dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

欲しいレインコートが探してもないので自分で作ろうと思うのですが
水を弾いて空気を通す布というのはあるのでしょうか…
また、作り方などは何か特殊なことをするのでしょうか。

A 回答 (1件)

>水を弾いて空気を通す布というのはあるのでしょうか…


ゴアテックスなどの防水透湿素材を言っているのでしょうか?
でしたら、素人が生地の段階の物を購入するのは難しいと思います。

モンベルなどからゴアテックスを使ったシートを販売していますので
それを使う事になると思います。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?produc …

そのようにして防水素材を用いた場合の作り方としては
“目止め”がポイントになると思います。
防水地でも縫えば穴が空いてしまいます。
その穴をふさぐ必要があります。
シームテープと言うテープを使う方法や、柔軟性のある樹脂でふさぐ方法があります。
両方とも登山用品店で売っています。

ただ、それほど高い防水性を求めないのでしたら、
生地屋で買えるナイロン素材にがっつりと防水スプレーをかけてしまえば
土砂降り以外の短時間の使用だったら耐えられる程度の物が作れます。
通気性も高いです。
目止めもいりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます
好きな色や柄が付いているのを探すのはやはり難しいのですね

縫った穴からでも雨は入ってきてしまうのですか
市販されているものは登山用や、シンプルなものが多かったので
自分でつくってしまおうと思ったのですが…
レインコート作りがそんなに大変なことだということを
初めて知りました、ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/25 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!