重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20代後半、専業主婦です。
結婚を機に、引越し・退職をしました。
妊娠希望で半年以上経過しましたが、まだ授かりません。

いつ授かるか分からないですし
夢だった「幼児英語の先生」の仕事を探そうかと考えています。
しかし職業が「先生」であることから契約期間は責任をもって
仕事をしなければなりませんよね。

子どもも欲しい、仕事もしたい、欲張りなのでしょうか。

赤ちゃん待ちをしていた方、どのように心穏やかに過ごせましたか?

A 回答 (4件)

私個人としましては欲張りだとは思いません。


私の周りには子育ても仕事も両立させている人がたくさんいます。私も妊娠を機に退職、子育てが落ち着くまでは専業主婦をしていました。専業主婦を否定するわけではありませんが、仕事をすることによって大変なこともありますが、毎日が充実していると思います。子供との時間もより大切に思うようになったと思います。
まず第一にご主人様の理解が必要なこと、あと両方のご両親が理解してくれると心強いですね。
タイミングよく赤ちゃんを・・・って考えるほうが自然じゃないです。ある程度考えては行動できるかもしれないですが、行動が必ずしも結果につながるとは思いません。授かり物なのですから。

あまり考えすぎないのが一番です。
妊娠、出産をすることで責任感がないと思われてしまうのですか?そんなことないと思いますよ。心配なら、面接時にはっきり言っておくことも大事でしょう。その上で雇ってくれるのなら、たとえ妊娠したって気が楽じゃないでしょうか?

夢が叶うとよいですね。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ugp10279さん、ご回答ありがとうございます。

>タイミングよく赤ちゃんを・・・って考えるほうが自然じゃないです。

今までは「妊娠」って計画的にできるのかと思っていました。
今となっては自分の計画どおりにはいかないと痛感です(^-^;)A

がんばります!!

お礼日時:2007/08/26 15:01

全然欲張りだとは思いませんけど??


私の周りにも子育てしながら仕事している人はいっぱいいますし、出産して数カ月で復帰した人もいます。
私も将来はそうなりたいなぁ・・と思っています。
(ただし、みなさん普段はそんな事こちらに意識させないほど的確に責任持って仕事こなしてらっしゃいますけど(^_^;))

おめでたになったとしてもすぐに辞めるわけでもないでしょうし、次の人への引継ぎ等をしっかり責任持ってすれば全然無責任じゃないと思います。頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

green_waveさん、ご回答ありがとうございます。

>次の人への引継ぎ等をしっかり責任持ってすれば全然無責任じゃないと思います。

以前 逆の立場になったとき、妊婦さんが引き継ぎをできる状況でなく、職場で大変な思いをしました。そのとき妊娠も大変なんだなと思った経験がずっとひっかかってました。

でもそれはそれですね。
がんばります!!

お礼日時:2007/08/26 15:11

欲張りじゃないですよ~。

仕事ぜひ探してください。できれば短めの育児休暇で職場復帰するくらいの気持ちでやって欲しいとは思いますが。子供もいろんな人に育てられたほうが案外幸せですよ。欲張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

satesate9さん、ご回答ありがとうございます。

子どもも欲しいのに、就職活動もできるのかな?とか
どちらも並行してやっていけるのかなと考えてしまいました。
「妊娠」の経験がないので大変さもまだよく分からずで。。。

この状況を打破したい!そんな気持ちでした。
欲張ってもいいですね(^-^)

お礼日時:2007/08/26 14:50

こんにちは。


まず行動をする前に、あれこれ考えず。
仕事を探して、したい事があるならしましょう。
しないでいるほうが不健康です。
また、仕事が見つかって・・子供が出来てしまった。
それなそれでいいではないですか。
子供が出来た事は喜ばしいことです。
仕事が続けられなくなるのも、仕方がない事です。
会社も理解を示してくれると想います。
また喜んで退社を祝ってくれるような、人間関係、
職場関係を作るのも大切だと想います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

angelrockさん、ご回答ありがとうございます。

妊娠を希望して半年以上も過ぎているのに。。。
冷え性、きつい生理痛、チョコレートのうしゅ、子宮後屈のため
出来にくいのかなと不安になってきていました。
「不妊治療」も考えなければいけないのかな、とも。

でも仕事もしたいな!と思い始めて、、、

なんか自分のなかで、八方塞がり感がつのってました(^-^;)A

angelrockさんにシンプルに教えていただき
気持ちが楽になってきました☆

お礼日時:2007/08/26 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!