりぎり乗れそうですね。
そうすると、18きっぷ2回分(4600円)+指定券代(510円)で、博多まで出られます。
博多に着くのは朝7時半なので、頑張れば鹿児島まで
出られるかもしれません。
そうすると、福島から、本州最南端の鹿児島まで5000円程度で移動できます。
ただし、休憩なしの、かなり過酷な移動になるので、あまりオススメできません(苦笑)
ではでは、よい旅を・・・\(*^,^*)/
北ルートは最後のチャンス・・・
南ルートは西日本には修学旅行で京都に一度行ったきり・・・
どっちもすてがたいですねぇ
過酷なたびでもあえて挑戦というのもありですしねぇ。
も少し考えてみます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
mizugameともうします。私も、よくあてのない旅に出たくなります(笑)
一番いいのは、JTB時刻表などの、分厚い時刻表を買って、
時刻表と地図を見ながらのんびり決めるといいですよ。
旅に出たいときは、時刻表を眺めていても結構楽しいので、
オススメです(^O^)
あと、#2 denden_kei さんの回答に間違いがあります。
> 発売開始が有効期間より10日早い(7/10から)ので。
青春18きっぷの発売初日は7月1日です。
こういう企画切符は多く売り出すことにメリットがあるため、使用開始日よりもかなり早く売り出すことがあるのが一般的です。
No.2
- 回答日時:
>青春18きっぷはなぜ「月のはじめごろなら・・・」なんですか?
学校の長期休暇期間を対象にしたきっぷなので、たとえば今夏の場合、9/10までしか有効でないためです。発売はさらに短くて8月末までだと思います。そのかわりに発売開始が有効期間より10日早い(7/10から)ので。
冬休み、春休み期間にも再び発売される筈ですが、期間をまたがった使用は不可です。
南東北ホリデーパス(正しい名かどうか不明)は、全国の時刻表等には載っていないようですが、この前福島県にいったら駅に宣伝がありました。
青春18きっぷを利用した旅にしようかなと、考えがおぼろげながらまとまってきました。期限が9/10までということなんで出発は9/1あたりですかねぇ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 こんばんは。質問失礼します。 私は今、九州地方に住んでいるのですが、 11月頃に、恋人と2人で東京デ 6 2023/05/23 20:57
- OCNモバイルONE 格安スマホの方は、国内旅行では、Wi-Fiルーターを借りていますか? 北海道に旅行で行くことになりま 5 2023/04/18 22:42
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- ホテル・旅館 全国旅行支援って要るのでしょうか? 在住エリアを限定してた県民割と違って、全国旅行支援は名前の通り全 5 2022/10/19 19:19
- 観光地・ランドマーク 車いすを使用するほどではないけれど、長距離は歩けない親を連れて旅行に行きたいのですが、おすすめの場所 6 2023/05/09 12:55
- 北海道 北海道と東北、夏に行くならどっち 7 2022/07/15 07:53
- 遊園地・テーマパーク ディズニーリゾートに関して居住地が関東圏以外の方に質問です。 卒業論文でディズニーリゾートをテーマに 3 2023/07/10 15:07
- 東海 小田原→名古屋1泊→広島2泊→小田原の場合の旅プラン購入について 3 2023/06/08 11:06
- 中国・四国 大阪(難波)から山陰への旅行プラン 3 2022/10/11 10:02
- 新幹線 東海道・山陽新幹線 JR西日本の車両 「いい日旅立ち 西へ」 暗い感じの曲ではないですか? 3 2023/07/21 19:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レイザーラモんRGが愛媛の西の...
-
高松より松山のほうが人が多く...
-
福山はなぜ広島県なんですか?...
-
来月島根に行くのでおすすめの...
-
島根県出雲大社へのアクセスに...
-
ビッグモーターは本籍地が山口...
-
しまなみ海道の各島
-
島根県の観光名所を教えてくだ...
-
3連休の呉はレンタカーを使った...
-
四国の香川にある川や池や海で...
-
岡山県倉敷市の美観地区は夜(1...
-
東京から広島へ1泊2日で旅行を...
-
来月高知へ行きます。 カツオを...
-
高知空港から徳島
-
広島の 表参道商店街は厳島神社...
-
瀬戸内海の島に移住したいので...
-
4月半ばに初めて広島旅行に行く...
-
鳥取県鳥取市と島根県松江市に...
-
高知で鰹のタタキの美味しいお...
-
岡山県の割には雨が多いような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広島駅から新幹線自由席に座れ...
-
トクトク切符、九州大阪往復切...
-
お年玉フリーきっぷ
-
小倉から新神戸までの交通費
-
JR乗車券の購入方法
-
名古屋ー熊本の往復での途中下...
-
国内旅行マニアの方!
-
新幹線乗車券でのオトクな買い...
-
小倉~広島の往復新幹線
-
名古屋から四国四万十十川まで...
-
JTB旅行券で「のぞみ早特往復き...
-
東京ー西鹿児島の列車ルート
-
高速道路ETC割引に詳しい方...
-
新尾道行き切符下車範囲
-
福岡県から新潟県まで
-
田舎ものでごめんなさい!!
-
平日に新幹線で東京へお得に行...
-
電車を使った旅を・・・
-
往路:東京→空路→札幌、復路:...
-
GWに名古屋から横浜に新幹線で...
おすすめ情報