
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
詩を歌手の湯川潮音さん、写真を東野翠れんさんが担当されている「風花空心」という本がおすすめです。
元々湯川潮音さんの歌が好きで、本屋さんで立ち読みしたのですが、すごく素敵で一気に引き込まれてしまいました。(もちろんその後買いました!)
詩も写真もすごく綺麗で、可愛らしい本です。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4898151 …
No.1
- 回答日時:
青空と地平線にポツリと白い自転車で有名な、イラストレーターの「葉祥明」氏の、こちらはいかがでしょうか。
もう休刊となってしまいましたが、サンリオ出版より刊行されていた「詩とメルヘン」と言う雑誌がありました。
「アンパンマン」で有名な、やなせたかしさんが現代の「赤い鳥」を目指し30数年前発行した月刊誌でした。
当時より活躍されていたイラストレーターの方たちも含め、新にこの本を登竜門として採用され、その後多方面で人気となり現在も活躍されている方たちも多くいらっしゃいます。
また当時「詩」は、特集(プロの方や過去の有名な詩人作品)以外は一般公募で選出され、詩にはイラストを付け載せられていました。
読んで難解な詩はひとつも無く、子供も老人もみんなが共感できる非情に良い(甘いとかとは全く違い言葉がわかりやすい)雑誌でした。
「きのゆり」さんはこの雑誌によりプロアマになられた方で、各方面で活躍され何冊も詩歌集を出されています。
「金子みすゞ」さんの詩が有名になる遥か昔、取り上げてもいましたし。
興味がございましたら、「ブックオフ」「ほんだらけ」等の古本屋にお尋ねしてみてください。1冊でもそうとう内容は濃いと思います。
「銀色夏生」さんをもじり「金色冬生」というペンネームで、紙面で活躍されていた方(多分プロかセミプロ)の詩集も刊行されました。
でも、やなせ氏は、「このペンネームだけは何とかして欲しい」と、執拗に投稿者に懇願していましたが。
余談が多くてすみませんでした。
参考URL:http://yohshomei-netshop.com/?pid=4353337
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
新明解国語辞典の青や白、赤の...
-
新明解国語辞典って今でも面白...
-
『自琢』という言葉が掲載され...
-
紙焼きの簡単な意味を教えてほ...
-
古本(漫画)の価格
-
希死観念とはどういう意味です...
-
広辞苑があったら、漢字辞典、...
-
クリスって漢字で表現できますか?
-
国際機関で働いていて、50歳代...
-
日本の妖怪って数でいうとどの...
-
御菓子司の読み方と意味を教え...
-
絶版本
-
高位=上位
-
(そんなことも知らないのか!...
-
二つ言葉が合わさったのを熟語...
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典...
-
何て読む?
-
ぜんりょう と読む漢字を教えて...
-
通常版とはどういう意味ですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報