

皆さんこんにちは、お世話になっております。
11月に初海外一人旅を計画中で、ガイドブックやドイツ関連のDVDを見たりして少しずつ気分を盛り上げたりして準備しています。
初めて尽くしな物で、予定では8~9日程滞在しようと思います。
主に教会特にステンドグラスや建物物を見て回れたらと思いましたが、素敵な教会が沢山ありすぎて、迷いまして(^^;
今のところラインラント・プファルツ州方面を周ろうと考え、かなり大雑把で無駄が多いですが以下の様な予定で考えました。
1日目 フランクフルト空港着
↓
1~2日目 ダルムシュタット(1~2泊)
リューデスハイムを訪れたり
↓
3~4日目 ケルン
↓
5~6日目 アーヘン
↓
7~8日目 アーヘンからフランクフルトの間でどこか一箇所
で滞在
↓
9日目 フランクフルト空港発、帰国
※小さな町で宿を取り、1~2泊しながら移動しゆっくり観光できたらと思います。のんびりできそうな町など、個人的にここの町の雰囲気は好き等、おすすめな場所がありましたら是非教えて下さい。
ラインラント・プファルツ州方面に限らず、小さな教会、小さな町など
皆さん個人の趣味で教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.2のuni37です。
私の以前の回答を参考にしていただいて、光栄です。町の規模としては、実感的にフランクフルト>マインツ>ハイデルベルク>ダルムシュタット>シュパイヤー>ヴォルムスです。ダルムシュタットまではドイツでは都会のうちですが、その下は「町」ですね。
ヴォルムスは駅から徒歩でも回れます。よほど気に入れば別ですが、ふつうは半日あれば大丈夫でしょう。その他の町は、駅からバスか市電で市街地か、スポットへ移動する必要があるでしょう。
英語でOKと書いてしまったのですが、バスや電車の運転手さんはさすがに英語が通じないことも多いです。どのバスに乗ればいいかくらいは、待っている人に聞けば、誰かは英語を解することが多いと思います。旧西ドイツ部であれば、観光案内所やホテル、博物館はまず大丈夫(小さいところではたまに留守番の人しかいないときがあり、そんなときは例外)ですし、デパートでもほとんどの場合誰かは英語ができます。
フランクフルト空港からダルムシュタットへは、直通空港バスがたしか毎時1本はあったはずです。直行されるのであれば鉄道でいったんフランクフルト市内に出るより便利で早くて安いですから、おすすめです。乗り場は、フランクフルト空港のホームページにでていると思います。
なお、皇帝の墓所があるのはシュパイヤーでしたね。まちがっていました。
参考になれば幸いです。
こんにちは(^^)
なるほど~シュパイやーやヴォルムスはドイツでは町なんですね。
すごく分かりやすいです。
ダルムシュタットを拠点にして1~2日ではなくもうちょっと多めに滞在した方各町の空気をのんびりと感じられそうですね。
英語>そうですか~、やはり基本はドイツ語ということですね。
郷に入っては郷に従えですね。辞書が手放せなさそうです。自分がどんなルート、乗り物で行くか決めたら、その時に必要になりそうな言葉を書き出してみます。あっそのためにイラスト付きの会話帳があったのでした(^^;
直通空港バス>そんな便利なものがあるんですね。着いたらすぐダルムシュタットに直行して宿で(まだ予約してませんが)次の日に備えようと思ってます。早速調べてみます!
とありました。14番の停留所で朝5時~夜11時くらいまで出てるようです。←私の貧相な英語力が間違ってなければ(笑)
シャパイヤー>いえいえ。
とっても参考になりました、色々自分が調べよう調べようと思っても
お恥ずかしいことにどこから手をつけようと時間ばかり過ぎてしまい
具体的なプランが進んでなかったので少し焦ってましたがおかげさまで
ググッと進みました(≧▽≦)
本当にありがとうございます!
No.7
- 回答日時:
No. 4 & 6です。
Worms(ヴォルムス)に訂正させていただきます。申し訳ありませんでした。フランクフルトに近い所で、もし聖堂などに興味をお持ちでしたらLimburgやWetzlarもよいかも知れません。Koblenzの街も面白そうですね。
Trier Koblenz間を1時間程度だったと思います。
こんばんは。
いえいえ、そんな ご親切に教えていただいて。
ヴォルムスのことだったんですね~。
リンブルグの大聖堂はメルヘンチックでとても可愛らしいですね!
木組みの家もあったりして、その上とても落ち着いた雰囲気のようで
散策しやすそうな町だなと思いました(^^)
コブレンツもヴェツラーも良さそうですね~
途中で寄れそうですし。貴重な情報をありがとうございます!
No.6
- 回答日時:
No.4です。
ドイツの典型的なものを見たければ、いわゆる大都市(ベルリン、ハンブルク、フランクフルトなど)ではなく、人口が10万以下の街を最低2日間ぐらいで見られることをお勧め致します。それと、最低限のドイツ語が使えればより効果的でしょう。サーヴィスが好くなると感じました。それでも、時間が足らないでしょうね。別に変なことを言うつもりはありませんがヴォルムスを半日ではとてもじゃなくて?見るべき所が沢山あり過ぎます。こんにちは!
私もガイドブックなんかを見る時人口を結構気にしてみてました(^^)すごいです!そこまで細かく分析してないので、人口を見たから
といってのんびりできるか出来ないかくらいまでしかおおよその判断材料にしてなかったのですが。
なるほど~10万以下を基準として、最低二日ぐらいですね。
勉強になります。
私たち日本人も海外の方が日本語で話してくれたりすると嬉しいですよね。サービス良くしたくなる気持ちが分かります。
たどたどしくて発音が変でもとにかくドイツ語で話してみます!
最初はジャーマンレイルパスを購入して切符の買い方に毎回ドキドキしなくて済む様になんて思ってましたが、そんなに一箇所か二箇所に滞在してのんびり、みなさんがオススメしてくださった町を周ってみたいと思います。勿論ヴォルムスもです。
沢山のアドバイスをありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ケルン、フランクフルトから行けるこじんまりした街ですとWormsyやTrierがお勧めです。
共にローマ時代やキリスト教以前から現代までの歴史的聖なる街としてお勧め致します。私は現地調達で夕飯つきの宿をとりましたが。観光案内所で当時50~100マルクで泊まりました。観光案内所で街の案内地図を貰い、それを頼りにぐるぐる街見物をしました。ドイツ語がお出来ですと何かと便利ですが、英語でもなんとかなる筈です。日本のツアーコースからは外れておりますが、ヨーロッパでは非常に有名な旅行目的地です。これら二つの街では、私は日本人のグループには出会ったことがありませんでしたよ。
回答ありがとうございます。
トリアーちょっと気になってましたが初めての旅行で欲張っちゃダメかな~と外してましたが。なんだかとっても良さそうですね!
こじんまりした街でしかも歴史的な聖なる街。のんびり自分のペースで
街を周れそうです。
トリアーはガイドブックにも載ってたので有名なところなんだろうなと思ってましたが、日本のツアーなんかでは外れてるんですね、意外です。Wormsyを地図で探してみたのですがちょっと分かりませんでした。
ケルンとフランクフルトの中間辺りにあるのでしょうか。
もうちょっとよく探してみますね!
No.3
- 回答日時:
ハイデルベルグは絶対に見落とさないでください!!!
街は素敵だし、ハイデルベルグ城から見おろす街も素敵。でも、なんと言っても、Neckark(ネッカー)川の反対側にある「哲学の道」から見おろした街の景色はドイツの中で5本の指に入ると思います。こんなサイトを見つけました。チェックしてくださいね。
http://nta.namcotravel.jp/areaView/6/134/5698/
その写真もありますが、実物のほうがもっともっと、もっと、きれいです。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/ …
是非、是非、是非、ハイデルベルグには行ってください。
それから、行かれるのは11月のいつごろですか?
最後の週ですと、Weihnachtmarkt(クリスマスマーケット)が始まり、街はそれはそれはおとぎばなしのように綺麗です。
マーケットでは、クリスマスの飾り、プレゼント、食べ物、飲み物
など、いろいろと売られています。マーケットは、中、大都市でしたら、どこでも催されます。
http://images.google.com/images?hl=en&q=weihnach …
もしマーケットの時期にいかれるようでしたら、是非グリューワインをのんでください。体がぽかぽかになります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA% …
ラインラント・プファルツに2年間住んだ私です。いろいろとドイツ内の旅行はしたけれど、ハイデルベルグが1番のお気に入りです。
回答ありがとうごいます。
ラインラント・プファルツに住んでらっしゃったんですか!
ハイデルベルグ見所が満載ですね!どこを歩いても絵になるような街なんだろうなと思いました。
予定では11月半ばから後半に行こうと思っています。
ちょうど2chocolateさんオススメの時期ですね(^^)
イルミネーションに彩られて、色んな屋台が軒を連ねて・・楽しそうです。
グリューワイン!以前友人から頂いた紅茶で普通にお湯出しして飲んでたのですが、まさにこの飲み物です。いやはや、輸入物だったのでよく読まずにいましたが。随分スパイシーなお茶だなと思ってましたがワインで飲むんですね。思わぬところで正しい情報をもらえました、ありがとうございます(笑)
ハイデルベルグもダルムシュタットに滞在中行けそうですね~。

No.2
- 回答日時:
ドイツ一人旅、ご期待に胸ふくらむ時期ですね。
ドイツは、一般的な旅行先を旅している限り、大きなトラブルがなければ英語でも用は足せますし、概して旅行者には親切ですので、初海外一人旅にはむいていると思います。その初海外での訪問地にダルムシュタットを選ばれるとはお目が高い! 別な回答でダルムシュタットにはふれていますので、よければご覧ください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2813628.html
ライン川中流域に住んでいたことがありますので、ラインラント-ファルツ方面にもなんどか出かけたことがあります。教会で、ラインラント-ファルツ州方面だと、次のところにいったことがあります。
#シュパイヤーSpeyer
小さな町です。フランクフルトから超特急ICEでマンハイムまで30分、そこから近郊電車S-Bahnに乗り換えてさらに30分の終点です。ダルムシュタットからもマンハイム乗り換えで行くことができます。
ここの大聖堂は日本ではほとんど知られていませんが、世界遺産にも指定された由緒あるものです。市街地の入口にある門から大聖堂までの商店街を500mほどそぞろ歩くのも楽しいものです。詳しくは下記などをご覧ください。
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards135.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5% …
この町には乗り物好き垂涎の大博物館もありますが、こちらはちょっと嗜好がちがいますよね。
#ヴォルムスWorms
ルターの宗教改革をめぐる重要な会議が開かれた場所で、世界史の教科書に必ず出てくるのですが、ここもガイドブックなどにあまりでてきませんね。ローマ帝国以来の歴史ある土地で、大聖堂には皇帝の墓所もあったと思います。建物は地味ですが重厚です。
フランクフルトからだと、ローカルの快速列車REで1時間程度でしょうか。途中のりかえになる場合があります。ここは観光地として売り出し中なので、ホテルなどもいくらかあると思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A9% …
#マインツMainz
州都ですが、日本の感覚からするとそんなに大きな街ではありません。フランクフルト空港から近郊電車(Sバーン)でも30分くらいです。ホテルなどはいっぱいあります。
ここの大聖堂は有名で、ロマネスク様式ではケルン、トーリアと並ぶといわれます。残念ながら大戦中空襲で焼けたものの再建ですが、なかなか壮観です。
また、私は行っていませんが、シャガール作成のステンドグラスのある教会も別にあるようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4% …
ほとんど日帰りなので、泊まったことがなくここがおすすめとは残念ながらいえません。ただ、ライン川渓谷ぞい(マインツ-コブレンツ間)の小さな町には魅力的にみえるところが多いのは確かで、リューデスハイムは特に人気のようです。フランクフルト、ダルムシュタット、リューデスハイム、ケルンの位置関係をよく確かめて旅程を組まれるとよいかと思います。
基本的には鉄道が便利です。時刻表検索は、http://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/en
で英語でできます。参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございます。
自分の中では飛行機に乗ってドイツについて、無事日本に帰国できたらそれでもう満足してしまいそうです(汗)ドイツ語は勿論、英語も自信がないですが和独、独和の小さな辞書と、簡単なドイツ語会話帳を使って何とかしようかと思ってます。
あとはスケッチブックに絵を描いて・・・
優しいお言葉ありがとうございます、とても励まされます。
ダルムシュタット>実はこちらの過去ログで拝見しまして参考に。。ってuni37さんの回答でした(笑)忘れてました、マインツも自分の中で大きなポイントとなる町でした~。そうなんですよね!
シャガールのステンドグラス。本で見てあの青いステンドクラスにさす
光に包まれてみたいと思いました。
ヴォルムス>あるサイトでヴォルムスの大聖堂の写真をみて、観たいな~と思いました(^^)わ~やっぱり良いんですね~。
シュパイヤー>世界で一番大きなロマネスク様式の大聖堂があるんですね。歴代の皇帝の遺体が眠ってるんですか~。歴史の重みが強く感じられそうな町ですね。もしかしたら、手持ちのドイツ関連雑誌に載ってたかもしれないのでもう一度よく見直してみますね!
どこも良さそうですね(><)
No.1
- 回答日時:
ローテンブルグはあまりに有名すぎてご希望に沿わないかもしれませんが、素敵な街でした。
http://www.tm-a.co.jp/cityInfo/Germany/RomanticW …
あと、たまたま仕事で行ったババリア地方のSiegsdorfと言う小さな町ですが、クリスマスのシーズンだったこともあり、町全体がとてもかわいく素敵で夢のようでした。 ミュンヘンから車で2時間くらいのところです。
http://www.mediaservice.info/siegsdorf/
ヨーロッパの田舎って、本当にいいですね。
ご回答ありがとうございます。
いえいえ、ローテンブルク素敵ですよね。
町全体が可愛くて、歩き回るのにも程よい町でしょうね。
教会は勿論、ブルク公園にも惹かれました。公園内にあるというブラジウス礼拝の壁画も良いだろうな~と思いました。
教えてくださったサイト、見所がギュギュッとまとめられてとても便利ですね!初心者の心強い味方になってくれそうなページでした。
Siegsdorfですか、初めて知りました(^^;
トップページから可愛いお家のオンパレードで。maierhofという宿に目が釘付けです、お花と動物に囲まれて。
早速、地図で探してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 湯布院、阿蘇、高千穂旅行についてアドバイスをお願いします 3 2022/07/14 16:11
- 北海道 ●ゴールデンウィークの道東旅行について● 2 2022/04/13 10:22
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 九州・沖縄 長崎市内観光は1日で回れますか? 5 2022/10/05 17:54
- 中国・四国 3泊4日四国旅行 7 2023/02/18 09:57
- 九州・沖縄 那覇市周辺の半日~1日観光のお薦めをお教えください。 9 2023/06/08 09:57
- ヨーロッパ ドイツ留学中、毎日何度も人種差別的な暴言を吐かれる 6 2023/04/02 05:55
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
- オセアニア ケアンズの旅行について 1 2023/08/11 22:39
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドイツ留学中、毎日何度も人種...
-
ヨーロッパ各都市の、過去の日...
-
朝5時のフランクフルト駅は危な...
-
窓側(左右)どちら側がベスト?
-
スペイン観光 アムレイ・サン...
-
フランスのとある田舎のバス乗...
-
ハンガリーへの手紙 宛名の書き方
-
スペイン9日間の日程
-
ドイツ。ミュンヘンからフュッ...
-
オーストリアの首都ウイーンは...
-
コモ湖のフェリー
-
2024/2/28にミラノからヴェネツ...
-
ウィーン(オーストリア)で印...
-
初めまして。お盆に観光でハン...
-
ウィーンを拠点に日帰り観光を...
-
ケルン市内のナイトライフにつ...
-
ウィーン空港でのオーストリア...
-
ヨーロッパの効率のいい周り方...
-
アウシュビッツ収容所跡
-
シャルルドゴール空港→オルリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドイツで旅行中に食中毒
-
ドイツ留学中、毎日何度も人種...
-
フランクフルトのfkk おすすめ...
-
ヘッセンチケットについて至急...
-
フランクフルト空港での喫煙場...
-
(ドイツ) フランクフルトが航...
-
関空からフランクフルトへの直...
-
関空とフランクフルト空港の免...
-
ドイツ~フランス~ベルギー~...
-
フランクフルトで白ソーセージ...
-
窓側(左右)どちら側がベスト?
-
ドイツ国内航空券
-
フランクフルト市街地のホテル...
-
フランクフルトのカイザー通り...
-
パリ・ウィーン・フランクフル...
-
フランクフルト-ストラスブー...
-
ドイツの時刻表の検索で教えて...
-
フランクフルト(ドイツ)でガ...
-
チューリッヒ―フランクフルト、...
-
ベルリン・フランクフルト帰国...
おすすめ情報