
イラストレーター8.0 MacOS10クラシック環境です。
イラストレーターで「配置画像を含んで保存」すると、
データを開くときに同じ場所に画像がなかったら「置き換え」「キャンセル」「抽出」「無視」などと選べると思います。
このとき、「抽出」を選ぶと、画像がプレビューなしで出てきて、イラレデータのある場所に画像が保存されます。
この画像をフォトショップで開いて保存し直すとプレビューありで扱えるようになります。
これを行った場合、何も問題はないでしょうか?たとえば、元の配置画像より画質が劣るとか。
それと、「無視」と「キャンセル」の違いって何でしょうか?
画像は表示されなくてもいいからとりあえず開きたいというときがあるのですが、どちらにしてもうまくデータが開けない気がします。
私は印刷用のデータを作る仕事をしているのですが、いまいち知識がなくて少し疑問だったので質問させていただきました。
私はいつも配置画像を埋め込みで保存しているのですが、
そもそも、配置画像を含めて保存して、さらに配置画像を同じフォルダに入れて入稿する理由がよくわからないです。
そうすると、データ量は二倍になってしまいますよね。
それがふつうなのでしょうか?
どなたか、疑問のうち一つでもいいので回答&解説をしていただけるとうれしいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめましてこんにちは。
印刷会社に勤務してます。>それと、「無視」と「キャンセル」の違いって何でしょうか?
「無視」を選ぶと画像の抽出や置換を無視して、イラレを開こうとします。「キャンセル」を選ぶとイラレを開くのをキャンセルするので開きません。とりあえず開きたい時には、「無視」を押していれば、開きます。
>配置画像を含めて保存して、さらに配置画像を同じフォルダに入れて入稿する理由がよくわからない。
イラレに画像を配置する方法には、二つの方法があります。「埋め込み」と「リンク」ですが、「埋め込み」は、印刷に適した完全データであるなら画像はフォルダに必要ありません。「リンク」の時には、同じフォルダ内に、配置した同一の画像がなくてはなりません。
ここで論点がちょっとずれますが、budda83さんが配置された画像は、色や解像度、ファイル形式などが出力する印刷会社の条件を満たしているか?ということが問題になってきます。
印刷会社によって、ルールやRIPが違いますので、印刷会社側で画像を加工する場合もあります。
そういう意味では、元画像が修正可能な状態であるのが、好ましいので、「画像を含めて保存したEPS」と「元画像」という組み合わせが、一般的となっていたと思います。
ただし、最近のCS、CS2のイラレの運用においては、必ずしもEPSである必要がなくなってきていますので、印刷会社にどんな形式で保存したものが希望かは、確認された方が、よろしいかと思います。
この回答への補足
ありがとうございます!今度からとりあえず開きたいときは無視を選ぶようにします。
なるほど、私はリンクで配置して「画像を含む」でeps保存したイラレデータを入稿していますが、場合によって使い分けれるということなのですね。
チラシなどの入稿をするときには、画像を含まずにAI保存して、リンク画像(eps画像)をフォルダに一緒にいれたデータですと、大抵どこの印刷会社でも大丈夫なのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>これを行った場合、何も問題はないでしょうか?たとえば、元の配置画像より画質が劣るとか。
これはもともとの画像形式によると思いますが気にするほど変化はないですよ
>そもそも、配置画像を含めて保存して、さらに配置画像を同じフォルダに入れて入稿する理由がよくわからないです。
別に画像がすべてあれば含めて保存で保存する必要は無いと思いますが
ひょっとして入稿している会社が万が一のためにそのように入稿を要求
している可能性はありますが
基本的にはイラストレータはAI形式でもOKなはずですが
(画像などの配置ファイルがすべてそろっていることが条件ですが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) 印刷プレビューに画像が表示されない 3 2022/09/06 14:34
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator CS5 埋め込んだ画像を抽出(個別の画像で保存)できるか? 1 2022/11/28 16:18
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーター(イラレ)で書き出した画像が荒れます… 3 2022/05/19 17:30
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像を印刷する方法 1 2022/03/31 18:42
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 1 2022/03/31 19:09
- その他(IT・Webサービス) 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 3 2022/03/31 19:11
- その他(IT・Webサービス) ロリポップのレンタルサーバーを借りてます。(一般的な安いプラン) 元々はホームページでも作ろうと思っ 1 2023/05/24 19:54
- Excel(エクセル) iphonからone driveに保存してあるExcelを閲覧すると表示の仕方がちがうデータ 2 2022/12/21 13:51
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレーターに取り込んだ...
-
イラストレーター、配置した白...
-
画像を円に沿ってぐるりと配置...
-
インクスケープで既存のイラス...
-
DMR-BW870からPCに取込み動画編...
-
イラストレーターのスライス作業
-
画像を開かずカラーモードと解...
-
印刷プレビューに画像が表示さ...
-
PhotoScape X(フォトスケープ)
-
PDFデータをIllustratorに配置...
-
GIMPの線の太さ
-
画像の編集をイラレだけでおこ...
-
イラストレータ 画像を再リン...
-
イラストレータ
-
複数のJPEG画像をつなぎ合わせ...
-
Illustrator CS5 埋め込んだ画...
-
PhotoshopからIllustratorに配...
-
フォルダー内のサムネイル表示...
-
フォトショップで複数の画像を...
-
イラストレーター10で白黒画像...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーターに取り込んだ...
-
イラストレーター、配置した白...
-
肌の色を同じにするには?
-
画像を円に沿ってぐるりと配置...
-
画像を勝手に並べてくれるフリ...
-
印刷プレビューに画像が表示さ...
-
PhotoScape X(フォトスケープ)
-
画像を開かずカラーモードと解...
-
adobe XDで書き出すと画像が荒...
-
イラストレーターに配置した画...
-
インクスケープで既存のイラス...
-
イラストレーター10で白黒画像...
-
epsへ変換後の色調整の可不可
-
GIMP画像を移動するが真っ白
-
フォトショップで複数の画像を...
-
Illustratorで配置画像が表示さ...
-
PhotoshopからIllustratorに配...
-
画像加工について 至急お願いし...
-
Illustrator CS5 埋め込んだ画...
-
gimpで画像を横に並べたい(?)です
おすすめ情報