アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

8vaっていう記号ありますよね? あれって一オクターブ高く演奏しなさいって意味らしいんですけどフレット的に限界があるときはみなさんどうしてますか? ワーミーペダルなどであげてますか? 

A 回答 (1件)

オクターブ記号の読み方に誤解があるようです。


その8vaというのはオクターブ記号といい、五線譜の表記が実音より1オクターブ低い(五線の上に表示)、もしくは1オクターブ高い(五線の下に表示)時に付記される、五線譜の表示に対する注記です。この表示がある部分に関しては、五線譜を1オクターブ分ずらして読む必要があります(オクターブ記号が五線の上であれば1オクターブ高い方に、逆にオクターブ記号が五線の下であれば1オクターブ低い方に、五線譜の読みをずらします)。
しかし、オクターブ記号は五線譜を読む時には影響しますが、TAB譜を読む時には関係しません。TAB譜を読む時には、TAB譜に表示されているポジションをそのまま演奏します。特に譜面に手を加えた解釈をする必要はありません。

通常、ギター・ベースのスコアであれば、元の音源で特殊な仕様の楽器を使用していない限りは、それぞれの楽器の音域を越えるポジションを弾かなければならなくなることはまずありません。4弦ベースで多弦ベースの演奏を追うケースや、スカイギターのように高音域のフレット数が24fを超える特殊仕様のギターでの演奏を通常のギターで追うケースなどでは、楽器の音域を越える部分について対処を考える必要はありますが、そうしたことがなければTAB譜に手を加えた考え方をする必要はありません。オクターブ記号がついているからといって、TAB譜の表示に手を加えて解釈するのは誤りです。TAB譜はそのまま読むのが正解といえます。

参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくご説明ありがとうございました。 非常に役にたちました。

お礼日時:2007/08/21 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!