
うちには去勢済みのオス猫と、外猫出身の他飲多尿の老猫、小型犬がいます。
猫や犬にミネラルウオーターはもちろん、炭で浄化した水も腎臓の弱った猫には良くないと知りどんな水ならいいのか悩んでいます。
今はウォーターファウンテンで水道水を入れてあげてますが、
できるだけ老猫の腎臓に負担にならないようにしてあげたいと考えています。
かといってペット用の水を買って常にあげるのは経済的に苦しいです。
そうしないと悪くなってしまうなら別ですが。。
そこで、スーパーによくあるボトルを買えば無料でくめる純水は
どうなんでしょうか?
ミネラルイオン水ではなく、純水とあります。
逆に純水すぎて、体に必要な物が摂取できないとかあるのでしょうか?
どなたかよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
純水とは、「逆浸透方式」という方式でろ過された水のことです。
ミネラルウォーターがネコちゃんの腎臓にあんまりよくない「ミネラル」を含んでいるのに対し、純水は水の中に含まれる「金属の成分(ミネラルや石灰質)」も取り除かれているので、良いのではないでしょうか。
体に必要なものは、飼い主さんがあげているごはんから、きちんと取れているはずです。
水分補給と考えれば、純水をお勧めします。
回答ありがとうございます!
ミネラルや石灰質も含まれてないので純水は安全なんですね!
そうですね。
ごはんはしっかり食べてくれますし、目的は水分補給ですよね。
的確な回答ありがとうございました^^
No.4
- 回答日時:
> 猫や犬にミネラルウオーターはもちろん、炭で浄化した水も腎臓の弱った猫には良くないと知りどんな水ならいいのか悩んでいます。
この話は、正しい情報が伝わっておりません。
完全に情報が先走りしています。
ミネラルウォーターのすべてが腎機能の低下した猫に悪いわけではないのです。
ミネラルウォーターには、軟水と硬水があります。
この違いは、水の中のカルシウムとマグネシウムの溶解量です。
日本の水道水やミネラルウォーターはほぼ総てが軟水です。
猫や犬が飲水してもまったく問題ありません。
カルシウムとマグネシウムが多く溶解している硬水を飲水し続けると、ビール好きの中年オヤジと同じように、猫の体の中に溜まり過ぎたカルシウムとマグネシウムを尿として排出する際に、腎臓の中で結晶化して石になりやすい。
腎機能の低下した老猫には、オシッコの作られるスピードも遅く、結晶化(結石)が出来やすい、ということです。
猫や犬に純水を与えるというお話を聞きますが、飼い主様は純水を普段飲まれているのでしょうか?
はっきり言って、純水は味もうまみも無くてマズイですよ。
それに純水は細菌が爆増殖しやすい。
老猫に純水を与えたところで、カルシウムやマグネシウムが沢山入った若い猫用の餌を与えていたのではまったく無意味です。
私は、飼い主がマズイくて、しかも安全性の低いものを大切なペットに与える事に抵抗を覚えます。
水道水の方が、マズイと思うけれどカルキ(塩素消毒)されているので、細菌の爆増殖が抑えられている分、まだ、安心だと思っています。
結石を恐れるばかりに、飲み水の安全(細菌)を疎かにする方が遥かに危険だと思います。
ちなみに、硬水はコントレックスなどが有名で、ダイエット水として若い女性達に飲まれています。
ダイエットのために硬水や超硬水をガバガバ飲水している女性達は中高年になると腎臓結石でみんな苦しむのだろうか?
回答ありがとうございます。
去勢済みのオス猫の結石ももちろん心配ですが、
それと同時に老猫の腎臓に負担がかかるのを今一番恐れています。
>>腎機能の低下した老猫には、オシッコの作られるスピードも遅く、結晶化(結石)が出来やすい、ということです。
>>結石を恐れるばかりに、飲み水の安全(細菌)を疎かにする方が遥かに危険だと思います。
腎機能が低下した場合は、薄いですがおしっこの回数は多く、
その分水分も大量に摂取する多飲多尿になりますよね。
なので老猫に対しては、メスなのもありますが尿石症
を恐れているわけではないです。
腎臓に出来る限り、負担をかけたくないのです。
質問が分かりにくくてすみません。
もちろんフードも、シニア用のプレミアムをあげています。
私もフードの安全性は絶対重要だと思ってます。
その上で、水はどうだろう。。と悩んでいまして。。。
>>猫や犬に純水を与えるというお話を聞きますが、飼い主様は純水を普段飲まれているのでしょうか?
はっきり言って、純水は味もうまみも無くてマズイですよ。
それに純水は細菌が爆増殖しやすい。
私も純水はよく利用しています。
確かに味はしないのでおいしいとは思わないですね。
それに細菌が増殖しやすいのは怖いです。。
いきなり全てを純水に変えるのではなく、
メインのウォーターファウンテンは水道水のままで、
純水は小さな器に入れてこまめに交換しながら
様子を見てみようかなと思いました。
とても勉強になる回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
栄養学的な詳しいことは分かりませんが、
うちのチワワには純水を飲ませています。
http://www.rakuten.co.jp/heimat/268088/402819/#4 …
なるべく安全でキレイなお水を飲ませてあげたいというのはもちろんなのですが、
ネットだと買い物が楽ですし、お値段も高くないと思います。
また、防災用の備蓄にもなるのでケースでまとめ買いしています。
自分も飲んでいますがクセがなくて飲みやすいですよ。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/heimat/268088/402819/#4 …
回答ありがとうございます。
2リットル入るウォーターファウンテンを毎週洗浄交換するので
毎回買った水を使うのは少し厳しいですが、
スーパーにくみに行けなかった時用に買っておくのも
いいかもしれませんね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 4歳のメス猫の腎臓・肝臓の数値が悪く、元気がありません。 何が原因でしょうか?今出来ることはあります 2 2022/12/06 20:25
- 猫 猫の慢性腎臓病予防の為に、ウェットフードをメインでドライフードを少量与えてます。 ですが、ウェットフ 0 2022/09/27 07:32
- 猫 今日猫を安楽死しました。もう末期状態で肺に腫瘍があり肝臓も腎臓も機能してなく、貧血かあり10日以上ご 12 2022/05/12 22:29
- 猫 アマゾンで購入した猫の薬のことで教えてください。 飼猫が二匹います。室内飼いです。虫がいる感じがして 2 2023/02/26 14:31
- 猫 6日に譲り受けた子猫が家にきました。元々家には猫が2匹いましたが現在は1匹(16歳オス)のみです。 4 2022/07/10 05:45
- 猫 7月はじめに子猫が来ましたら。多分ストレスだと思うのですが、子猫が来た当初ご飯や水を一切摂取しなかっ 4 2022/07/15 14:15
- 猫 子猫が先住猫に噛み付いたり飛び付いたりします。 2 2022/08/11 02:21
- 猫 水を飲まない猫には、腎臓病や尿路結石予防の為に、ドライフードよりウェットフードが良いと言いますし、最 3 2022/07/09 05:20
- 医学 医学に詳しい方にお尋ね致します。 摂取した水分は最終的には尿になりますが、そのプロセスがよく分かりま 4 2023/01/16 14:57
- 夫婦 夫婦間の価値観の違いについて。 ペットを飼っています。 主人が野良を保護して 現在家に五匹の猫ちゃん 5 2023/01/12 08:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
犬を抱き上げる時に首根っこを...
-
あなたはペットは何派ですか? ...
-
教えてください 犬や猫のうんち...
-
クパァして見せる女性はどんな...
-
犬猫のメスを1匹ずつ飼ってま...
-
ぜひ、教えてください(>_<)フロ...
-
尻尾について
-
犬や猫は、嗅覚で人間が妊婦か...
-
動物好きさん! ズバリ君は犬派...
-
潔癖症な人間には室内で犬や猫...
-
犬猫を一緒に飼う知識。
-
猫に犬用のささみジャーキーと...
-
民主はまだまだどんくさい~?
-
なんでペットショップで買うん...
-
猫の頭の後部に、硬い、デキモ...
-
犬好き、猫好きかで言えばズバ...
-
なぜハッカ油にカビやダニは嫌...
-
犬猫の言葉
-
猫と犬は仲良く出来ますか??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報