
No.6
- 回答日時:
一月で・・・というほど効率の良いものではありません。
いろいろなサイトに登録して、それぞれが年間3,000円稼げれば
良いほうかもしれません・・・
一番良いのは「座談会」です。
一年で3~5回くらいしか選ばれませんが、2時間で8,000円~10,000円
もらえます。1時間のものだと5,000円くらい・・・
これは、何かテーマに関して、数人で話したり、質問に答えたり、という
もので、実際にどこかの会場に行きます。
最近はメーリングリストを使って、メールで参加できるものも
ありますよ。
No.4
- 回答日時:
ヤフ-モニタ-のみ利用しています。
お金は振り込まれるのですが¥300とか¥500です。
ごくたまに子供の遣い程度の収益が得られます。
No.3
- 回答日時:
(1)について
私の場合さほどではないですね。
商品券や、図書券だったりしますね。
価値的には、モニターに使用した製品をもらえるのが一番でしょうか。
(貰った商品の値段なら、数万とかはありますが)
(2)について
数件ぐらいでしょうか。
見かけた時その都度申し込んだりする方が多いですね。
(3)について
効率という程にはならないかと思います。
(4)について
実施する企業にもよるかと思いますが、個人情報の漏洩は多少覚悟された方がよろしいのではないでしょうか。
セールス目的のアンケートも多いので、見極めが大事ではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
(1)全然稼げません。
1カ月にいくらというより、1年にいくらという表現しかできないほどの額です。(2)現在は3つだと思います。
(3)効率(=時間当たりの収入)という意味ではそれほど悪くもないのですが、なにしろそれ以前に滅多に仕事がきません。
(4)安心できるとは思っていません。個人情報が流れるリスクはあります。僕は流されて困るほどのたいそうな個人情報を持ち合わせていないので心配していませんが、個人情報が流れるのは嫌という人はやめたほうが無難です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
生保レディのアンケートを書か...
-
5
エクセルで質問紙を作りたい
-
6
googleフォームのデータ量・通...
-
7
訪問調査の断わり方教えて。
-
8
会社組織単位の呼び方
-
9
アンケートに対する謝礼の送付状
-
10
Twitter でマーケティングをし...
-
11
大量のワードファイルからデー...
-
12
生保レディ
-
13
最低賃金が上がるという話題が...
-
14
USJの入り口辺りで‥
-
15
返信用封筒で返信するとき
-
16
英文アンケートで「理由を教え...
-
17
Ward アンケートで5段階罫線の...
-
18
吉日と書いていいんでしょうか
-
19
アンケートカテゴリ復活させて...
-
20
字(筆跡?)が読み取れない時...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter