電子書籍の厳選無料作品が豊富!

30代既婚男です。

妻の実家にたまに行きます。行くと食事をします。

義理の父は、周囲の人間に自分の思い通りに食事をさせないと気がすまないらしく、あれを食べろ、これを食べろと10回以上指示してきます。私はダイエットも考慮し、あまりたくさんは食べません。おかわりもしません。そうすると決まって、「なんだ、もう食べないのか?いつもこんなに食べないのか?」と嫌味を言います。再三言っても私が無視するので、こんどは私の妻にも「いつも、こんなに食べないでいるのか?お前はなにをしているんだ?」と言い出します。
義理母は仲裁に入りますが、そうすると義理父は怒り出します。

私はウンザリするので、早々にその場から逃げて、子供のいるほうへ行ってしまいます。そうすると食卓ではまた私の食事の仕方に対しての文句を延々と私の妻に言っています。「お前が無理やりでも食べさせろ」など。

いったいどうすればいいのでしょうか?
私は考えた選択肢は
1 その場でキレる。後先を考えずに。義理父を怒鳴り飛ばす。
2 家に帰ってから妻にキレる。
3 二度と妻の実家には行かない。もしくは行っても食事はしないで帰る。
(行かない理由を明らかにするか?もしくは明らかにしないか?)
4 いままでと同様に我慢する

義理父は裸の王様状態です。本人もどうかしていますが、助けてくれない私の妻にも頭にきます。
いい策はないでしょうか?

ちなみに義理父は酒が好きで、私が酒が大嫌いです。義理父は、自分が酒が好きなのだから、世の中の万人はすべて同じように酒が好きだと信じて疑いません。必ず私に酒を強要してきました。私も意地になって、酒をつがれても一滴も飲みませんでした。それを3年間繰り返して、やっとアホらしくなったのか、酒を強要してこなくなりました。と思ったら、今度は食事の強要です。いい加減、疲れます。世の中の人はみんなこういうことを我慢しているのでしょうか?
上記の「なんだ、もう食べないのか?いつもこんなに食べないのか?」これは毎回同じセリフなのですが、本人は毎度同じことを言っているのを忘れているのか私にはわかりません。実に不思議です。私はこのセリフにノイローゼになりそうです。(苦笑)

A 回答 (14件中11~14件)

現代思想において、多様性の理解は重要な課題です。


「みんながみんな●●とは限らない」ということを理解する必要があります。
そして、時代に取り残された義理のお父さんは、「みんながみんな自分と同じなのだ」という思い込みで生きています。
対話の精神などさらさらありません。
まあ、そういう義理の父に当たってしまったのは、運の悪さというしかありませんね。みんながみんなそんな義父を持つわけでもないでしょうし、みんながみんな我慢しているとは限りませんから。
でもまあ、kurijiru2さんだけしか体験しないことでもないのです。
こういう義理の父のような人は、一度自分がマイノリティになる世界を訪れて、思い込みを打ち砕くといいんですがね。

私は4に近い選択肢をおすすめします。我慢するというのはよくない。
義理の父に「期待しない」「仕方ないと諦める」「この人は変わりっこない」「ほらまた言ってると心の中で笑い飛ばす」のが精神衛生上よろしいと思います。
義理の父は「容赦ない人間」ですが、それに対してあなたが「容赦ある人間」になってしまうと、相手ものれんに腕押し、振り上げた拳の下ろしどころに惑うようになるでしょうさ。
中国の自然思想家、老子は言います。一番いいのは水のようになることだ。
まあ、嫌なら避けるのも手だとは思いますが、あまり不自然に避ければそのしっぺ返しが何かしら見えない形でありますから、やめといた方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
恐縮ですが、たくさんの方にご意見いただきましたのでNO.8の方のところでご回答させていただいております。ご了承いただけますと幸いです

お礼日時:2007/08/17 10:27

大変ですね^^;


奥様のご実家へ行くのが大変なストレスになってしまうでしょうね。

確かに、こういった場で一番、ご主人であるあなたのことを気遣い、仲裁し、きちっと対応していくのが奥様の役割だと思います。
奥様がきちんと対応してくださらないからといって、あなたがキレたり、無視したりして、対応の悪いことをしてしまうと、それこそ取り返しがつかない状態になってしまい、夫婦仲も収集つかなくなってしまうでしょう。

そして、結婚した以上、奥様のご実家へ顔を出さないというのも失礼な話ですし、それも後々、問題となってしまうでしょう。

やはり、奥様にきちっと動いてもらうしかないと思いますよ。
夫婦二人でしっかり、納得がいくまで話し合って考えたほうがいいですね。奥様も大変だとは思うのですが、結婚とはそういうものですので、自覚して、頑張ってもらえるよう、あなたもあなたの立場で奥様を支えていってあげましょう。

お義父様はお酒好きということなんですね。
私の実の父もかなりの酒好きで、人に勧めたりはしないのですが、酒が入っているせいか、何度も何度も同じことをしつこく話してきたり、自分の言ったことを忘れてしまっていたり、些細なことで周りが不愉快になるような対応をすぐにとります。

家族である私たちは理解していますが、私にも主人がいますので、最初の頃は気を使いました^^;

お酒を飲まれないあなたには、少し異質に感じるでしょうが、奥様やお義母様の対応からして、昔からの日常茶飯事ということだったのでしょう。

酒飲みの家とはだいたいそのような感じです。

ただ、やはりあなたという他人がいる以上、きちっと場をわきまえるのが当然ですよね^^
奥様と向き合ってみてください。そして、あなた自身も、その場から逃げたいり、無視したりするのではなく、家族なのですから、その雰囲気になれる努力、またはっきりと相手を不愉快にしないように誠実に断ることを続けてください。

時間はかかりますが、家族とはそういうものです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
恐縮ですが、たくさんの方にご意見いただきましたのでNO.8の方のところでご回答させていただいております。ご了承いただけますと幸いです

お礼日時:2007/08/17 10:26

単純なのかボキャヒン(語彙不足)なのではないでしょうか。

確かに食事のたびに同じことを繰り返されたら嫌にもなるでしょうが、だからといってそれで切れて、仮にも父親に当たる人を怒鳴りとばしたら、後々鬱陶しいことになりませんか?
奥様に切れても、どうしようもないことでしょうと思います。かといって4のそのまま我慢するのは、きっとあなたの精神衛生に悪いでしょう。
私であれば3を取ります。でもそれの発展バージョンです。奥方の家にはお孫さんもあることですし顔をだしますが、誘われても奥様と共同戦線を張って食事を共にすることは拒否をしましょう。そしてその理由を尋ねられたら(もしくはなぜと義母上からでも聞かれたら)そのときになって、自分が体調を管理しようと思って、主義としてご飯のおかわりはしないようにしていること、お酒も好んでいないことなどをきちんと説明してみましょう。

奥様にくだの矛先が向かうようなら、妻は自分の健康を考慮して料理をしてくれるので非常に満足している、と言い切ってしまうとか、主義ということを理解しようとしないなら、健康診断で注意される可能性がでたからと言ってしまえばよいと思いますヨ。
ちょっと……、簡単にイライラしすぎるような気がします。切れやすいのはカルシウム不足ってご存じですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
恐縮ですが、たくさんの方にご意見いただきましたのでNO.8の方のところでご回答させていただいております。ご了承いただけますと幸いです

お礼日時:2007/08/17 10:26

>私は考えた選択肢は


1その場でキレる。後先を考えずに。義理父を怒鳴り飛ばす。
2家に帰ってから妻にキレる。
3二度と妻の実家には行かない。行っても食事はしないで帰る。
4 いままでと同様に我慢する



こんなのは選択肢ではありません。2は最悪です。
正々堂々と食事についての自分の考えを義父に言えばいいだけです。
なぜ、それができないのか分かりません。
相手は馬鹿ではありません。
言葉あるのみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
恐縮ですが、たくさんの方にご意見いただきましたのでNO.8の方のところでご回答させていただいております。ご了承いただけますと幸いです。

お礼日時:2007/08/17 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!