
プードル6ヶ月オスです。
耳の上の三角部分。
片方は10センチという広範囲に形が崩れてかさぶたができています。
もう片方は上の三角分が3センチ幅で堅くなっています。
足でかく回数はそれほど多くもなく、自宅での消毒でもよいのか
病院に行ったほうがいいのか(現時点でびっくりしていますので明日病院にいくつもりです)教えてください。
また、どのような病名か、プードルでは多々あることなのかも・・・・
基本的に家飼いです。
お散歩も数日に一回(t-CUPです)で遊ばせるときは大きな公園の芝生の上であまり他の犬との接触はありません(逃げられます)
予防接種済み・フィラリア済み
耳のお掃除は3週間に一度(汚れていません)
どうぞ宜しくお願いします!!!
他の犬との接触はありません(逃げられます)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
たびたび申し訳ありません。
↓のNo.1です。
うちの子のカサブタのようなものも引っ張ってみるとゴソッとぬけて(取れて?)しまいます。
うちの子は初めてなった時は適切な処置を受けることができずにかわいそうな思いをさせてしまったので、獣医さんに行ってしばらく経っても良くなる気配がないようでしたら他の獣医さんにあたってみて下さいね。
有難うございます
昨日病院に行って来ました。
結果は壊死。
原因は子供が耳をゴムでくくった・・・・というものでした
すぐにとったのですが傷がついてそこを掻いて壊死したものとのことで
イヌを飼っているものとして大変反省させられるものとなりました。
わんこは元気なので、そのままほっとけばよいとのこと。
今後は気をつけていこうと思っています。
有難うございました

No.1
- 回答日時:
うちのキャバリアも同じような症状が出ます。
うちの子の場合はアレルギーがあるらしく、季節によって耳のあたりや尻尾などに広範囲に広がってカサブタのような物ができ、ひどく痒がります。
(痒がりはしない、との事ですので違う症状の可能性が高いとは思いますが。。。)
カサブタ部分の毛は時間がたつとカサブタと一緒に取れてしまいます。
初めてなった時は獣医に行っても適切なクスリをもらう事ができず悪化してしまい、その時はカサブタが顔の鼻の部分にまでなってしまって鼻の上まで毛がなくなってしまいました。
ある一定の時期しかならないので、次の年は違う獣医に行き、その年は軽い症状ですんだのですが最初にぬけた鼻部分の毛だけは生えてこなくなってしまいました。
yuiyui25jp様のワンちゃんの症状がうちの子と同じとはかぎりませんが、うちの子のように万が一毛が生えなくなってしまってはかわいそうなので、獣医さんに連れていってあげる事をおすすめします。
早く直るといいですね。
有難うございます
疥癬かなあと色々調べていたところでした。
片方が大きなかさぶたになっており、軽く耳の毛を引っ張るとごっそり抜けてしまいました・・・・
癌などの悪い病気だったら・・・・とドキドキしていました。
アレルギーの可能性もあるでしょうし、明日病院に行って見ます
有難うございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬の性器(オス)がむき出しに...
-
トイプードルが転落してしまい...
-
ヒビテン液の希釈について
-
ヒビテン消毒液は市販で買えま...
-
愛犬 目薬が上手くできずアトマ...
-
犬が食後に鳴くのですが…
-
犬の肛門の色
-
セキセイインコが鳴かないので...
-
犬が汚物を食べてしまいました。
-
獣医師へのお中元に付いてお教...
-
充電器の先っぽの誤飲
-
犬がアルミホイルを飲み込んで...
-
鼻の頭に出来物
-
体重5キロのヨークシャーテリ...
-
ワクチン接種後、子猫がご飯を...
-
動物病院の獣医さんのおもしろ...
-
犬の誤飲について。 画像の風船...
-
犬がコンバットを食べてしまい...
-
犬がプラスチックを食べてしま...
-
犬(パピヨン2歳)を飼ってい...
おすすめ情報