
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
うちのシュナは小さい頃はめがねや携帯本体を基盤まで噛んで破壊した事が何度もありましたよ。
ange-linaさんのミニチュアダックスちゃんが食べた充電器はプラスチックだけですか??金属部分もですか??
金属部分を食べてなければいいのですが、病院に連れて行ってもプラスチックはレントゲンに写らないし、吐かせると食道とかに引っかかったりしたら余計に危ないので、様子見ですよ。
体内で腸とかに引っかかってるとお腹を切って手術とかになりますが、様子がおかしかったりしなければ、うんちと一緒に出てると思って大丈夫じゃないでしょうか??
かじる時って丸呑みじゃなくてかじって小さくなるので・・・。
キャベツとかを多めに食べさせてあげてるとうんちが出やすくなるかも?!!
ちなみにうちの場合は、病院に連れてってレントゲン撮って金属が写ってなくてホッとして、でした。小さい金属は出てくる事を祈ってましたね。
No.4
- 回答日時:
どのようなところにお住まいかわかりませんが、何も手段がないと言うことは無いと思います。
それでは命にかかわる病気や怪我の時は見殺しと言うことになりませんか?
まだ3ヶ月のミニチュアダックスといえばかなり小さいですよね?大丈夫でしょうか?
中型や大型犬の成犬なら難なく出る大きさだとは思いますが、ガジガジ噛んで引っかかりやすい形状で飲み込んでいれば食道や胃にも傷がつきます、3ヶ月のミニチュアダックスはそんなにタフではないと思います・・・。
2~3日様子を見て、出てこなければなんとか手段を見つけて、一度獣医さんに見てもらったほうがいいと思います。
かかりつけの獣医さんを見つけるのにもいいと思いますよ。
でも電話した獣医さんはやめた方がいいと思います、ちゃんとした獣医さんなら、もちろん連れてきた方がいいと言うでしょうが、連れてこられないなら何かしらのアドバイスをくれるはずです。
何もないことをお祈りします。
No.3
- 回答日時:
>>車の免許もお金もないのでひとりではどうしようもありません。
わんちゃんが万が一の時どうするのですか?
厳しいようですが、
お金がなくて病院に行けないのであれば
ペットは飼うべきではありません。
生き物ですから、お金はかかりますよ。
病院代だって、人間と違い
保険がある訳じゃないので高額になってきます。
ワクチンも毎年打たなければいけませんし。
(法律で定められている義務です。)
一人暮らしでないのであれば、
ご家族の協力を得て、病院に連れて行けるような環境を
まず整えてあげてください。
今回は結果何ともなかったになったとしても、
他人事ながら、その環境では今後何かあった時が心配です。
No.2
- 回答日時:
その電話した獣医さんと言うのは、
何のアドバイスもして下さらなかったのですか?
何件か電話してみてアドバイスだけでも受けた方が良いのでは。
普通は今すぐ来れなくても、それまでの対処方法とか教えてくれるはずですが。
素人に聞くより専門家に聞く方が良いに決まってます。
ここで大丈夫ですと言われても、万が一大丈夫じゃなかったら困りませんか?
わんこが小さいうちは、近くに物を置かないよう気をつけて下さい。
何事もないことを祈ります。
アドバイスをもらおうと思ったのですが来られないなら意味がないと断られました。家から獣医さんのところに行くまでの交通手段がなくここで質問するしか出来ることありませんでした。家族が大げさに考えすぎ、犬はタフだから大丈夫って言うのでまだ病院には行っていませんが・・・。車の免許もお金もないのでひとりではどうしようもありません。うんちと一緒に出てくることを祈るだけです。
ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
心配であれば、ここで質問しているよりも
まず病院へ行くことが先決ではないですか?
もしくは動物病院に電話して聞くとか。
厳しいようですが、
なぜ、時間が掛かるような
こういう場で聞くのかが分かりません。
何かあってからでは遅いですよ。
大丈夫かどうか、病院に連れて行って
獣医さんに聞かれてはいかがでしょうか。
家が山奥の為獣医がありませんしバスも通っていないんですよ^^;
電話で問い合わせてみたら来られないなら意味がないと言われました。だからここで質問していました。
アドバイスありがとうございました!!☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
愛犬 目薬が上手くできずアトマ...
-
犬の去勢手術後の対応
-
ヒビテン消毒液は市販で買えま...
-
凶暴な犬を病院についれていく...
-
犬の肛門の色
-
犬のマイクロチップが体内を移...
-
文鳥のくしゃみ
-
犬がコンバットを食べてしまい...
-
トイ・プードルがトウモロコシ...
-
生後5ヶ月オス猫のおちんちん...
-
ペットショップで契約した子犬...
-
5歳になるトイプードル(レッド...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
犬のリンパ腫による症状と食欲...
-
抗生物質クロロマイセチンを処...
-
犬がガラス片を飲み込みました!
-
鳥を病院に連れていくために・...
-
犬を購入。ペットショップの対...
-
クロロマイセチン錠250飲んでく...
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬の性器(オス)がむき出しに...
-
トイプードルが転落してしまい...
-
ヒビテン液の希釈について
-
ヒビテン消毒液は市販で買えま...
-
愛犬 目薬が上手くできずアトマ...
-
犬が食後に鳴くのですが…
-
犬の肛門の色
-
セキセイインコが鳴かないので...
-
犬が汚物を食べてしまいました。
-
獣医師へのお中元に付いてお教...
-
充電器の先っぽの誤飲
-
犬がアルミホイルを飲み込んで...
-
鼻の頭に出来物
-
体重5キロのヨークシャーテリ...
-
ワクチン接種後、子猫がご飯を...
-
動物病院の獣医さんのおもしろ...
-
犬の誤飲について。 画像の風船...
-
犬がコンバットを食べてしまい...
-
犬の舌の壊死
-
飼っている犬の尻尾に出来物が...
おすすめ情報